• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

ピアノ・コンプレックス

ピアノ・コンプレックス こんにちは、ろきくんです♪

昨夜、CX系で放送された
「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」
ご覧になりましたか?
TVシリーズを、なんとなく観ていたこともあり、
先週の前編に引き続いて、なんとなく観てました。
この映画、劇中たくさんのClassicが流れるのですが、
ラスト近くのシーンで、ベートーベンの「悲愴」が流れるタイミングがなんとも絶妙で、印象的でした♪


そんな訳で、久しぶりにClassicが聴きたくなっちゃいました^^

本日のMy favorite music:英雄ポロネーズ(F.ショパン)

ブーニンの演奏でお送りしました^^

この曲は、幼稚園から中学までを一緒に過ごした同級生・上野真くんが、
小学校の講堂の隅っこに置いてあったグランドピアノで弾いてくれた曲なんです。

4歳からピアノを始め、みるみる腕前を上げた彼は、地元室蘭では まさに「神童」でしたが、普段は、普通のクラスメートとして仲良くさせてもらってました。
そんな彼は、中学卒業後すぐに海外に渡り、名だたるコンクールで数々の賞を獲得し、
今では立派な「プロ」のピアニストとして活躍しています。


昼下がりの小学校での、あの演奏の凄さといったら…
あまりのインパクトに、「音楽とは、彼のような才能にあふれた人のためのものだ!」
と思ってしまい、その後、そっち方面への努力を完全に放棄したくなるほどでした(笑
おかげで、今のボクは音楽的なセンスはゼロでして…(^_^;)
楽器が何一つできないばかりか、楽譜なんか見ようものなら、数字を見たハクション大魔王のごとく(!?)ジンマシンがでてくる始末です(爆

でも、そのインパクトのおかげで、ピアノ曲を「聴く」のは大好きです♪
ClassicもJazzも、好んで聴くのはピアノ曲ばかりですし、
Billy Joelなんて、超がつくほど大好きだったりします!
(Billyの「This night」って曲は、悲愴をモチーフにした曲なんですョ♪)

 
…そんな「ピアノ・コンプレックス」のせいか、若い頃好きになった女のコは
例外なく「ピアノの上手いコ」だったってことは、内緒です♪



関連情報は、上野クンのオフィシャルサイトです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/24 05:14:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

イテテテ~
バーバンさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2011年4月24日 5:42
才能ある方は、本当に鳥肌が立ちますよね
娘にピアノやらせたくて無理して
電子ですがピアノをこの前、購入しましたが
長女は全然興味ないみたいです
コメントへの返答
2011年4月26日 0:20
鳥肌・・・まさにそうですね!
娘さん、興味持ってくれるといいですね^^
何事にも「旬」があると思うし、その時に手許にピアノがあることが大事と思います。
「その時」を楽しみに待ちましょう♪
2011年4月24日 7:29
私は…従兄弟とトランペットで吹奏楽…
結果従兄弟だけがベルリンの音楽大学に…(°Д°)爆

ろきくんと同じく音楽から遠ざかった人生ですョ(*^o^*)爆
本当に上手い人は、持って産まれたセンスが全然違いますし、心をぜ~んぶ連れてかれますね(*^o^*)♪♪♪


ピアノも習っていましたが今じゃ片手も危うい落ちぶれようですよ(号泣

ピアノジャズ、良いですね♪
幌を下ろしてのんびり走る時にピアノの旋律が風に乗って(*^^*)
新緑に映えるんですよね♪

ろきくんの懐かしい友人さんはCD出されているんでしょうか♪
いつか聴いてみたいです♪

で、TSUTAYAさんにピアノのご経験があれば…
新展開に期待です!!!爆
コメントへの返答
2011年4月26日 0:49
トランペット、いいですね〜♪
ベルリンの大学なんてかっこ良すぎます^^

いえいえ、ボクの音楽センスは「完全なるゼロ」ですから(笑
>心をぜ〜んぶ…
まさにそんな感じですよね。きっと、没頭できるってことも、ひとつの才能なんでしょうね。

ピアノって、練習し続けないとホントに弾けなくなるそうですね。
でも、その気になれば弾けるってのは、うらやましい限りです♪

ジャズピアノは、通ってたBarのマスターに貰った「PINETOP PERKINS」のCDが、最高のお気に入りです♪

上野クンのCD、持ってますョ^^
オフィシャルサイトで紹介されていた新譜も、
すぐにAmazonに発注しました。

『TSUTAYAさん』ですか…??(笑
実は、しばらくTSUTAYAに行けてないので、
お会いできてないんです(・・`)
てなわけで…新展開は期待薄と思います(爆
2011年4月24日 7:40
って、↑携帯から書いたのですが
我慢出来ずPCを立ち上げ、ろきくんチョイスの演奏を聴きながら
上野さんのオフィシャルサイト お気に入り登録をさせて頂きました(*^o^*)

日曜の朝にコーヒーを飲みながら 英雄ポロネーズ♪
インスタントコーヒーが喫茶店の味になったような気分♪爆

素敵な時間をありがとうございます(*^o^*)


コメントへの返答
2011年4月26日 23:08
2回に分けての返信ですが…
深い意味はありませんので(笑

←嬉しいです♪
これからも応援してあげてください^^

日曜の朝にClassic聴きながら飲むCoffee…
なんとも贅沢ですね♪
それがインスタントでも、気持ちが豊かならOK、OK!
(^^)/
いろいろ紹介したい曲もあるし、シリーズ化を検討しますね♪
2011年4月24日 9:03
壁|ωΦ=)…実はウチの嫁も実家から「嫁入り道具」でピアノ持って来て、『いつか、娘に習わせたい♪(はーと)』ゆーてたら、シュート君が生まれちゃいました♪(笑)



(;´∀`).。oO( まぁ、習わす気バンバンなんだけど…www
コメントへの返答
2011年4月26日 23:13
ぜひとも習わせてあげてください!
ピアノを弾ける男性って、めちゃくちゃカッコイイです!!
身近なところにピアノがあれば、きっと興味ももってくれるでしょうし^^

いぃーなぁー(〃▽〃)
2011年4月24日 9:42
当時の流行りでピアノ習いましたが
全然モノになりませんでした(^^;

ギターやピアノへのコンプレックス
わかる気がします(@゚▽゚@)
のだめちゃんの様に気持ちよさそう
楽しそうに弾ける才能うらやましい♪

コメントへの返答
2011年4月26日 23:25
なんか、暁菜さんなら結構上手なんじゃないかなぁって思ってました(カッテナオモイコミ)

そうそう、ギターもねぇ・・・
いちおう挑戦はしたんだけどな(笑
そうですね!気持ち良さそうに弾いてるのを見ると、ホントにうらやましくなります!!
2011年4月24日 9:43
まだ,眠い〜と起き出して,この記事を読んで・・・
頭が働いていなくて,なぜのだめの話しから上野真さんの話に?と(笑)
いや,弾いてましたね。劇中で。
と,バイオグラフィーを読んでいたら,宮沢明子氏に師事・・・あ,昔一回公演を聴きに行ったことがある。親に無理矢理つれられて・・・とか思い出しました。でも,こんな人が小学校の同級生って経験は中々強烈ですね。

そして,朝の珈琲を飲みながらブーニンの演奏を聴き(やっぱりブーニンのショパンって好きかも),そういやこの曲は最近聴いたよなぁ・・・GT5のサントラでラン・ランが弾いていた。(iTunesですぐ探せるのが楽)
う〜ん,朝からいい気分転換ができました。ありがとうございます。

追伸 個人的にクラシックで一番衝撃的だったのは,グレン・グールドのゴールドベルク変奏曲(1981年録音版)のCDを聴いたときだったりします。
コメントへの返答
2011年4月26日 23:43
貴重な朝の時間、お騒がせしました〜(笑

のだめの中の「悲愴」が引き金になって、
コンプレックスのことを思い出して…
その元凶たる上野クンを思い出しまして^^

そういえば… 小学校で出席をとってる先生が
「あ、上野は今日は東京でレッスンだったなぁ」
とか呟くのを聞いて、驚いたのを思い出しました
((((゜Д゜;))))

探してみた中では、このブーニンが一番イメージに近かったんですが…
ショパンって聴き比べると面白いですよね♪
←なんと!GT5ですか!!
どんな場面で流れるの???
機会があれば、また音楽ネタもあげますね♪

←プロフにも書いてありますよね。
なんか凄く気になるので、聴いてみたいと思います!(^^ゞ
2011年4月24日 10:31
ビリー・ジョエル♪
特に初期の頃は、まさに「ピアノマン」で格好よかったですね。
コメントへの返答
2011年4月26日 23:47
お好きですか?なんか嬉しいな♪
あの「格好よさ」は、かなりの衝撃でしたよね〜

最近の、娘のアレクサと共演してる姿なんかも
いい歳のとり方してるなって感じで良いですけどね♪
2011年4月24日 10:46
ピアノと聞いて中学の頃の同級生の名前を思い出しました。

検索してみたらなんとまあアジア大会の出場資格を得ていたようです(笑。

同い年なのにこんなに差がでるんですねー(こちらはヒキコモリニート)…。
コメントへの返答
2011年4月26日 23:55
おーっ、結構いるんですね、スゴイ人って!
学校ではどんなコだったのかなぁ?
上野くんは、ボクらの野球にも付き合ってくれる、気さくなイイヤツでしたョ♪
レッスンの時間になると「じゃっ!^^」とか言って帰っていきましたが(ソコガマタカッコイイ…)

ヒキコモリニートって…んなアホな(爆
2011年4月24日 12:30
音楽の才能がこれっぽっちもないジェントルですが、
僕もピアノは大好きです♪
あの透き通るような音は本当にいいですね^^

楽器が出来る人は物凄く格好よく見えますよね。

>ピアノの上手いコ
考えてみたら、僕もそうかも・・・? (笑
コメントへの返答
2011年4月27日 0:02
そうなんですか?
でも、聴くためには才能は要りませんもんね♪^^
あの音・・・少しでも身近なとこに置いておきたくて買ったのが、画像の「グランドピアニスト」です。
セガトイズ製のミニチュアなんですが、自動演奏機能付きなんですョ♪

←やっぱりそうですか!?
なんか、妙に嬉しいです(*´艸`*)
2011年4月24日 18:30
のだめ、視てましたよ、昨日(^^)

自分は本が好きなので、学生の頃は(女性の)司書さんに憧れたりしてましたね~♪

今は、本屋のおねーさんとか可愛く見えたりします~f(^^;)
コメントへの返答
2011年4月27日 0:07
ガズさんもみてましたか!
上野樹里の壊れ具合が面白いですよね♪
なるほど、司書さんですか…
それもアリですね(爆

←そして、その本屋に通い詰めちゃったりするんですよね〜
めっちゃ共感します!(*´艸`*)
2011年4月24日 21:02
「ピアノの上手いコ」、同じく惹かれました(笑)
ピアノの先生が彼女だったとき、個人レッスン1回目で大喧嘩・・・、もともと音楽のセンスがないんです・・・(^^;

でも、ビリージョエルを含めて・・・、ピアノは好きです♪
今日、ふらりと寄った大滝の道の駅で、自動演奏のピアノに聞き入ってましたよ(^^)
コメントへの返答
2011年4月27日 0:13
ここにも仲間発見!(笑

あぁ・・・分かります。お互いに甘えちゃうんで、マンガの1ページのようにはいきませんよね(爆(個人レッスンって響きが…(〃〃))

burnerさんもビリージョエルお好きですか?
なんか嬉しいな♪
←そうそう、あのピアノ良いですよね〜
置いてある場所がちょっとすごいですけどね^^
2011年4月24日 21:18
母親が中学の音楽教師だったんですが、僕は音楽の才能ゼロです(^▽^;)

娘には、多少祖母の血が流れていると仮定して、ピアノ習わせたいな〜。
コメントへの返答
2011年4月27日 0:20
音楽の先生って、いつも穏やかでやさしいイメージなんですけど・・・どうですか??

←いいですね♪
きっと「才能」を受け継いでると思いますョ^^
弟んとこの心晴(こはる)にも習わせたいな〜(爆
2011年4月24日 21:37
クラシックはさっぱりです。
楽譜もさっぱり読めません。

でもピアノの上手いコには興味がありますw
コメントへの返答
2011年4月27日 0:26
ボクも楽譜がさっぱり読めないのがコンプレックスですorz

←では、会話が弾むようにクラシックも聴かなきゃですね♪(爆
2011年4月24日 22:53
三歳から、バイオリンを始め、七歳からピアノ、十三歳からシンセサイザーをはじめた、non-nonは… 神童どころか、脳ミソが既に 死んどう~! と よく 友達に言われます。。
コメントへの返答
2011年4月27日 0:32
三歳からバイオリン…五嶋龍みたいでカッコイイですね!まさに神童じゃないですか!!
いえいえ…
能ある鷹は爪隠すって言いますから♪d( ^ー゜)
2011年4月25日 7:24
私もピアノやってたんですが
つづけれませんでした
ポロネーズも良いですけど
ショパンなら、別れの曲の
メロディが一番好きです

ビリージョエルやエルトンジョンの
映像見ると、弾きたくなりますが
今はもう弾けません(涙

朝の一時にイイ曲ありがとうございます(^_^)
コメントへの返答
2011年4月27日 0:40
すごーい!いいなぁ!かっこいい!!
ピアノ弾ける人は、無条件に尊敬してしまいます♪

ボクも別れの曲好きです♪
あと、幻想即興曲とか・・・^^

>今はもう弾けません(涙
いつか、練習する時間が作れるようになったら
ぜひ復活してみてください!

そう言っていただけると嬉しいです!
また機会がありましたら、お付き合いくださいね♪

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation