• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきくん@M2_1028R2のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

GOLF Ⅵ!

GOLF Ⅵ!こんにちは、ろきくんです!

突然ですが・・・VWゴルフを購入しました!
2011年生まれの「TSI ハイライン」で、
走行距離3.7万km、内外装とも程度は良好です。
6代目が登場した当時のイメージカラーだった
「シャークブルーメタリック」が美しいコです♪
10-28のナンバーを付けて、昨日の納車されました!

今年度、仕事の状況が去年までとは一変し、一度に400〜600kmも走ることが月に何度もあるようになり、28&R2を大事に乗るために「足車」の必要性を痛感しました。
高速道路での長距離移動なので、以前乗っていたGOLFⅢのイメージが良かったこともあり、候補はVW GOLF以外には考えられませんでした^^

クルマ好きとしては「GTI」や「R」が気になりますが、走る楽しさはデイジー達がいるんで我慢です(笑
1.4ℓのダウンサイジングターボエンジンには以前から興味があったので、値段もこなれてきた6代目のコンフォートラインや1.2ℓのトレンドラインを検討してたんですが…

やっぱり、1.4ℓターボ+スーパーチャージャーで160Psを発揮する「ハイライン」の魅力には勝てませんでした(笑
だって、1500回転にして最大トルク24.5kg・mを発揮するエンジンを、パドルシフト装備の7速DSGミッションで操るんですョ!ロードスターとは違う意味で「運転する楽しさ」満載なんだもの!^^

(画像はイメージです 笑)

昨日納車になった後、仕事に行くまでの時間で高速道路も走ってみましたが、どんな速度域からでもしっかり加速するパワーに大満足です。高剛性シャーシ&ボディのおかげで、速度が上がるほどに安定する感覚は、さすがドイツ車って感じだし、6代目になってアップした静粛性、一部アルカンターラを使用したハイライン用シートのホールド感も良好で、高速走行の疲れは劇減しそうです!!
でも、これだけの高性能ながら16km/ℓもの燃費を誇るので、省エネ走行「も」頑張らなきゃですね(笑

早速、明日・明後日は帯広方面で仕事なので、往復400kmをGOLFで走ってきます!
今週末は雪の心配は無さそうなので、17インチの夏タイヤのまま行けるかな…?
スタッドレスは16インチにしたので、冬シーズンの前に純正サイズのホイールも試してみたいですね^^


さて・・・これで3台体制になったわけですが、来年には北見に引っ越すこともあり、3台を維持するのは難しくなりそうです。R2もデイジーも、どちらも想い入れが深すぎて手放す気にはなれないので、R2を実家に預けるとかしなきゃと考えてますが…
しっかり考えて、良い形にしていきたいと思います

以上、ろきくんでした!
しーゆー
♪( ^ー゜)/

Posted at 2015/10/31 12:18:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビレる車 | クルマ
2015年10月20日 イイね!

女神湖の思い出

女神湖の思い出こんにちは、ろきくんです!
女神湖から帰ってから、思いの外忙しくて・・・
ブログがすっかり遅くなってしまいまし
(^_^;)

今年のM2ミーティングは生憎の雨模様で、台数も少なめでしたが、いつもと変わらず、楽しい時間を過ごさせていただきました♪
参加されたみなさん、運営のみなさん、本当にありがとうございました!



9日夜、仕事場からフェリーに直行し、大洗に上陸後は、東京でりほかを拾った後も一睡もせずに女神湖に向かいました。

11日早朝、某所で有志と合流、ビーナスラインをツーリング!
…だったんですが、天気は予報通りの雨↓
霧ヶ峰Pは、こんな感じでした…(・・`)

りほかちゃんに、あの、ビーナスの絶景を見せてあげたかったなぁ

気をとり直して会場へ向かい、あの芝生にデイジーを並べます!!

↑左上の、赤いNDの隣がデイジーです
ここに来ると、いつも「帰ってきたなぁ」って思うんですよね^^
お天気のせいもあって、いつもより台数は少なめでしたが…
大切な仲間達に再会できて、本当に嬉しかったです!(*´∀`)b

自己紹介以外は屋内でのイベントになりましたが、
昨年に続いて立花サンのお話も聴けたし、ビンゴも無事当たったし(笑
沖縄の春@青い1028さんや岡山のマスカットさんにもお会いできたし、
M2ミーティングは、今年も「特別な」イベントになりました♪

ビンゴの景品♪


りほかちゃんも
、朝練での横Gが足りなかったり(笑)、会いたかった方が来られなかったり、残念な部分もあったようですが、
たくさんの方との初対面を果たし、ビンゴではマスカット(!)を当てたりして、
初女神湖を楽しんでくれたようです♪



散会後、後ろ髪を引かれながら高速を飛ばして関東に戻り、
マイルドライダー夫妻と食事をして、東京に帰りました。
翌日、大洗便が運休のため、仙台まで走ってフェリーで北海道に帰ってきました。


来年度から札幌を離れて仕事も変える予定なので「女神湖参戦は今年で最後になるかも」
そんな想いをもって臨んだMTGでしたが・・・
ビーナスのリベンジや、よりたくさんの仲間達との再会を果たしに、また参加しなくちゃ!と、今は思ってます。
いつになるか分かりませんが、その時には、またよろしくお願いします♪

以上、ろきくんでした!
しーゆー
♪( ^ー゜)/

※ あまりに写真が少ないので、
フォトギャラ上げましたー
Posted at 2015/10/20 13:24:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

1年振りの女神湖♪( ´▽`)

1年振りの女神湖♪( ´▽`)こんばんは、ろきくんです!
すっかりご無沙汰してしまいましたが…

今週末のM2ミーティングに参加します!
今年は、
りほかも連れていきます!!

お久しぶりの方も、初めましての方も、
どうかよろしくお願い致します♪^^
(画像は、昨年のヴィーナスラインです)

仕事で大きな変化があった今年…
5月にブログアップした頃は結構本気で心配だったんでたんですが
(・・`)

6月に入って、新しい仕事をいただけるようになり、一気に忙しくなりました。
(ニセコへのドライブの代わりに、芽室へ月3回通ったり、北見まで走ったりしてました)

それでも、今年の女神湖だけにはどうしても行きたかったので、日程を調整して
なんとか行けるようにしました!!

今回も、台風によるフェリーの欠航が心配だったりするんですけど…
現時点ではなんとか大丈夫そうなので、参加表明することにしました。
(それでも、帰路は仙台便になっちゃうんですが 笑)

これまで参加したM2ミーティングは、みんな晴れだったので、今年も暑いくらいの晴天を期待しています^^

テルぼう、今回も頼んだぞ!笑

ざっくりとした予定ー
 9日夜に仕事を終えてから、深夜のフェリーに乗船、
 10日夜に大洗に上陸。東京でりほかを拾って、女神湖へ向かいます。
 11日にミーティングに参加して、東京で一泊。
 12日昼過ぎに仙台に向けて出発、フェリーで北海道に戻って、
 13日夜の仕事に備えようと思います。

また、あの芝生の上で、みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます♪
☆*:.o(≧▽≦)o .。.:*☆


以上、ろきくんでした!
しーゆー♪( ^ー゜)/
Posted at 2015/10/08 01:01:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1028 | 日記

プロフィール

「でも、ここのところ物入りなので、衝動買いはできないなぁ… 年末ジャンボに賭けるか!?笑」
何シテル?   11/26 23:08
2009年4月に、8年ぶりにロードスター復帰しました(*^ー^*) 9年間・10万キロを共にしたクリスタルホワイトのNA6を事故で失ったあと、しばらくVW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

良い設備投資 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 01:50:32
1028 20th Birthday 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:28:48
BBOC全国大会の前準備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2 1028 "デイジー" (マツダ ユーノスロードスター)
  M2 1028 # 6☆☆ PT 「Daisy」 2010.12〜
マツダ ユーノスロードスター M2 1028 R2 (マツダ ユーノスロードスター)
2009年4月6日に納車になった、H9年式NA8のSr2、500台限定のR2リミテッドで ...
その他 その他 コレクションボックス (その他 その他)
実車以外のコレクションはここに放り込んでおきます♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事の関係で片道200〜300kmの長距離移動が増えたため、高速道路を快適に走れるクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation