• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきくん@M2_1028R2のブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

雪景色の前に…

雪景色の前に…←雪の前に、夏タイヤラストラン!

こんばんは、ろきくんです。

今日の札幌は雪模様…いよいよ本格的な冬に突入です。

昨日(13日)の時点では、札幌の積雪は0センチ!
SCLでのサーキット走行の後、夏タイヤのままにしておいたR2を連れて、降雪前の夏タイヤラストランに行ってきました(*^^*)

朝起きて雪の無いことを確認したら、まずは内装のプチリフレッシュ作業です。
足元のフロントサイドトリムを、お友達からいただいたRリミ用(赤)に交換しました^^

赤い部分がつながって、いい感じになりました!(*^▽^*)ノ
(携帯の画像は荒いなぁ…)

そして、いよいよプチドライブです!
まずはいつものコソ練コース(笑)へ…

先月来たときには、落ち葉が多くてまともに走れなかったんですが、
今回は少し砂が浮いているものの、まずまずのコンディションでした。


空は、青空も顔をのぞかせていましたが、少しずつ厚い雪雲が出てきてます。


サーキットのようにレッドゾーンぎりぎりまでは使えませんが、5,000回転前後の美味しい回転域をキープして、ワイディングを駆け抜けていきます!

ヒラリヒラリとコーナーをクリアするこの感覚!
ロードスターの真骨頂って感じで、最高です!!o(*^▽^*)o


クルマを停めて、暫し休憩&撮影など…



来シーズンは、パナスポが夏タイヤ用に昇格する予定♪


冬道で低い限界速度でのドリフトを楽しむのも面白いですが…
夏タイヤのこの感覚が、春までおあずけになってしまうのは、
やっぱりちょっと寂しいですね(・・`)


その後、街のド真ん中にある創成川沿いの長いトンネルを楽しんだり
(純正マフラーも結構いい音してます♪)、市内の高速を流してみたり…


夏タイヤの感覚を存分に味わってきました!


それから、これからまた忙しくなる仕事のための買い物に行き、
『一国堂』の角煮チャーシューメンを食べて帰ってきました^^


************************************

一夜明けると、窓の外は雪景色でした。

まだまだ雪の量は少ないのですが、けっこう冷え込んできたので道路の雪も消えずに残っています。

↑画像は、2時間ほど前に外出したときに撮ったものです。


今週はずっと雪の予報…いよいよ札幌にも雪のシーズンが到来です。
いいボディカバーも入手できたので、安心してR2を冬眠させられます。
しばらくは仕事も忙しくなるので、ちょうどいい感じだったりして(苦笑)

でも、時間ができたら綺麗な雪景色を撮りに出かけたいので、
またスタッドレスに履き替えておかなきゃですね♪


仕事頑張って、時間作らなきゃ!(`・ω・´)g
Posted at 2009/12/15 01:32:50 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月11日 イイね!

ロドだけ Vol.1 in白老♪

ロドだけ Vol.1 in白老♪←ロキー・ピーターソン、ついにサーキットデビュー!(爆)

こんばんは、ろきくんです(*^^*)
忙しかった仕事も、月曜日で一山越えて、火曜・水曜あたりは「電池が切れた」かのように死んでました(笑)
…そんな昨日のことです。

念願だったサーキットデビューを果たすべく『白老カーランド』に行ってきました!


11月の『ロドだら VOL2 in本庄』で、たくさんのお友達がサーキットを楽しんできたことをきっかけに、『サーキット走りたい熱』がめちゃめちゃ高まってました。
R2は、サーキットをまともに走れるような仕様ではないのですが…来シーズンのモディファイの方向性を定めるためにも、今シーズンのうちに一度は体験しておかなきゃと思い、ロールバー無しでも走れるサーキットを探し、4点式シートベルトを調達し、ヘルメットも用意しました。

あとは、雪の無い日に時間がとれさえすれば…という感じで、11月末からタイミングを見計らっていました。

昨日の札幌~白老の天気予報は晴れ、積雪も0センチ!
このチャンスを逃すまいと、R2に夏タイヤを履かせて、いざ出発です!o(^▽^)o

札幌から白老町までは100km程で、晴天の下、快適なドライブでした♪

そして、白老カーランド(以下SCL)に到着。
走行受付してくれたスタッフさんもNAオーナーでした^^

このNA…フラミで「鹿に当たりました」って言ってたクルマです!

受付を済ませてピットに向かうと、フリー走行はボクだけ!(◎。◎)

完全に貸切り状態です!!(こんな時期の平日ですもんね 笑)

まさに『ロドだら』ならぬ『ロドだけ』って感じでした!

ピットで簡単な点検をして、ヘルメットを被り、グローブを着けます。
ハーネスを締めて、「Cars」のマックイーンのように集中を高めてコースイン…
いよいよサーキットデビューです!


SCLのコースはこんな感じです↓


メインストレートを駆け抜け、1コーナーに突っ込んでいきます。
(下りのストレートからのフルブレーキ、めっちゃ怖いっす!)
1コーナーからの短いストレートを抜け、複合の2コーナーへ…
(クリップのとり方が面白いけど、タイヤのグリップが足りないよぉ…汗)
2コーナーを全開で立ち上がり、3、4コーナーのアペックスをかすめていきます。
(路面荒れてて、3コーナーのクリッピングポイントには穴ぼこが!驚)
一気に減速して、タイトなヘアピンが2個つながる低速のS字に入ります。
(2つめのヘアピン、めちゃめちゃ難しかったです…泣)
そして、最終コーナーを全開で駆け上がってメインストレートへ…
(ノーマルシートでは体が持っていかれてしまいます)

走ってる写真が無くて(一人で行ったんで…)イメージが伝わらないかも知れませんが、サーキット初体験は、めちゃめちゃ楽しかったです!o(*^▽^*)o

R2、ホントにお疲れさま♪

自分のドライビングのヘボさに情けなくなりながらも、次のラップこそ!とアタックを繰り返して、少しずつ速くなっていくのは嬉しかったです♪

結局、2時間ほど走って、手許の時計でのベストラップは1分22秒62でした。
初体験としても、きっと、めちゃめちゃヘボいタイムなんでしょうけどね(笑)

でも、自分なりに1ラップごとに進化した結果なので、とりあえず満足です(*^^*)
来シーズンは、まともに走れるようなクルマにして、いっぱい走り込まなきゃです!

まずはブレーキ?タイヤ?それとも車高調かな??
そんで、フルバケはやっぱエスケレート???
(どっかに張替え前提のシェル余ってないですか?)

…またまた、冬期の妄想が拡がっちゃいます♪(笑)
Posted at 2009/12/11 22:26:00 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月04日 イイね!

空
久しぶりに乗ったロードスター…

幌を開けると、気持ちの良い青空が♪


…っていう写真だったら良いんですけどね~(笑)
実は、仕事の移動中に携帯で撮った写真ですf(^_^;)



12月に入り、仕事もますます忙しくなってきました。
なかなかR2にも乗れず、ストレスは溜まる一方です(苦笑)

そんな時…ふと空を見上げると抜けるような青空が♪
しばし足を止めて、空を見上げてしまいました(*^ー^*)

月曜まで頑張れば、仕事は一山越えられます。
モチベーションを上げて、前向きに頑張ります!(`・ω・´)g
Posted at 2009/12/04 17:53:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation