2009年10月05日
←「ベストM2賞」に輝いたO⑧Oサンの『MS-1006』
第2位のMORIZOサンの『M2-1028R』
…と一緒の記念写真に収まる『M2-1028R2』
こんばんは、ろきくんです^^
先程女神湖でのM2ミーティングから帰ってきました。
初めて走ったビーナスラインは想像以上に美しく、たくさんの方々との再会や出会いもあり、深く思い出に残る旅になりました。
中でも一番の思い出は…R2のエンジントラブルです(^_^;)
ミーティング終了後、みんなで撮影会をしていたのですが、R2を動かそうとエンジンをかけるとヘッド回りから盛大に異音が発生し、見ると油圧計も死んでました(汗
確認しても、オイルも問題なかったので、どうやらスラッジかパッキン(直前にヘッドカバー交換してもらったので)が、ラインに詰まってしまったようです。
そばにいたみなさんが、心配してあれこれ知恵を絞ってくれたのですが、とりあえず近くのディーラーに持ってってみることになりました。
こんな遠くまで来て、こんなトラブルが発生して、みなさんに心配かけてしまって…
プチ前夜祭や朝練やミーティングが楽しかったこともみんなぶっ飛んでしまい、正直、泣きたい気分でした…
そんな時、目の前に1本のボトルが差し出されました。
MORIZOサンが、『念のため持ってって』とご自分の予備のオイルを渡してくれました。
CLUB M2の事務局の熊サンにも『少し残ってるから』とオイルをいただきました。
あと、どなただったか思い出せないのですが、papa3(デイジーさん)経由で添加剤を渡してくれた方も…
そして地元メンバーの方には『ディーラーまで連れてってあげる』と申し出ていただき、"信濃のマツダ乗り"Ⅰさんに先導していただくことになりました。
みなさんのご親切に感謝しながらも、R2を連れて帰れるのかという不安と、みなさんに迷惑をかけてしまったという申し訳なさでいっぱいでした。
ディーラーの営業時間もあるので、挨拶もそこそこに会場を後にしました。
朝連の後、感激しながら登った女神湖への道を、失意の中、エンジンを気遣いながら街へと下っていきます。
そして、朝練の集合場所の近くまで来たとき、ふとメーターを見ると…
なんと油圧計が復活してます!耳を澄ませば異音もすっかり消えています!!
走行中の油圧で、詰まっていた『血栓』が抜けたようです!!!
すぐに、同行してくれたⅠさん、Tさん、papa3に報告しましたが、
『念のため』と、みなさんディーラーの近くまでついてきてくださいました。
ⅠさんのNCの後ろを走りながら、みなさんの優しさに目頭が熱くなりました…
ディーラーの近くまで来て、もう大丈夫だろうということになり、
Ⅰさん、Tさんにお礼を言って別れました。
その後、小牧までpapa3に先導してもらって、敦賀までの300㌔を走り、
無事フェリーに乗って帰ってこれました。
…今思うと、楽しくてテンションの上がった状態のまま帰路についていたら、もっと大きなトラブル(事故とか)に見舞われたのかもしれません。小さなトラブルのおかげで、みん友さんやCLUB M2のみなさんの優しさに触れることができました。
会場で心配していただいたみなさんに、十分なお礼を言えぬまま帰ってきてしまったことは心残りですが、次のチャンスがあるということだと前向きに考えることにします。
来年もなんとか都合をつけて、みなさんに会いに行かなければと思っています。
(*^ー^*)
楽しかったプチ前夜祭や朝練、ミーティングの様子は、追ってブログアップしますね♪
Posted at 2009/10/06 02:06:30 | |
トラックバック(0) | 日記