• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきくん@M2_1028R2のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

デイジーの里帰り♪

デイジーの里帰り♪こんにちは、ろきくんです!
すっかり遅くなってしまいましたが・・・
『M2MTG in 女神湖 2011』のレポートです♪

2年ぶりに参加させていただいたM2MTG、とっても素晴らしいミーティングでした。
開催に向けて尽力いただいた事務局のみなさん、本当にありがとうございました。
そして、参加されたみなさん、お会いできて嬉しかったです♪
またいつかきっと、必ず参加させていただきますので、その時もまたよろしくお願い致します!


では、ろきくん&デイジーの弾丸旅行記を時系列でお送りします!
 
10月1日未明、「さんふらわぁ だいせつ」で苫小牧港を出発。
同日20:00頃、大洗港に到着。
いよいよ女神湖を目指して、デイジーで走り始めます^^

午後9:00(上陸から1時間後)
常磐道の守屋PAに立ち寄った際、MORIZOサンから電話が!
一緒に会場を目指すことになりました♪
MORIZO宅の前で劇的な再会を果たした後、まずガレハンへ…


午後11:00(上陸から3時間経過)
7月に28ロールケージでお世話になったO貫サンにご挨拶し、
MORIZOサンの秘密兵器装着を見学して、


いよいよ中央道を諏訪ICに向かいます!
2台の28のランデブー走行、めちゃめちゃ楽しかったです♪
(MORIZOサン、先導ありがとうございました!)

午前2:00(上陸から6時間経過)
諏訪ICに到着。BOSSサン宅に向かい『QuattroValvole NightMeeting』に参加!
初対面感ゼロのRTMS-BOSSサン、gawaさん、-K-サンにご挨拶して、
7月以来のひげGサンと6人でワイワイ語り合いました!

gawaチャンのラーメン、BOSSのおでん、めっちゃ美味しかったです!

午前6:00(上陸から10時間経過)
楽しい話は尽きることなく、気がつくと外が明るくなってます!(あぁ~また完徹しちゃった 笑)
その時、ボクのiPhoneにpapaサンから「近くまで来たョ♪」との電話が!!!
今回は来られないとのことだったので、めちゃめちゃ嬉しかったです♪ヽ(´▽`)/~♪
その後、BOSS宅で義父母(爆)と合流!
papaサンとは2年前の女神湖以来、mamaサンとはフラミ以来の再会です♪
そして・・・初めましての『サンディ』♪☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さすがBEST M2賞受賞車、めっちゃキレイな28です!

午前7:00(上陸から11時間経過)
Oh!kawaサンも合流し、いよいよ一番のお楽しみ「朝練」に出発です!
BOSSサンの先導で楽しい近道から霧Pに向かい、不死身隊長代理率いる”本家”朝練部隊を迎撃、合流させていただきました♪
…が、扇峠への道は残念ながら深い霧に包まれていて、やむなく霧Pに引き返しました。


午前8:00(上陸から12時間経過)
霧Pでは、お久しぶりです!の不死身の01サン、湘南01サン、M2-hideサン、eightlowサン、
初めましてのnon-nonサン、Toshi80サン、ゆきサン、
そして7月の北海道以来のj.boyサン、先月以来のRSRサンにご挨拶^^
芝生の上も心地良いんですが、この時間が楽しいんですよね~♪

そして、いよいよクルマを連ねて女神湖の会場に向かいます。
前を行く01ロールバーの林を眺めながら、28R、サンディと一緒に走るビーナスラインは、この上なく楽しかったです!d( ^ー゜) 

午前10:00(上陸から14時間経過)
ついにあの芝生舞台に帰ってきました!それもデイジーと一緒に!!

7月の関東遠征以来のマイルドライダーサン&昴流サンと再会を喜び合い、
申し込みを済ませて芝生の上にクルマを並べます^^ 

右から28R、デイジー、サンディ、RSR号 (ぜんぶ28です♪)

会場では、お久しぶりのツボキチサン、COYOTEサン、kantaさん、
5月の北海道以来のマスカット岡山サンご夫妻、
初めましての釜爺サン、おおにし28サンにもお会いできて感激でした!

そして、開会式が行われ、愛車と一緒の自己紹介が始まりました^^

(トップバッターはToshi80サン&スピードイエローの01♪)


みなさんの自己紹介を伺いながら・・・やっぱ来て良かったなぁって思いました。
M2オーナーはその深い愛情を、未来のM2オーナーはその熱い想いを、
みなさん笑顔で語ってくれるんです♪
帰りの時間の関係で、全てのみなさんのお話は伺えませんでしたが、
それでも十分に ”ほっこり”した気持ちにさせていただきました(〃゜▽゜〃)  


午前11:00(上陸から15時間経過)
そんな楽しいMTGの中、唯一気がかりだったのが…
そう、まるこめ師匠&ぶるべるサンがまだ来てなかったことです!
彼らに会えなければ、せっかくの嬉しい気持ちも半減ぢゃん!!
とやきもきしながら待っていると…

来ました!o(^▽^)o
 
7月以来のぶるべる号&ようやく会えたね♪のNewまるこめ号!



ようやくみんな揃ったね~と、再会を喜びました♪( ´▽`)ノシ


午後0:00(上陸から16時間経過)
楽しいMTG&自己紹介が続く中、ボクはもう帰らなきゃな時間になっちゃいました(・・`)
近くにいらした方々にご挨拶して、出発しようとしたその時…
papaサンが写真撮影の許可をとってきてくれました♪

会場の中央にデイジーとサンディーを並べ、蓼科山をバックに記念撮影… 


2年前、R2の隣にいたデイジーを、再びこのM2車の晴れ舞台に連れて来てあげられて、
papaサン&mamaサンに合わせてあげられて…ホントに本当に良かったなぁ(´ー`)
あの、デイジーの嬉しそうな表情は、ずっと忘れられないと思います。


28R、アルカディアも交えての撮影会を終え、いよいよ大洗に向けて出発です。
たくさんのみなさんに見送っていただき、本当に嬉しかったです♪
またいつか、必ず参加したいと思います!その時はよろしくお願いします♪
その時は…今度は28R2かな?^^  


おまけ 
午後0:30(出航まで8時間)
みなさんにアドバイスをいただき、大洗まで上信越~北関東ルートで戻る事にしたんですが、ナビの情報では佐久ICから4時間21分かかるとのこと。
朝、マイルドライダーサンからの電話を受けたBOSSサンが「今、佐久ICだから、あと1時間はかかるかな」と言ってた事を思い出し…((((;゜д゜)))
iPhoneが指示するルートを少々焦りながら走り出しました。
まもなく、国道152号線という名前に、北海道の国道を思い浮かべたのが間違いだったことに気付かされました(笑)
このタイトなワインディングを走るための「朝練」だったんだ!なんて思いながら、爆走すると
(もちろん「爆笑しながら走る」の意味ですョ♪)・・・30分位で佐久ICまで来れちゃいました(ぇ
その後も、高速は順調に流れ、大洗まで36kmのPAに3時に着いちゃいました(爆



午後5:00(上陸から21時間経過)
3時半過ぎに余裕をもって乗船手続きを終え、無事に予定の便に乗船しました。

6時半の出航時刻の頃に夕食をいただいてから、前夜一睡もしていなかったことを思い出し、
スイッチが切れるように眠りにつきましたZzzz…


そして…
夢の中でも、あの芝生の上でお友達と楽しく話をしてたことは内緒です
(〃▽〃)
 
Posted at 2011/10/06 17:13:56 | コメント(28) | トラックバック(0) | 1028 | 日記

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation