• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ショウ☆のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

竜王オフ会の時間変更のお知らせ

竜王のイベント自体の時間が早まったためオフ会の時間も早めて第一集合場所のローソンを7時30分に出発します。皆さん当日はお願いいたします!
Posted at 2012/04/27 22:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

コペン竜王オフ

5月13日の竜王イベントにカルガモ入りしようという計画を隊長としてい るんですが皆さん一緒に行きませんか?


場所はまず、滋賀にあるローソン(滋賀県甲賀市土山町頓宮)・・・ 甲賀土山ICを降りて、1号線に向かうと、1 号線沿いにあるコンビニ。 出発時間は、7:40.



そこが第一集合場所になります。


第二集合場所はセブンイレブン(甲西ダイハツ工場前)


こちらは最終集合場所すぐ近くの一番最寄のコンビニ になります。
出発時間は、全員集まって、買い物が済み次 第カルガモ入り。

多分、多くのイベント参加者が立ち寄るだ ろう場所でもあると思います。ただ、進路と逆側にある のが難点(何とかなるレベル?)必ずこのセブンまでにカルガモが分断されるだろうから、ここで再度、合流し て行きたいと思います。

それでも分裂したり時間の都合でカルガモできない場合はダイハツ竜王の集合場所で待ちたいと思います。



また、COJ名物企画を竜王でやろうという流れでいます。



知らない方のために説明しておきますと、COJ名物企画とはCOJ第一回目で香川コペンの方々と三重部隊がmixiで相談して決まった企画なんですが、地元の名物を持ち合い皆で交換し合おうといったものです。

推奨する名産はお菓子が無難かと思われます。
交換した物はその場でたべてもよし、持ち帰ってもよいです。

会場には屋台などもあり、食べ物には困らない状態らしいので各自の判断になりますが、生っぽい名物があるならそれだけはその場でたべてもらったほうがよいかと思います。

どれだけの方がこの交換大会に参加して頂けるかわからないですが、参加して頂ける方は財布と相談の上、支障のない程度で少々多めの準備をして頂けるといいかもしれません。

持参の名物がなくなってしまっても構いません。



カルガモ、名物交換大会ともに友達を誘っての参加は大歓迎です。カルガモ入りすれば交換大会の集合もしやすいかと思ってます。


参加して頂ける方はコメントお願いいたします!
Posted at 2012/04/19 22:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

岡山!

岡山!え~、ナニシテルなどで告知してた通りショップの走行会のため昨日から観光がてら前日乗り込みで岡山入りしてました。

昨日は7時に出発してオヤジが姫路城に行きたいとのことで行ったんですがあいにくのメインの城は工事中'( ̄▽ ̄;)ですが桜が満開 で綺麗でした★
城があればコペンの背景にして写メろうと思ったけど周りの塀とか別館だけでは画にならなかったので諦めました(´Д`)


その後は倉敷で昼飯を食い、オヤジの倉敷探索につきあい、夕方になってきたのでホテルへ。

安くビジネスホテルで済ませたかったのですが、岡山国際サーキットは山の中にあるのでビジネスホテルは近くになくサーキットから20キロちょっと離れた場所にある最寄りの宿泊施設の温泉地へ♪

部屋で少しゆっくりして、少し豪華な晩飯を食い温泉に( ̄ー ̄)

出てテレビをみながら爆睡(゜ロ゜;


今日は8時より受付なため7時半に出発!ですが、天気予報どうり雨・・・
自称晴れ男も降水確率90%は無理でした。


着いてスタッフさんたちに挨拶をして温泉で買ったお土産と前もって買ったデモ犬のおやつを差し入れ。

好きなおやつがあったみたいでよかった♪
喜んで食ってました★


デモ犬とたわむれていると社長登場!

挨拶をしてすぐ(特別扱いで)走るやろ?と聞かれました。まあ、それが目的で来た訳だし、「は、はい」と。
「じゃあ早速サーキット側に言うてみるわ」と行動が早い社長( ̄▽ ̄;)

その時点より緊張でドキドキしてました。みんなに5何を言われても「緊張で怖くてバクバクっす」!としか言葉が出ませんでした。


ドラミを受け、慣熟走行(コース下見走行) は誰でも参加できるのでオヤジの運転で参加!


事件は起きました。。。


6コーナーでオヤジ回っちゃった


16インチの165ー40というタイヤで、慣熟だからと街乗り用の3キロという空気圧のままだったし、雨でコースは川になっていました。


ただでさえ初のコースデビューと雨で緊張してビビってるのに余計怖くなりました。


慣熟走行後、参加者達が走行開始!


少しの間、順調に走行してましたがクラッシュの知らせが!


スイフトが全損ものなくらいクラッシュしてました。左側面がぐっしゃり・・

ドライバーは少し痛みがあらものの大丈夫だったようでした。

再度、走行開始。みんな速いっす!
外国人ドライバーもいてまさに国際サーキットです♪


かなり金のかかった35が3台くらいいるし、サイドマフラーでスーチャー仕様のエルグランドもいるし、前回エンジンブローしたワイドなMR-Sもエンジン載せ替えて復活してるしいろんな車いました!

走行終了~(゜ロ゜)


と、いうことは次は俺か?と心臓バクバクさせながらmixi見て考えないようにしてましたが呼ばれました!


とうとうコースデビューの時が!



オフィシャルカーなロードスター先導で2ラップだけですが走りました。

発進もガチガチでちょっとアクセルアオりすぎな感じでクラッチミート。
ブルブル震えながらコースイン!

オヤジが回ったの見たし空気圧調整したけど怖くてかなりスローでした。

オフィシャルカーなにげに縁石以外のところもギリギリなライン走るから怖いのなんの。

ゆっくり走ってくれていたけど
後を付いて行くのもやっとでした。

無事2ラップを終えて帰還。
社長にどうやった?と聞かれありのままを話してまた走ろな、毎回おいでって言われました( ̄ー ̄)


慣れたらオフィシャルカー無しで、ゆくゆくはみんなと走ってみな!とも。



その後も長い間ドキドキしてました。


ぶっちゃけ、走る前から無駄に飲み物を飲み、トイレに行きまくってました!

その後は参加者達がタイムアタック!

その間はショップのお客さんであり、スタッフとして参加しているOPT2お遊び耐久にも出てる坊主でコワオモテだけど優しいお兄さんと話してました。

その人はもコンビニで7年働いていてオーナー、店長クラスの仕事だそうでいろんなアドバイスや勉強をさせてもらいました。

近くて同じ系列ならいくらても手伝いに行ったるのになぁ♪とか、なんかあったら聞きな!走行会にもよくくるしショップに来たとき行けるようなら呼んでくれたら行くで!と声をかけてくれました。


そして参加者一部の模擬バトルがはじまりましたが2ラップ目にGDBインプがケツからヒット!赤旗中断。バンパーはゆがみ、トランクは変形、両側テールランプもやられてました。



こちらもドライバーは無傷で車も応急処置でどうにか。


その後はデモ犬とたわむれて写メろうとしましたが横向くし撮れたと思ったらボケてました。


いろんなことがあった走行会ですが楽しかった!

次回は6月だけどさすがに開店して間もないので諦めてます。


外装フル化の入院はもうちょいかかるようなのでひょっとしたら先に足やるかも。


また走るぞ!
Posted at 2012/04/11 23:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「おひさしぶりです。どうにか生きてます😅今日でコペンと7年になるのかぁ。途中でコペンが2年も監禁されてたりといろいろあったけど、それがあったからこそ今の姿がある👍」
何シテル?   05/15 14:48
ただの車好き★ 仕事の休憩中には車雑誌が欠かせません!笑 ショウと呼んで下さい 生れつき視神経が悪く、メガネ、コンタクトで矯正できなくて免許は難しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

チキチキ第二回!!真の神脚は誰だ!目指せ本州最南端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:25:34
クルマ好きが作った洗車アイテム!GRIOT'S GARAGE (グリオズ・ガレージ)【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 01:24:25

愛車一覧

プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
オヤジの愛車★俺もかなり気に入ってます。 イジるのはかなり金かかりそう… プジョ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
理想を目指し地道にチューニングしていきます♪ 悪徳ショップに外装チューニングのため2年 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
背が高い、足もフワフワ、パワーない!社用車として買ったけどチューニングしないと乗れたもん ...
その他 その他 その他 その他
マイカー!笑 車体34万のとこを仕入原価の22万で購入手(チョキ) ペタル、グリップ交換しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation