• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

ふるさと室蘭

ふるさと室蘭 ←測量山より白鳥大橋を望む
対岸の山々は、左から有珠山、昭和新山、羊蹄山、稀府岳

昨日、実家のある室蘭でゆっくりしてきたんですが、室蘭にしては珍しく暑いくらいの晴天だったので、カメラを持って市内の観光名所をまわってきました。
生まれ故郷の、住んでいた頃には当たり前だった風景が、とってもきれいなものだったことに気づきました。
下手な写真ですが、Google MAPでも見ながら楽しんでいただけると嬉しいです^^




まずは、室蘭のシンボル「測量山」に登りました。

標高200m程のこの山は、アイヌ語名ホシケサンペ(最初に見えてくる山)といい、明治時代に測量の基点となった山です。

頂上展望台より室蘭港を望む


反対側は内浦湾。駒ケ岳が見えています。


室蘭の港の逆側は、100m級の断崖絶壁が続き、迫力のある風景を見ることができます。

まずはマスイチ浜


そしてハルカラモイ


銀屏風は、海上から見ると夕日に映えて銀色に輝く凝灰岩の断崖です


絵鞆(えとも)岬より、大黒島と恵比寿岩を望む

灯台のある大黒島は、クロユリが咲きほこる美しい島です。

そしてムロラン・ベイ・ブリッジ、白鳥大橋

なかなかの迫力です^^

白鳥大橋の近くには道の駅「みたら室蘭」があり、橋の記念館になっています。

ここのソフトクリームは美味しいですョ♪


そして室蘭港へ
フェリー航路も休止してしまい、すっかり寂れてしまいましたが、明治の昔から天然の良港として発展してきました。

港のR2。対岸の山は左から稀府岳、室蘭岳、カムイヌプリです。

港から市街地を抜けて観光道路に入ります。
いよいよ"地球岬"です!

海抜150mの地球岬は、アイヌ語のポロ・チケップ(親なる断崖)から転化したチケウ岬に"地球"の字をあてたものですが、ここから見る景色に地球の丸さを感じとることができるという意味もあります。

チケウ岬灯台。老朽化してますが、いまだ現役です。


そして…これが岬の展望台からの絶景です!

地球の丸さを感じていただけますか?


地球岬の東には、金屏風と呼ばれる断崖があります。
その赤みを帯びた姿は、海上からみると金の屏風にみえるそうです。


そして、トッカリショ浜

金屏風から一転、灰色の断崖が見事です。


東室蘭の辺りは平地になっており、海岸も砂浜に変わります。
サーフィンと"鳴り砂"で有名になったイタンキ浜

この砂浜はボクの母校の裏手にあり、高校時代には良く訪れてました。


あ!右下に高校生カップルの姿がみえますね^^
女のコがセーラーなので、どうやら後輩のようです(笑)
…甘酸っぱい青春の思い出が甦ってきちゃいます(´ー`)

家に戻る途中で、御前水町の山から街並みを眺めてみました。

西側。中央のテレビ塔が立っている山が測量山です。
日本製鋼所の工場群が見えています。


そこから少し北へ。港に白鳥大橋が見えています。
対岸には日本石油の精油所があります。


北側。新日本製鉄の工場群の向こうに室蘭岳が見えています。


そして東側。東室蘭と呼ばれる地域から登別市方面が望めます。


北部の室蘭岳周辺もきれいな景色が満載ですが、それはまたの機会に…


おまけ:室蘭名物『カレーラーメン』

クセになる味です!室蘭にお越しの際は、ぜひお召し上がりください!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/18 23:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

夏休みの宿題はほぼ終了🎉洗車でま ...
ケイタ7さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年7月19日 0:37
おひさしぶり〜ふ。

懐かしい室蘭の写真、
楽しませていただきました。

私も先日室蘭まで行き、
「屋根の無くなったアーケード」を観て
「三勝」で昼食を取り、
絵鞆からイタンキまで「観光道路」を
走ってきました。

機会があれば「室蘭ツー」でも ^o^v
コメントへの返答
2009年7月19日 0:45
いらっしゃいませ^^
お久しぶりでした!

浜町アーケード、ちょっとびっくりしちゃいますよね(◎。◎)
お昼は三勝でしたか…ホントは天勝の天丼も食べたかったんですが、ブログのネタのために蘭たん亭になりました(笑)

ボクらの室蘭ツーって、実現したらめちゃめちゃ濃くなるんでしょうね(笑)
2009年7月19日 2:05
只今、年甲斐もなく・・・キャノンボールランを企てています(笑)
室蘭は初めて車(自走)で北海道に行った時に降り立った地です。
今は青森-室蘭航路は無くなってしまったのですね!?
幾つになっても?もし行けるのであれば極力自走して行きたい性格で・・・困ったものです★
八戸-苫小牧でも新潟-小樽でも変更は可能ですので、28以上に51の身体と相談です(汗)
mama3は友人と11月に「沖縄美ら海水族館」へ イルカのフジに逢いに行くツアーを予約済みらしいので・・・やはり却下かな(涙)

PS.ろきくんはDHT似合わないよ!?
大変に良い物をゲットできたから家宝にして大切にしまっておいて下さい。
私が必要になったら連絡します(爆)

私のコメントは長くて申し訳ないです(汗)
コメントへの返答
2009年7月19日 14:56
いつもコメントありがとうございます!
室蘭においでいただいたことあるんですね^^
今はフェリー航路が無くなってしまったので、港が寂しくなってしまいました(・・`)

キャノンボールラン…デイジーのブログ、読ませていただきました。
1500km自走とはものすごいな…と思いながらも、期待してました。
もし本当に来ていただけるのであれば、ぜひお会いしたいです!(*^_^*)

DHT…了解です(笑)
実際オープンが好きなので、家宝としてしまっておくことが多くなると思いますョ(^_^)v
2009年7月19日 6:17
美しい写真の数々、ありがとございます。

しかし美しい街ですね~、美しい自然が
たくさんある一方で人々の生活の息遣いも
感じる、そんなイメージですね^^

今度行きますからと気軽に言えないけど、
いつか絶対行ってみたいです^^;
コメントへの返答
2009年7月19日 11:51
いえいえ、下手な写真ですみません(汗

でも、室蘭の自然に久しぶりに触れて、自分でも結構いいじゃん!って思いました。

いつか訪れていただけたら嬉しいです^^
2009年7月19日 9:36
室蘭、堪能出来ましたうれしい顔
お話で聞いていた通り素晴らしい故郷ですね!
ますます行きたくなりましたよウッシッシ
最後のカレーラーメンも気になりますウィンク
コメントへの返答
2009年7月19日 11:48
ありがとうございます!
近年急激に人口が減少して、街を歩いていると気分が暗くなるんですが、こうして自然を見るといい街だなって思います。

カレーラーメンを食べに、ぜひいらしてください!!
2009年7月19日 10:34
仕事柄、測量山に反応してしまいました(笑)。

北海道の地名は、普通の日本語(?)だと、逆に「おや?」と思っちゃいますね。
コメントへの返答
2009年7月19日 12:17
さすがりょうさいさん、そうですよね!(笑)

確かに、アイヌ語の音じゃないと変な感じしますね^^
2009年7月19日 12:41
地元に戻っても、旅を続けるタフなろきくん。


高校生カップルの画像>
一生懸命、拡大を試みたのですがダメでした(T T)
コメントへの返答
2009年7月19日 14:40
旅といっても、実家の近くですけどね(笑)
でも、これからもみなさんの期待に応えるべく、北海道のいい景色を紹介していきますョ♪

←残念でしたね…って、ただ寄り添って話をしてただけですョ(^_^;)
2009年7月19日 18:32
こんにちは(^^)

この雄大な景色はやっぱり北海道ですね!
測量山、地球岬、白鳥大橋行きました~(≧∇≦)/
また行きたいです~

これからも北海道の写真、見せてくださいね(=^_^=)
コメントへの返答
2009年7月19日 18:40
コメントありがとうございます^^

やはりいらっしゃってたんですね(*^^*)
地球岬は有名ですもんね。
またいらしてくださいね♪

はい!頑張ります!(笑)
2009年7月19日 19:39
すごい~!!
ノンチィ北海道には3度行ったのですが
たぶん室蘭には行っていないはずなんです☆
(通過はしているのかな?

本当に地球って丸いんですねぇ。


予備校生とろきくんの2ショット写真かと ドキドキしました(笑
コメントへの返答
2009年7月19日 20:14
それは残念です(笑)
次に北海道にお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいね♪


だから…もしそうだったら、誰がこの写真撮るんですか(笑)

2009年7月19日 23:24
室蘭って、いい所がたくさんありますねぇ!
海も山も近くにあるとは恵まれてます。

夕暮れ時も綺麗なんだろうなぁ。。

カレーラーメン、美味しそうですね。
室蘭名物とは知りませんでしたが。
機会があったら食べて見たいです♪
コメントへの返答
2009年7月20日 2:23
住んでるときには当たり前だった風景が、離れてみて初めてその価値に気づくんですね。
海も山もあるって、実はすごいことなんですよね…(´ー`)

またいつか、夕暮れや夜景もカメラに収めてきますね♪

カレーラーメンに室蘭焼き鳥、機会があったら、ぜひ召し上がってくださいね!o(^▽^)o

2009年7月20日 23:34
私も故郷へ戻ると必ず行くところがありますね~。
昭和新山と洞爺湖湖畔、ここは何時行っても和ましてくれるし
行かずにいられない。
今度、ご一緒しますか!
コメントへの返答
2009年7月21日 0:55
はい、喜んでご一緒させていただきます!
こちらへいらっしゃる時は連絡してみて下さいね♪

昭和新山に洞爺湖畔…ホントいいですよね(*^^*)

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation