
今日のニセコ・ツーリングは、ものすごく濃かったです(笑)
"おがたん28"さんに声をかけていただいて、お仲間とのツーリングに参加させていただいたんですが、そのお仲間っていうのがめちゃめちゃ濃くて…
右から、
おがたん28さん(M2-1028)、
とうふやさん(M2-1028)、
ひるさん(M2-1028)、
01リョウさん(M2-1001)…と、4台ものM2!
EUNOSエンブレム付きは、画像左端でちっちゃくなってるR2だけです(汗)
ポロピナイで合流後、支笏湖を約1周し美笛峠へ。
5台のエギゾーストノートが支笏湖畔にこだまして、なかなかの迫力です!
美笛峠を越えると陽が差してきて、絶好のツーリング日和になりました^^
大滝からは広島峠を越えて喜茂別、京極へ…
広島峠での編隊飛行↓

ユーロテールが眩しい"ひる"さんの28が、隊列を引っ張ります。
お昼時を過ぎてみなさんお腹が空いていたので、倶知安のコロッケ屋さんで腹ごしらえです(*^^*)

ボクはハヤシライスとコロッケを食べました。すっごい美味しかったです!
お腹がいっぱいになったところで、いよいよ今日の目的『ニセコ・パノラマ・ツーリング』です!
"おがたん28"さんを先頭に、倶知安市街から五色温泉へ…
「北の28R」が、いいペースでワインディングを駆け上がっていきます!
R2の眼の前では、"01リョウ"さんのコーンズマフラーがいい音色を奏でています。その前の"ひる"さんも、そのまた前の"とうふや"さんも、それぞれに特徴のある排気音を響かせています。
5台のロドの"セッション"は、最高にイケてましたョ!!d( ^ー゜)
五色温泉近くで小休止。イワオヌプリの山頂は、5月末に来た時とは見違えるような緑に覆われていました。
ちょっ、ひるさん!左に寄せすぎですってば(笑)

脱輪寸前…ほとんど芸術の域ですね(爆)
そして、いよいよ…『試乗会』!
それぞれの、個性豊かなM2を乗り比べて、熱く語らいました。
…試乗会の詳細は、改めて報告しますね!
その後、"とうふや"さんを先頭にパノラマラインを駆け抜け、一気に日本海側へ…
ニセコ・パノラマラインという最高の舞台で、5台のロードスターは活き活きと輝いていました!
やっぱりニセコは『ぼくらの聖地』です!!o(^▽^)o
岩内側でひと休みして、次は『裏パノラマライン』で倶知安へ戻ります。
なんと今度はR2が先頭!(◎。◎)
隊列を引っ張るのは初めてなので、めちゃくちゃ緊張しました(汗)
でも、M2のオーラに圧倒されないでR2らしく走ろう!って思ってからはいいペースで行けました!(^▽^)ノ
…って、道を楽しむにはちょっと速すぎたかもです。
みなさんごめんなさいでした ☆⌒(>。≪)
走るのに一生懸命で、画像もないし(泣)
楽しかったニセコとも、そろそろお別れです。
羊蹄山、また会いにくるからね!
…今回は風景写真がほとんどないですね(^_^;)
帰りは、倶知安から赤井川へ抜ける新しい道を通って、毛無峠から小樽・銭函へ…
美味しいコーヒーを飲みながら楽しいひと時を過ごしました。
M2やロードスターの話は尽きることなく、なごり惜しさでいっぱいでしたが、今日はとりあえずここで解散です。
みなさんは、それぞれの地元までまだ結構走らなければなりません。
おがたん28さん、ひるさん、とうふやさん、01リョウさん…
その後、無事に着かれましたか…?
そして、楽しい時間を本当にありがとうございました。
良かったらまた誘ってくださいね!!(*^▽^*)ノ
Posted at 2009/06/22 00:15:39 | |
トラックバック(0) | 日記