• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みみずくS2k-××のブログ一覧

2017年09月07日 イイね!

念願の。

少しは涼しくなってきたのでそろそろ自分の車でもサーキットを走りたいものです(^^



その前に車両整備しないといけないのだけど・・・










さて。

パイプ車庫が経年劣化で雨漏りしてきたのと、中での作業が狭くてやりづらかったのとでついにガレージを建てる決意をしましたよ。


少しづつ貯金してきたけどそんな立派なガレージなんて建てれないから組み立て式ですけどw


しかも自力で建てるとか(爆








まぁ7月のクソ暑い時に作業はじめてつい先日に8割くらい終わったかな。




仕事と終ってからの数時間と週末の作業で基礎作るだけで2ヶ月費やした…









まったくの素人が初挑戦でやるにはいささかDIYの域を超えてる気もしないでもないがw



2連棟だから資材が来たときは「こんなにいっぱい来たか・・・」って思ったっけ。






基礎作りまでは一人でやったけど、組み立ては一人じゃ無理だったので親に手伝ってもらった(;^ω^)







基礎には時間がかかったけどガレージの組み立て自体は2日半で終わり。





あとは土間を仕上げるだけ。



実はこのガレージ建築作業を一度業者に見積もりしてもらったのだけど。
200近く逝ってました(;´・ω・)

まぁ業者さんは仕事だからもっときちんとやってくれるだろうけど、完全に予算オーバーでしたw




ちなみにここまでDIYでコミコミ80くらい(爆





念願のMyガレージです(^^♪





疲れた・・・・・・。
Posted at 2017/09/07 22:32:57 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2017年08月28日 イイね!

意外とおもしろい?

意外とおもしろい?夏の終わりにKカー耐久レースに参加してきた^^

福島はリンクサーキットでNK6(ノーマル自然吸気Kカー6時間耐久)

足と排気くらいは改造OKでタイヤはスタッドレスのみ。




参加できなくなったドライバーの穴埋め要員だったけど。
最初に話をもらった時は「NAのKカーで走っても・・・」なんて思ったけど超たのしw







車両はトゥデイ。
4MTで42psw









機会があれば来年も参加してみたいものです^^




知人も別チームで参加してた。









スタートからの1周。
Posted at 2017/08/28 23:18:52 | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年07月14日 イイね!

夏合宿へ

明日、天気が良いのでASPAへ夏合宿に行ってきます(^ω^

このクソ暑い時期にw





という事で前回、油温が上がりすぎてオイルがシャバシャバになってしまったのでまずはオイル交換。




トラストのF2(5w-50)入れて油温上がりすぎたのと、S/C仕様になったの今回はワコーズのトリプルR(15w-50)をチョイス。

ワコーズは初めて。

15w-50は硬いかな?とも思ったけどS/C仕様でサーキットアタックしてるS2000は20w-60入れてるそうな(;´・ω・)


この気温のせいか15w-50でも特に重くなったような感じはしなかったけど…


まぁ一緒にやったアレのせいもあるのかな?



アレ↓




RECS(レックス)ですな(^^

エンジンは相当くたびれてるから元気になったか?







施工後にレーシングしてみたけどネットで言われるほどモクモクと白煙は出てこなかったな~。
楽しみにしてたんだけどw






さて、あとは暑いって事もあって冷却対策。またまた・・・


フロントバンパーを切るw




少しは風を受ける量が増えるだろう・・・
まぁ純正バンパーはもう一つあるし躊躇しないw



お次はボンネットを切るw
これまたいらないカーボンボンネットなので躊躇せず切る。



切りまくるww



んで、後付けダクトを…





熱対策をどうにかしたくて出来にこだわっていられない(;´∀`)





あとはエアクリの位置変更。

これはちょっと試作でジャバラダクト使ってるけど後でお店でちゃんと作ってもらう予定。




フレッシュエア導入のためナサダクトも取り付け。






最後にカナード。


(現在ヘッドライトは純正)

ASPAじゃあまり恩恵は感じないかも・・・




全ての作業はDIYでやったけどいろいろ失敗もしてるんだよねw






ま、明日はどうなることか…
Posted at 2017/07/14 22:34:51 | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2017年06月17日 イイね!

撃沈・・・(;´・ω・)

撃沈・・・(;´・ω・)いつものメンバーでASPA行ってきました^^

天気予報じゃ曇り~晴れだったのに現地着いたら霧雨で路面ウェット・・・


しかもAM8時~走行可能なのにゲート閉まってる。


電話したら寝坊してるってww


30分後くらいにオープンして太陽も出てきてコースも10時にはほぼドライに☆





まぁ走りはしたけど結果は無残なものに・・・



前日に強制電動ファンスイッチ付けたけどそれでも水温は95℃まで上昇。


今回は車両自体のトラブルはなかったけど、全開走行3周くらいで今度は油温が120℃超えぇぇ…

そのせいで油圧が落ちてヘアピン立ち上がりでVTECに切り替わらずパワーダウン。


ターボ車にもOKってことで5w-40入れたけどダメみたい?

吸気温も結局50℃くらいになってるし。




はっきり言うと冷却系の大改造を行わないとサーキットの連続周回は無理(-_-;)

こんなに気持ち悪い走行は何年ぶりだろう・・・



帰宅してから憂さ晴らしに山を走ったけど、山は最高に楽しいのだよね。
まぁ8割程度だけど温度関係はまったく問題ないし。。。



今年はもう少し模索してみるけど一発アタックの車作ってるわけじゃないので最終的には取り外すかもしれない・・・・・・


Posted at 2017/06/17 20:39:14 | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2017年06月12日 イイね!

冷却系強化?

S/Cを取り付けてからV-Proをリセッティングしてもらったわけですが、、、

この時点では燃料関係はノーマル。


燃料強化してパワー出してもクラッチがもたないかな~と思い…

まぁ実際にちょっと滑り気味w






この状態でGWにASPAにテスト走行に行ってきたわけですが。


今年初めてのサーキット走行ということでウォームアップ兼ねて走ってたら僅か7周で水温100℃超え~(;´・ω・)

しかもピットインしたらオイルクーラーのホース破けて一面オイルまみれ~(泣

その場でオイルフィルターのアタッチメント外してなんとか帰ってはきたものの、あまりの水温上昇の早さに愕然…(゚д゚lll



S/C付けてサーキット走ってる人がほとんどいないのが分かった気がするw

アルミ3層で100℃とかありえん…
エアコンのコンデンサーが無い状態でコレなのにコンデンサー付いてたらどうなるの?






って事で今回は水温対策行います>m<



まずはラジエーター内部の掃除とクーラントの総入れ替え。

そもそも冷却水自体ここ5年くらい交換してなかったしw


そのせいかラジエーター内部には垢みたいな物が…
少し詰まってる?

エンジンパーツ洗浄用のメタルクリーンで6時間くらい漬け置き。


ラジエーター自体もそろそろ10年選手だな・・・


クーラントもエンジンドレンからサーモから外して抜けるだけ抜く。




あ。
オイルクーラーのホースはS/C付けて取り回しがきつくなったせいで負荷がかかってた部分が破れたようで。。。




オイルとクーラントを抜いたついでにオレンジボールから出ているオイルクーラーレスキットを使って純正オイルクーラーを撤去。







インタークーラーがバンパー開口部を全て塞いでいるのでインタークーラーを縮小してみる。
これはちょっと実験的な意味もあるけど。

ヤフオクでシルビア用が新品で安く出ていたので購入して到着したその日にぶった切るww




切った場所を溶接してもらってだいたい2/3くらいになったかな?







全部取り付けた後にトラストのクーラントを1:1の50%希釈で詰め込んでエア抜き。

と、これまた水温対策に効果があるとかでブリーザータンクを取り付け。





画像は全部スマホで撮影してるけどイマイチ綺麗に撮れない…

作業してるとデジカメ忘れるんだよね(;^ω^)




あと、
前回サーキット走行してクラッチがもちそうだったので燃料強化を行う(爆




ポンプを交換するついでにオイルクーラーレスキット買った時一緒に燃料バッフルプレートも買って取り付け。







全てパーツを取り付けてショップさんに積載で回収してもらい再セッティングしてもらって先日引き取ってきた☆

セッティング中、吸気温度が50℃近くになってしまうというのでインタークーラーはHKSのに戻しました(;´・ω・)

エキマニにバンテージ巻いたり、インテークパイプに遮熱シート貼ったりしてみたけどやはり熱の影響は防げなかった。








天気が良ければ週末にはASPAリベンジ予定( `ー´)ノ
フィーリング云々は無事帰ってこれたら…





次はエンジン逝くかな?
Posted at 2017/06/12 19:47:53 | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「あめぇ〜」
何シテル?   06/17 08:51
「みみずく」と申します<(_ _)> S2000とアルトワークス(HB21)を所有してます☆ よくDIYでとんでもない事して失敗してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
発売当時より興味があって、丸1日試乗したりもしてたけどナチュラル・サウンド・スムーザーが ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
なんとこれでS2000が3台目…^^; あまりカリカリにいじらずに快適仕様でいきたいと思 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
みんなFFの方がイイって言うけど自分は4WDの方がワークスっぽくて好きです 2015 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一度は手放した車両 でも手放してみて使い勝手の良さを痛感 なのでもう一度… 詳細は過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation