• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきくん@M2_1028R2のブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

2015年始動!(遅っwww

2015年始動!(遅っwwwこんにちは、ろきくんです!
またまたお久しぶりのブログになってしまいましたが…
今年になって初めて、ツーリング(らしきもの)に出掛けてきたのでご報告です♪

デイジーとR2は、3月に無事車検を終え、元気にしてます!!
…ホントのこと言うと、仕事の面でいろいろ変化があり過ぎて、冗談抜きに心配事が山積みなんですが↓

まぁ、なんとかなるさ!って感じで、前向きに捉えてます♪笑
今までのようにフラッとお気楽な遠征はできなくなる感じなんですが、
無理のない範囲で、ロドとの生活を楽しんでいこうと思います♪


さて、昨日のことになりますが…
冬期通行止めから開放された、ニセコ・パノラマラインを走ってきました!
前回のブログが、昨年の通行止め直前だったので、まさに"冬眠"してた感じですね(笑

お昼にニセコに着く感じでゆっくり家を出て、道中、羊蹄山の勇姿にパワーをもらいつつ…


まずはニセコ駅内にある「茶房ヌプリ」のカレーで腹ごしらえです^^

長芋とベーコンがのってて、特有の「黒い」カレーが見えてませんがwww

食欲を満たした後は、"走行欲"を満たすべく『パノラマライン』にアタックです!!

雪の残るワインディングを、デイジーは軽快に駆け抜けて行きます^^

いやぁ、やっぱ気持ちイイっすね!!!

山頂の神仙沼Pはこんな感じ。なかなかの雪の壁です!

峠の茶屋もまだ閉鎖中…


それにしても静かだなぁ・・・(´▽`)


ひと息ついてから岩内側に下り、"裏パノラマライン"へ…

アップダウンの少ない中〜高速コーナーの連続が、めっちゃ気持ち良い!!!

そして、お気に入りの場所約束の地へ・・・
と思ったら!

なんと「通行止め」の看板が…(ノ_<。)

悔しいので、ちょびっとだけ侵入してパシャ♪笑
ここも、ニセコ連山が一望できて、まさにパノラマですね!^^

大人しく5号線に抜けて帰ろうかとも思ったんですが・・・それも悔しいので
タイヤ鳴らしてUターン!パノラマラインをもっかい走ってしまいました(爆

ニセコの街に戻って、ツーリングブログお約束のソフトクリームを食べて(笑


京極の名水公園で、羊蹄山の湧水で淹れたコーヒー飲んできました♪

桜も綺麗でしたョ♪

帰りの中山峠では、これまたお約束の渋滞に引っ掛かりながらも無事帰還。

久しぶりに28を味わい尽くせて、とっても楽しいソロ・ツーリングでした♪
これからの季節、R2とのオープンドライブも楽しみだし・・・

今年はいっぱい走りますョ!!(*´∀`)b

以上、ろきくんでした!
しーゆー♪( ^ー゜)/
Posted at 2015/05/04 23:21:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2014年10月12日 イイね!

パノラマラインで朝練♪

パノラマラインで朝練♪こんにちは、ろきくんです♪
今朝は、ニセコに朝練(笑)に行ってきました!

M2ミーティングで走ったビーナスラインの余韻が消えないうちにと思い・・・
大好きなニセコ・パノラマラインを同じ仕様のデイジーで走ってきました♪



とっても気持ち良いドライブだったので、詳細なレポートを…と思うのですが、これから仕事なので(笑)、写真メインで簡単にブロブアップします。

暗いうちに家を出て、徐々に明るくなる中、中山峠を越えて…

羊蹄山!朝日を浴びて、真っ赤に燃えてます!

山頂には少し白いものが・・・寒いはずです。

真狩側からの羊蹄山


そのまま一気にニセコの街を抜けて、ほとんど貸切状態のパノラマラインへ!

蘭越側のヒルクライム、2本も走っちゃった(笑

峠を越えて岩内側へ。海がキレイですー♪


山を下った後は、裏パノラマラインを駆け抜けていつもの場所へ…

いつもと違って、羊蹄山は逆光になっちゃいます

気持ち良い青空の下で、色付いてきた山々を眺めながら、しばしリラックス…
デイジーとのんびりしてきました♪

帰り道は、キレイな紅葉も楽しんで…


京極側から見た羊蹄は、いつもながら雄大で、またいっぱいパワーをもらいました!^^


10月いっぱいで冬期通行止めになるパノラマライン・・・
今シーズンはこれで走り納めかなぁ(・・`)

・・・さ、そろそろ出掛けなきゃです!
良いリフレッシュもできたことだし、仕事も頑張ってきます!(`・ω・´)g

Posted at 2014/10/12 12:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年10月10日 イイね!

オハヨウ&オハシコ♪^^v

オハヨウ&オハシコ♪^^vこんにちは、ろきくんです♪

何シテル?でもアップしましたが、この週末、土曜の仕事が急にキャンセルになり、予定外の連休になってしまいました(今日は仕事なので、残念ながら三連休ではありません)

土曜も天気が良かったんですが、日曜にオハシコに出掛けるつもりだったので、まずは仕事を片付けてました^^

 
オハシコ(おはよう支笏湖)に行く準備をしながら、オハシコのあとはどうしようかな…と考えていたその時、ふと『大好きなニセコパノラマラインに、羊蹄山の日の出を見に行こう!』と思い立ちました♪
参加者約1名の「おはよう羊蹄山」、略して「オハヨウ」です!笑
 
ニセコの日の出は6時少し前とのことだったので、仮眠をとって、3時半にはR2で出発!
深夜にもかかわらず”KYな”ペースカーに行く手を阻まれながらも、普段より20〜30分早く倶知安に到着。
コンビニで朝食などを仕入れて目的地へ向かいます!

そして、ほどなく『約束の地』に到着、いつもの場所にR2を停めます。

羊蹄山の背後には、なんとも神秘的な色の空が広がってます^^

そして、だんだんと東の空が明るくなって…

↑なかなかイイ写真♪

・・・

キタッ!


ついに日の出です!!!

これは・・・すっごい綺麗だなぁ♪
しばらくの間、ぼーっと朝日を眺めてました♪

さて、久しぶりにパノラマラインでも走りましょう!
先週のビーナスラインも綺麗だったけど、ニセコだって負けてないんだぞ!笑

まずは五色温泉に向けて、狭い道をクネクネ登っていきます。
アンヌプリとイワオヌプリの間を抜け、5月には雪が残っていた五色温泉を通り過ぎると、眼下に蘭越町が望めるんですが…
紅葉の山肌の向こうに、町が霧に沈んでます!


その近くの駐車場で、紅葉を眺めて…

パノラマラインの本線を、神仙沼まで一気に登ります!

雲一つない晴天で、気持ち良かったんですが…
夜露に濡れた路面がなんとも不気味で、いつものペースでは走れません(・・`)ザンネン
そして寒い!かなりの標高なので、ヒーター全開でも風の冷たさが身にしみます!

頂上から岩内町側に下り、いつもの裏パノラマラインへ・・・

こちらは完全ドライで、いつものペースでひらりひらりとコーナーを駆け抜けます!
o(^▽^)oキモチイイ!

約束の地へ向かう交差点付近

羊蹄山とニセコ連山がワンショットに収まります!

そして再び約束の地へ。ニセコをほぼ1周しました(笑

画像は約束の地の近くの紅葉です^^

その後、朝日を浴びる羊蹄山を撮るために京極に戻り、お気に入りスポットで撮影会♪

 
山頂に少し白いものを載せた羊蹄山・・・すっごいキレイでした♪(〃゜▽゜〃)


さ、そろそろ支笏湖に向かいましょう!
喜茂別〜大滝から美笛峠を越えて、R276からR453で支笏湖の北岸をポロピナイへ…

おはよ!支笏湖^^

快晴の支笏湖畔は、いつもながら気持ち良かったです♪

ロドはいつもより少なかったんですが、欧州車な方々やロータリーな方々も交えて
クルマ談義に花を咲かせ、楽しい時間を過ごしました♪

フォトギャラも見てくださいね^^

さて…眠くなってきたので早めに撤収します(笑
みなさんにご挨拶して、ポロピナイを後にします。

帰りに、ちょっと気になってこんなとこに寄ったりして

工事中だった展望台もほぼ完成。
エメラルドグリーンの美しい姿を見る事ができました♪


札幌に着いたボクは、綺麗だった朝日を思い出しながら、夢の世界に直行でしたZzzz(笑

**************************************
 例年、パノラマラインは10月末には「冬期通行止め」に入ります。
路面の濡れてない時に、もういっぺんくらい走ってきたいなぁ…^^


今回の行程(ニセコ周辺)
Posted at 2011/10/10 16:52:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年09月26日 イイね!

15万km♪( ´▽`)

15万km♪( &#180;▽`)こんにちは、ろきくんです!

9月に入り仕事が忙しくなってしまい、フラミ以降は、ブログどころか みなさんのブログへのコメントすら
できていませんでした。
オハシコも、祖母が亡くなって実家に戻っていたため
参加できず…(祖母は104歳の大往生でした!)
間近に迫ったM2MTGも、なかなか仕事の目処が
つかず、未だ参加を表明するに至ってません…(・・`)

 
そんなこんなで、9月はロド達をほとんど走らせてやれてなかったので、
昨日の日曜は、デイジーとりほかチャンを連れて、
Rock'sのニセコツーリングに参加してきました^^

 
爽快な秋空の下、十数台のロードスターを連ねてまったりと走るニセコは
とっても気持ち良く、良い気分転換ができました♪(*^ー^*)

どこまでも真っすぐな道!
 

羊蹄山! 
 

すすきが秋の風情を醸し出してます♪ 
 
そして!「JOJO」でのランチに、ボクが食べたメガバーガー!!

 
右の小さいのが、りほかチャンが食べた miniバーガー(これで普通サイズ!)です^^

その大きさにちょっとビビりましたが、美味しかったのでペロッと食べてしまいました(ぇ

その後、羊蹄山をぐるっと一周して、道の駅などいろいろ回りました。
ニセコの道の駅で美味しいコロッケを食べたり、
(まだ食べるの??笑)

真狩では羊蹄山の湧水で作った豆腐を試食したりと、
みんなでワイワイ過ごす時間はとても楽しかったです^^

 
 
そして、札幌に帰る途中、デイジーが15万kmに到達しました!

ウチに来た時は146,700kmだったので、ボクと一緒に過ごしたのは3,000km余りですが…短い間にも、たくさんの思い出を作ってくれたデイジーに感謝です♪

そんなデイジーを、やっぱりM2の聖地たる女神湖に連れて行ってあげたいです!
 
行けるとすれば、今回は土曜の夜に大洗に上陸、日曜はMTGを途中で抜けて帰路につく
という感じでしょうか…
とにかく、なんとか行けるように引き続き頑張ります!
(`・ω・´)g
Posted at 2011/09/26 16:23:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年09月03日 イイね!

てるぼう、頑張りました♪

てるぼう、頑張りました♪こんばんは、ろきくんです!

先日のブログ…
今現在、イイね!が34個もついててビックリ!
みなさん、ありがとうございます♪

で、その「幸福の黄色い てるぼう」の成果ですが…
雨に見舞われたのは ほんの一時だけで、ほぼ完璧に
任務を遂行してくれました^^


前回のブログをアップした翌朝…ブログを見た赤幌車yさんからメールが!
急遽、ニセコツーリングに同行していただけることになりました^^

少し眠そうなりほかチャンを拾って、RSRサンが泊まってらっしゃるホテルに向かいます。

朝8時過ぎ(ボクが遅刻してしまいました)、ブルーブラックとスパークルグリーンの2台のNAと合流、
3台でTRGに出発です^^

RSRサンに札幌の街のド真ん中にある「創成トンネル」を堪能してもらったり、
南区滝野でモアイを見物したりしながら、支笏湖に向かいます!

(詳細はRSRサンのブログをどうぞ♪)



そして、いつものポロピナイでひと休み


雲行きが怪しくなってきたので、念のため幌を上げてニセコに向けて出発すると、すぐに『雨』が落ちてきました!
でも、てるぼうが頑張ってくれたらしく(笑)、美笛に向かう途中で止んでくれました^^



紺の28のSACLAMサウンドに聞き惚れながら美笛峠を越え、
大滝〜喜茂別を抜けてニセコエリアに入ります。

支笏湖での雨で半ば諦めていたんですが、羊蹄山が思いの外キレイに見えてます!



実はこの場所で、ボクがRSRサンの28を試乗させていただけることになりました♪
駐車場で待つ3人に、SACLAMマフラーのイイ音を聴かせることは難しかったですが…

マフラーのサウンドとエンジンフィールは、存分に味わわせていただきました!!!

あまりの感動に、思わずその場でSACLAM管を注文してしまいそうな勢いでしたが(爆
マフラー自体もなかなかのお値段ですし、あのクオリティのスペシャルエンジンがあってこその"あの音"なので…

でも、『いつかはきっと!』の想いをいただけて、本当に良かったです♪


京極のいつものビューポイントからは、タイミング良く羊蹄山の山頂を見ることができました^^


RSRサンのリクエストで「じゃが太」でランチをいただいて、
(ボクは今シーズン4度目なので、画像は要りませんよね?笑)
いよいよ、ニセコ・パノラマラインに突入です!

赤幌車yサンにリーダーをお願いして、花園〜五色温泉を一気に駆け抜け、
ワインディングを気持ち良く流して頂上近くの神仙沼駐車場まで駆け上がります!

撮影会開催中(笑)


岩内側に下ってからはボクが先導して『裏パノラマライン』を楽しく「激走」し、
いつもの『約束の地』へ…

なんとかお天気も保ってくれて、羊蹄山やニセコ連山がその勇姿を見せてくれました!


…何度来ても、誰と来ても、ここに来るとホントにゆったりしたいい気持ちになれます^^



その後、余市の道の駅で買い物を楽しんで(何を買ったかはRSRサンのブログをお楽しみに♪)
国道5号線を札幌に向かい、「カフェ・ハリウス」で美味しいコーヒーとおしゃべりを楽しんで、楽しかったTRGはひとまず解散となりました…

赤幌車yさん、また一緒に走りましょう♪^^
RSRサン、またいつかニセコに走りに来てください!^^
りほかチャンも、カメラマン役おつかれさまでした!^^

この日の夜の飲み会、翌日のH大キャンパス探訪については、
RSRサンやりほかチャンのブログアップをお待ちください♪^^



【予告】
ニセコでは、そのポテンシャルを存分に発揮した『てるぼう』…
台風の接近で荒天必至の十勝TRGでも奇跡を起こせるか?
次回「リベンジ!十勝TRG」
この次も、サービス、サービス♪^^
Posted at 2011/09/03 02:50:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation