• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

道道608号大岸礼文停車場線

道道608号大岸礼文停車場線 こばやし峠に続く、マニアックな道シリーズ第2弾です(笑)

先週の16日…大洗からのフェリーが苫小牧に着いた日ですが、弟の所へ行くときに久しぶりに走ってきました^^

室蘭から国道37号線を函館方面に進み、豊浦町市街からクリヤ隧道を抜けると、内陸部を進む国道をそれて海に向かう道が現れます。
大岸地区へと続くこの道が、今日のターゲットです!

道道608号線は、豊浦町大岸と同町礼文華の海岸沿いを結ぶ全長6.2kmの道で、JR室蘭本線とほぼ併走する形で大岸駅と礼文駅を結んでいます。
その昔、蝦夷地三険に数えられた礼文華山道へと繋がるこの道は、途中、海岸まで迫る断崖の岩を縫って走る部分があり、以前訪れた際の印象は強烈なものでした。

大岸地区の集落を抜けて海岸沿いに出ると、道はJR室蘭本線と併走する形になります。
カムイチャシ史跡公園の近くには、トンネルが三つ並んでいます。

一番右はJR室蘭本線、中央が現道、左は旧道です。

旧道のトンネルは、海岸線近くを通っていたんですね。


そのトンネルを抜け文学碑公園を過ぎると、海岸線まで断崖が迫っています!
険しい礼文華海岸を走ることのできる唯一の道であるこの区間は、この日も落石防護工事のために片側交互通行になっていました。

短い区間ですが、落石防護ネットの張られた断崖絶壁の下を海岸に屹立する岩の間を縫うように走る感覚は、なかなか味わうことのできないものです。

礼文華側からのショット。道の雰囲気が伝わるでしょうか?
道の左手には廃棄された覆道が見えています。

中央に遠く見える山の頂上には、サミットで有名になったホテルも見えています(笑)


断崖絶壁区間を抜けるとJR礼文駅のある礼文華地区です。

礼文華側の砂浜から東側を見ると、内浦湾と有珠山を望むことができました。


そして、その反対側はイコリ岬。

海岸線はここから長万部町静狩まで険しい断崖絶壁が続きます。

現在の礼文華峠は、内陸部を通る国道37号線の長いトンネルで越えることができるのですが、その昔は、余りの峻険さ・地質の脆さから、徒歩の往来すら忌避され、海運に頼ることも多かったそうです。国道に昇格した後もその険しさは相変わらずで、トンネルの開通までは隣の静狩峠と併せて道南随一の難所だったようです。
九十九折の続く旧道は、今もその痕跡を残しているそうで、近くに、徒歩で行くことの出来ない秘境の駅・小幌駅があるなど、非常にマニア心をくすぐる峠です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/21 19:55:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンブロー!?マジで焦った
morly3さん

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

馬を使って下さい!
ウッドミッツさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

3回目の車検を控えて、トゥィンギー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年7月21日 20:17
いつも風光明媚な北海道の美しい景色を
ありがとうございます。

ここは覆い被さるような崖にへばり付くように
道が走っているのですね。
大自然の雄大な懐に抱かれている感じでしょうか?

>徒歩で行くことの出来ない秘境の駅・小幌駅がある
ここはなんの為の駅でしょう?^^;
行ってみたい…( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2009年7月21日 20:52
いつもコメントありがとうございます^^

>覆い被さるような崖にへばり付くように…
こういう道って、道を造る人間と自然との知恵比べみたいな感じがして、なんか好きなんですよね(笑)

小幌駅は、元々信号所だったそうで、両側がトンネルに挟まれた100mほどの区間にあるので、保線要員が乗降するための駅だそうです。
あとは釣り人が利用する程度だそうで…そんな駅があるなんて、すごいですよね(*^^*)
2009年7月21日 20:57
本当に、いつも未だ見ぬ北海道の良い道を
紹介して下さってありがとうございます♪

行った気分になれます…(^~^;)ゞ


いつかは、ロドで行きたいです…♪
コメントへの返答
2009年7月21日 22:07
いやぁ…恐縮です(^_^;)
ただ『道』が好きなだけなんですけどね(笑)

こんなブログでも、行った気分になっていただけるならすごく嬉しいです(*^^*)
いつかアルカディア号といっしょにおいで下さいませ♪
2009年7月21日 21:17
たまたまでしょうが、天候も曇り空と言うこともあり、いかにも交通の難所で険しい所なんだと言う事が良く伝わってきました・・・
冬期はどうなっちゃんだろう??と思ったり・・・

晴れた日に走ってみたいですね♪
コメントへの返答
2009年7月21日 22:12
改めて見ると本当にそうですね^^
先程、このブログを読んだMORIZOさんと同い年の弟からメールがあって、この道は昨年の夏土砂崩れで通行止めになったそうです
((((゜Д゜;))))

晴れた日には、気持ちのいい海岸通りでしょうから最高でしょうね!
(*^▽^*)
2009年7月21日 21:24
前回のブログも拝見させて貰いましたが、
北海道は本当に美しい土地ですね!

今の季節、晴れるとこちらでは、むし暑くてオープンで走ると汗だくになりますが、北海道はきっと爽やかなのでしょうね~

いつの日か走ってみたいです♪
コメントへの返答
2009年7月21日 22:20
いつもご覧いただき、ありがとうございます^^
こうして"取材"してみると、確かに美しいと思いますが、自然が多く残されていることが大きな要因なのだと思います。

そうですね~
この時期でもオープンで爽快に走れるのは北海道の特権でしょうね^^
めっちゃ遠いですが、いつか走りに来てください♪(*^^*)ノ
2009年7月21日 21:48
いつも素敵な写真と 行った気分を味わえるろきくんの文章に感動します(*・・*)

自分の地元を思い返してみますが、ろきくんのように色々な岬の名前や由来、地理などに全く無知なまま走っているなぁ~(*・・*)


これからも たくさん北海道を紹介してくださいねっ☆
コメントへの返答
2009年7月21日 22:27
感動だなんて…照れちゃいます(^_^;)

北海道はその歴史が浅い分、名前の由来や地理が身近な感じがするんですよね^^
富山あたりなら、きっと歴史と由緒のある地名があるんでしょうね♪
そういうのって、逆に憧れちゃいますョ(*^^*)

はい、頑張ります!
これからも楽しみにしていてくださいね♪
2009年7月22日 1:24
あぁ・・・
海が見たい!

海が無い栃木県だとこんな景色みると凄くワクワクしちゃいます♪
そしてこんな景色をバックにロドを写してみたいな~^^
コメントへの返答
2009年7月22日 4:14
海のある街に育ったんで、たまに海に行かないと弱っちゃうんです(笑)

そっか、栃木って海に面してないんですね…
いっそのこと北海道来ちゃいましょう!(爆)
いい海、いっぱいご案内させてもらいますョ(*^^*)ノ
2009年7月22日 1:27
北海道は、本当にいろんな道がありますね。

今日のターゲットっていうフレーズが、獲物を追うようなイメージで峠を走る雰囲気が伝わります^^

ドライブ中に、これだけの写真を撮るってスゴイですね。私はあまり止まらないから、ほとんどドライブ中の写真が無いです。ちょっと反省。。。
コメントへの返答
2009年7月22日 4:24
変な道を探してきてるってのが正解かもしれませんが(笑)
昔からドライブは好きですが、美味しい店が…とかいうより、道や風景そのものが好きなんです^^

写真は、ブログをみなさんが喜んでくれるからってのも大きいですが…
きれいな風景を見ると、足を止めてゆっくりひたりたくなるんですよね(*^^*)
2009年7月22日 4:23
断崖絶壁にたたずむ女子高生

目を皿にして探しましたが、今回はどうしても見つからない・・・(T T)

コメントへの返答
2009年7月22日 4:28
だから…今回はそういうの無しですってば(笑)

ってか、3つのトンネルの左端、旧道のトンネルって"出る"らしいんで…
ホントに女子高生とか写ってたら怖いです
((((゜Д゜;))))
2009年7月22日 9:04
こんにちは(^0^)

ちょっとこう寂しげな感じがまたいいですね♪

カメラをもってゆっくりオープンドライブ・・・
仕事が落ち着いたら行ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2009年7月22日 11:47
コメントどうもです^^

翌日の室蘭は晴天だったんですが…思わぬ効果でしたね(笑)

ぜひ、お出かけ下さい。きっといろいろな発見があって楽しいですョ(*^^*)

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation