今日は、久しぶりの"家族サービスデイ"
これからの"ラジドリ三昧"のためにも、ポイントを稼いでおかなきゃいけません
とにかく天気も良く、絶好の
"行楽日和"
そこで選んだ行き先は!
岡山県は真庭郡新庄村にある
がいせん桜

臨時駐車場より「新庄川」の土手に咲く
"しだれ桜"が見事

満開です! ★*゜*(感´∀`激)*゜*★
"がいせん桜通り"では
『がいせん桜まつり』が開かれていて、メインストリートは大賑わい (*^-^*)

メイン通りの桜は"ソメイヨシノ"
時期が遅かったため、花は散っていましたが、地元有志の方が祭りを盛り上げてました。
新庄村には綺麗な女性が多い (^ー^)ノ☆*.。
※この日、開かれたイベントには約3万人もの人が訪れたそうです。
※この"がいせん桜"とは、今から100年前に「日露戦争」の戦勝記念として、宿場町であったこの通りに、137本もの桜で戦地から帰ってきた人達を迎えたそうです。
約500mになる"がいせん桜通り"では、昔の香りを感じることができます o(^-^ o )(ノ ^-^)ノ
河原にも下りることができ、子供たちが水遊びをして楽しんでました。
がいせん桜を後にして、"野士路峠"を抜けて
"蒜山高原"へ

蒜山に来たら、いつも立ち寄るこの場所。
奥に見えるのが、まだ雪化粧をしている
"大山"
※写真を撮るのを忘れてましたが、今日は単車軍団はもちろんのこと、
フェラーリ軍団、NSX軍団、カプチーノ軍団。。。この蒜山高原の至るところで集会をしてました。
どの軍団も
ハンパな数じゃない・・・゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪
"大山"を目指して「蒜山大山ドライブウェイ」を走る!

その途中、カプチーノ軍団に煽られ・・・。
"鍵掛峠"の展望台にて

近くで見たら、雪化粧した"大山"は更に美しいぃ~.+゜(・∀・)゜+.゜
"奥大山スキー場"を越え・・・
到着!

何年か前に、ソフトバレーボールの仲間と一緒に来た懐かしい場所。
そういえば、あの時も!

みんなで行った
"大山寺" 見事な神木です!
あの頃の思い出を振り返りながら。。。

仁王像が立つ、立派な門を潜り。。。
本堂へ。。。

頑張ってここまで昇ってきたJr.クン ('-'*)フゥ~
かあちゃんの帽子を被って超ご機嫌

おぉ~い!前を見て歩かんかぁ~い!!
本堂から脇道へ・・・

あらっ!こんな素敵な景色が (・∀・)♬♬
沢になってて、めっちゃ綺麗な水が流れている ヽ(゚∀゚ )ノ
いやぁ~それにしても懐かしいぃ~ところやったねぇ
"大山寺"を後にして。。。
ここまで来たら!

"米子IC"のすぐ近くにある、観光客は必ず立ち寄る
"壽城"
お菓子の試食と
"とち餅"と ((美^~^味))モグモグ♪
更に車を走らせ、弓ヶ浜を眺めながら。。。
日も傾き、そろそろ夕食の時間
ここまで来て!っとか言わないのぉ~
『回転すし』を探してみることに・・・

"ゆめみなと公園"にある『120円皿』がメインの某地元の回転すしで、本日の旅の締め括りの"夕食"
※感想:120円としては、なかなか良かったです (。・_・。)ノ
っていう事で、今日は家族と共に、ガッツリと春を満喫してきました。
さてさて、来週からは"ラジコン三昧"させてもらおうかなぁ~
(* ̄ー ̄)ニヤリ(* ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ(* ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
Posted at 2009/04/21 01:53:27 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域