• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

怒濤の2日間(その2)

怒濤の2日間(その2) こんにちは、ろきくんです(^^ゞ

世間ではGWとやら らしいのですが、ボクの仕事にはあんまり関係なくて…ブログアップがすっかり遅くなっちゃいました。
ようやく、Welcome Touring 2日目のレポートです^^
いろいろなトラブル満載の、まさに「怒濤の」2日間、いよいよ完結です♪


第2日目:5月1日
この日は出張から戻られたCuccioloさんが28で支笏湖まで来てくれる予定になってたので、とりあえずデイジーで出発することを決めて、集合時刻もゆっくりだったこともあり、かな〜り気楽に構えていました^^

が!

出発直前、Cuccioloさんからトラブル発生とのメールが…(◎。◎)ノシ
その処置のためにこちらには来られないとのことで、急遽、デイジーだけでマスカット岡山さんご夫妻を十勝までお連れすることになりました。

昨日に引き続き、りほかちゃんを助手席に乗せて、まずは支笏湖に向かいます。
ポロピナイでマスカットさんと合流し、雨の中を千歳のICに向けて出発です!

雨で視界も悪かったので、流れにのって”ゆっくり”走ってたんですが…
助手席から「気持ち悪っ…(´Д`) 」との声がして、あわててクルマを停めました。
とりあえず、外の空気を吸って、マスカットさんに頂いた酔い止めを服用して千歳へ。
コンビニ休憩でご夫妻に優しくしていただいて、なんとか元気を取り戻しました。

りほかちゃん、もともとクルマ酔いしやすいそうなんですが、ボクの運転では酔ったことありませんでした。
奥様にも「昨日の疲れもあったんだろうね」とお気遣いいただいたんですが、本人曰く
「ゆっくり走ってたからかなぁ?」…だそうです(笑
確かに、支笏湖まで軽快に飛ばしてた時は全然大丈夫だったけど…
それでいいのか?(爆

途中Cuccioloさんから連絡があり、28は無事なので日高で落ち合おうということになり、
りほかちゃんが酔わないように適度にペースを上げつつ(笑)、合流地点へ向かいました。

道の駅「樹海ロード日高」で、無事、Cuccioloさんの28と合流できました(ホッ)
占冠で給油後、Cuccioloさん先導で鹿追へ…

道の駅しかおいで休憩です^^
右からデイジー、マスカットさんの02、Cuccioloさんのニハチ

やっと写真が…(笑

昼食には有機小麦のパンをいただいて…


いよいよ「然別・糠平 お楽しみツーリング♪」に出発です!

十勝らしい道を北に向かうと、だんだん標高が高くなり、道もくねくねとしてきました^^
生憎の雨と霧で視界は良くなかったんですが…
晴れてればきっと良い風景が広がっているであろう道を、3台のM2が駆けていきます!

白樺峠で小休止。

02とニハチ

去年のTIS以来のCuccioloさんのニハチです!

細部にまできっちりと手が入れられた、激速の28です!!

そしてデイジー♪

なんとも、お天気が残念でなりません・・・いつかリベンジしなきゃです!

そして然別湖です!

…って、なんも見えません(・・`) マジでリベンジしなきゃです!!

然別湖畔の狭い道を抜けると…いよいよ幌鹿峠(パールスカイライン)です♪
噂には聞いてたんですが、初めて訪れた幌鹿峠は素晴らしいワインディングでした!
 d( ^ー゜)
軽々とコーナーをクリアして行くCuccioloさんのニハチを、マスカットさんの02がバイク乗りらしい絶妙のライン取りで追走します。
雨に煙るワインディングに3台のM2のエグソーストがこだまして、最高のシンフォニーを奏でていました♪(走るのに夢中で、画像がありません…泣)
デイジーも気持ち良く走ってたんですが…
タイヤとショックのダメさが目立ってしまい、なんとも残念でした。

やっぱり、いつか、マジでリベンジしなきゃです!!!(`・ω・´)g
 

糠平でコーヒー休憩をとっていると、旭川のロードスター乗りの方に声をかけていただきました。M2が3台も乗り付けて、CLUB M2ジャケットを着た人が入ってくれば、それは確かにビックリですよね(笑

azmazmaさん(みんカラは休眠中とのことですが…)、またいつかお会いしましょうね^^

ここから、Cuccioloさんとクルマを交換して鹿追に戻ります。
Cuccioloさんのニハチ…やっぱすごいです!
何が凄いって、「フィール」や「タッチ」というもののすべてが洗練されていて、
乗っててホントに気持ち良いんです!
とてもあのレベルには届きませんが、ウチのロドを仕上げていくときのお手本にしたいと
思いました。6月、ホントにSCLに来てくれないかなぁ…

鹿追でクルマを戻し、芽室に帰って夕食です^^

11月にも連れて行っていただいた「KAGURA」で、モツ鍋&焼き肉…
めちゃめちゃ美味しかったです♪

↑芽室名物「コーンチャーハン

ここでとうふやサンともお会いして、名残惜しさ満点の中、みなさんに別れを告げ帰路に
つきました。

片側1車線・対面通行の道東道では、激しい雨に襲われて大変でしたが…
なんとか無事に札幌に帰れました。

この日の走行距離:550km
2日間の合計走行距離:900km

マスカット岡山さん、奥様、無事に帰られたでしょうか?
お会いできて本当に嬉しかったです♪
またいつかお会いできることを楽しみにしています!

ひるさん、Takuya!さん、Cuccioloさん、楽しい時間をご一緒させていただきありがとうございました。
そして900kmもナビを務めてくれたりほかちゃん、本当に感謝です。ありがとう♪( ´▽`)
ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2011/05/05 10:19:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

プロボックス
avot-kunさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 10:38
いやあ,楽しそうな2日間。
まあ,2日目は天気が残念でしたが・・・

しかし,2日間で900kmというのは,こっちでは高速道路じゃない限り,無理ですね(笑)
それが走れてしまうって,一体時速何キロで走っている?(爆)

ま,冗談はともかく,う〜ん,9月に北海道行きたくなってきました。本気で・・・
今年は休み取れると思うので,行きたい!(ここで書いてどうする(笑))
コメントへの返答
2011年5月5日 11:37
はい、めちゃめちゃ楽しかったですョ♪
その分、めちゃめちゃ疲れましたが…(笑

←こちらも一部高速は使いましたが、やっぱり道東地方はアベレージスピードが違いますね。
時速何キロ?ちゃんと十勝スタンダードで走ってましたョ(爆

ぜひぜひ、いらしてください!
パノラマとかご案内させて頂きたいです!!
去年のMさんのように、お休みを確保した上で、ご家族には出発前日まで内緒にしておく…なんて作戦はいかがです??(爆
2011年5月5日 11:03
北海道ってホントに素晴らしい場所ですね~♪
いつか自分のRSで走ってみたいです!!

それと早く兄上の1002見てみたいです(^-^)
コメントへの返答
2011年5月5日 11:41
ありがとうございます!
ぜったい気に入っていただけると思うので、ぜひともRSを連れていらしてください♪
マスカットさんちの極上品ですからね…
いいもの拝ませていただきました!って感じでしたョ^^
Cucciloさんが、あの02をどう仕上げるか、ボクもすごく楽しみです♪
2011年5月5日 17:14
いいなぁ~~~いいなぁ~~~

しかも走った所ばかりだし、食べた所ばかりだし(^^)

去年の北海道を思い出しましたよ!

↑RSRさんのMって私??
コメントへの返答
2011年5月7日 8:05
返信遅くなりました(汗
雨が残念でしたが、ホント最高でした!
Cuccioloさん、マスカットさんに感謝です♪
このmenuは、MORIZOさんにも”ツボ”ですね^^
去年はパノラマ一緒に走れたので、今度はこっちですかね?ぜひご一緒したいです!

はい♪今年もぜひ!(爆
2011年5月5日 17:32
いいですねぇ!
まだまだ北海道は寒そうですね^^

>3台のM2のエグソーストがこだまして・・・
いや~!一度は聞いてみたいです♪
走って,食べて,イイツーリングですね!

コメントへの返答
2011年5月7日 8:06
ありがとうございます!ホント楽しかったですが、雨だったこともあり、峠は寒かったです。
3日目には雪も降ったそうで…((((゜Д゜;))))
ウチのは28純正なんで”フツー”なんですが、Cuccioloさんの二寸管がなんともイイ音で…
いつか一緒に走りましょうね♪
走って良し、食べて良しの北海道へ、ぜひおいでください!
2011年5月5日 18:25
芽室は食べても良し、
呑んでも良かったのにねぇ・・・

マスカットご夫妻も天候に関わらず
十分楽しまれたことでしょうね♪
コメントへの返答
2011年5月7日 8:12
「呑んでも…」
実はそれが心残りでして…(爆
いつか、またの機会を楽しみにしてます^^
楽しんでいただけたようで、何よりです♪
ニセコの通行止めとか、十勝の天候が残念だったので、ぜひリベンジにいらしていただきたいです!
ヽ(´▽`)/~♪
2011年5月5日 20:26
お出迎えお疲れさまでした。

ロードスターで走ったら気持ちいいでしょうね。
ボクも行きたくなりました。
コメントへの返答
2011年5月7日 8:15
ありがとうございます!^^
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました♪
2日目のコースもいいですよ〜
晴天の下、オープンで流すなんて最高でしょうね!d( ^ー゜)
ぜひいらしてください!お待ちしてます!!
2011年5月6日 13:58
いいですねぇ♪
我が家は普段どおりのお仕事+残業Dayな旦那と風邪引きなワタシでGWらしいことは何一つなく、ウチのジョーヌくんも車庫でションボリです。
治ったらいっぱい走るぞー!...900kmはムリですが(笑)。
コメントへの返答
2011年5月7日 8:18
ありがとうございます♪
…って、お風邪でしたか(・・`)
旦那様もお仕事大変でしたね。
でも、このGWはあまり天気に恵まれなかったし、北海道はこれからがイイ季節ですからね^^
ジョーヌくんといっぱい走ってください!
♪( ´▽`)
2011年5月6日 18:47
お天気だけが残念でしたね…(´・ω)

でも、M2マシンが3台連なってのTRG
なんて、とっても楽しそうですし…

リベンジという名の再会とかも楽しみに
なりますね〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ♪
コメントへの返答
2011年5月7日 8:25
お天気には逆らえませんからね(・・`)
雪が降らなかっただけでも良しとしなきゃです♪
>M2マシンが3台連なって…
確かに、2/300の28と1/100の02ですから、冷静に考えるとすごいことですね!
でも、このコースならどんなロドでも楽しいと思いますョ!o(^▽^)o
リベンジ、めちゃめちゃ楽しみです!
その日まで、また仕事頑張らなきゃです!!^^
2011年5月7日 9:58
ご存知のようにハレてる御方は絶好調だそうです、そりゃそうでしょう身軽になったから(笑
安着日及び翌日もハレまくってたそうで、ハレな二輪で高松までひとっ走りなんだってよお。
おかげさまで身重になった自分はヘロりまくってるようでブログを書く気力が全くありません。
頑張ってコメント書いていますが、ここでありがとうの気持ちをお送りさせて頂きますm(_)m
コメントへの返答
2011年5月7日 11:15
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました!♪( ´▽`)
ハレな二輪で高松ですか…すごいパワーです!
うっかりしてると、すぐにでもパノラマ&幌鹿峠にリベンジに来ちゃうかも??(爆
みんなでよってたかってブログあげてるので、少しゆっくりなさってくださいな。
んで、ビシッと仕上がったCucciolo仕様の02をいきなりお披露目してください!
またご一緒できるのを楽しみにしてますね♪
d( ^ー゜)

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation