2009年11月01日
こんばんは、ろきくんです
R2が完治したにもかかわらず、この週末は仕事に追われて走りに行けそうにありません…(ノ_<。)
今も、F1の予選を観ながらコツコツ頑張ってました。
今期のワールドチャンピオンが決定した後の、最終戦アブダビGPですが、新しいサーキットはキレイで、レースも見応えありそうです♪
F1といえば…
あのアイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナのF1デビューが決まったようです!
来季から新たに参戦する『カンポス』と契約を交わしたとのニュースが飛び交ってますね(*^^*)b
昨年、彼の映像を観た時、ヘルメットの奥の目元がアイルトンにそっくりで、背中がゾクッとしたのを思い出します。
昨年末の段階では、HONDAからのデビューも噂されていただけに、新興チームからのデビューは残念な気もしますが、叔父のアイルトンも弱小トールマンからのデビューでしたもんね。昨年のGP2で総合ランキング2位を獲得した実力者でもあるので、叔父さんばりに上位のマシンを食いまくってほしいものです!
来季のF1には、ロータスもコスワースも帰ってくるそうで、オールドファンには堪らないシーズンになりそうですが、あの「セナ」の名がF1に帰ってくるのはなによりも楽しみです!(*^▽^*)ノ
Posted at 2009/11/01 03:01:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日
←職場近くの地下駐車場にて。
オイルは、もう漏れてません!
こんにちは、ろきくんです。
昨日、R2がオイル漏れの修理を終えて、
元気に帰ってきました!
テストドライブの結果も上々で、ようやく
R2が完全復活です!!(*^▽^*)ノ
先日のブログの追記にも書きましたが、オイルレベルゲージの根元のOリングが弱っていたらしく、新しくなったオイルポンプの圧に負けて破損し、そこからオイルが漏れ出していたようです。アイドリング状態では漏れていなかったので、オイルポンプ交換後のチェックではわからなかったようです。
他のオイルシールは問題無しとのことで、破損したOリングを交換して、走行試験&チェックを繰り返した上で修理完了となりました。
それでも、負荷のかかる状態ではどうなるか不安だったので、昨日の仕事の後、テストドライブに行って来ました。
秋晴れの夜空だったので、夜景のキレイな藻岩山に登りたかったんですが、この時期は展望台が早く閉まるので断念、小林峠など藻岩山周辺のワインディングを流してきました。
MA-1+イヤーマフ+長指のグローブで防寒対策してきたので、幌を開けてオープンドライブです!ヒーターも効いて、寒さを感じずに気持ち良く走ることができました(*^^*)
明るいところに停めて下回りを覗くこと数回、多少の負荷がかかっても、坂でエンジンが傾いても、オイルは漏れてきません!ようやく、完全復活です!!(*^▽^*)ノ
星空の下、一服しながら、しばしR2を眺めます。
やっぱり、ロードスターって楽しいよなぁ…
やっぱり、オープンって気持ちいいよなぁ…
せっかく元気になったんだから、もう調子崩すなよ^^
おっと、完全防備でも、この時期の北海道の夜はやっぱ寒いです(^_^;)
風邪ひいたら大変なので、この辺で帰ることにします。
仕事も溜まってるしね(笑)
…そんな感じでテストドライブを終えて帰ってきました。
今朝も下回りを覗いてみましたが、オイルは漏れてきてませんでした。
たくさんのみなさんにご心配をおかけしてましたが…
R2、ようやく完全復活です!(*^▽^*)/
Posted at 2009/10/29 15:33:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日
こんばんは、ろきくんです!(*^▽^*)ノ
先週の水曜から入院中のR2ですが、先ほど担当サービスさんから連絡があり、
オイルポンプを交換したら症状が治まったとのことでした!
まだ、組み上げて最初のチェックの時点なので、完全に大丈夫とは言えない
とのことでしたが…とりあえず治ったようなので、ホッとひと安心です(*^^*)
明日、再度チェックしてみるとのことでしたので、
明後日の土曜日に、朝イチで迎えに行ってあげようと思います♪
ご心配をおかけしておりましたが、やっと元気に帰ってくる目処がつきました!
無事帰ってきたら、またご報告させていただきます!!
この週末も仕事は濃いんですが…せっかく修理が間に合ってくれたので、
なんとか時間をやりくりしてどこか走りに行きたいですね♪
あと…
こんなモノも準備してたので、土曜までに磨きあげなきゃです♪♪
M2-1028専用のアルミ製ブレースバーを、28R2のコンセプトに合わせて
磨いてみました♪
取り付けが楽しみです!(*^^*)
Posted at 2009/10/22 22:41:05 | |
トラックバック(0) | 日記