• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みみずくS2k-××のブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

いままでは・・・

いままでは・・・まったく無知だったので学習中…(-_-;
(間違いがあったらご教授下さい☆)


サブコンで燃料調整してみるにあたってA/F計を見ていたのですが…
つまり空燃比ですね

単語と一般的なガソリンエンジンの理想空燃比が14.7くらいだということくらいしか知らなかったのでA/F計の数値が全域においてそのくらいになってればいいのだろうという勢いでやるつもりでした…(恐


(14.7 : 1)
(空気 : 燃料)




でも実際は始動時の冷えてる状態…
温まった状態でのアイドリング…
低速時…
加速時…
フルスロットル時などのエンジンの状態、

それと気温・湿度・気圧・天候などその時の環境など必ずしも14.7がいいというわけではないと言うことでしたΣ(; ̄□ ̄A






今は気温が低いのでその状態で燃調合せても気温が高い夏ではまた変わってしまう…

A/Fフィードバックで常に補正かけるというのもひとつだが…
上記で述べたとおり冷感時と温感時では違うわけで(水温補正などで調整できる?)、しかもセンサーが壊れてしまったら異常なくらいに濃くなったり薄くなったりして最悪ブローすることも…(-_-;
(フィードバックかける領域も選択できるのでなにも全域でしなくていいのだけど)

やってみて補正された数値を参考に調整するというのも…


とにかくもう少し勉強が必要(・_・;
まったく…
こんなことなら自動車専門学校に行っておけばよかったかな?(爆






























そうそう
4スロとはいえエンジンはノーマルなので補正なしでも動くんじゃなかろうか?
と思って補正値±0のマップを読ませてみた(爆

要は吸気効率よくなっただけのノーマルじゃね?
みたいな考え( ̄0 ̄;エッ?

まぁ結果は吸入空気量が多すぎて燃料薄いのですぐ止まってしまったのだけど…
何事も経験ということで(笑
いつかぶっ壊すなコレ……


頭じゃわかってるけどうまく文章にできない(・・;
Posted at 2010/12/02 19:45:09 | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2010年11月30日 イイね!

糧にして・・・

糧にして・・・やっとe-マネとPCが通信できたので勉強中


いままでセッティングなんてチンプンカンプンでショップさん任せだったのだけど…
せっかくのe-マネ☆
自分で勉強しながら挑戦してみようかと思います(´▽`)








とは言えいきなり妙ないじくり方をするわけにもいかないので操作マニュアル読んだりネットで調べたりしてます(爆

そして、
こちらもせっかくノックアンプが付いてるのでA/Fフィードバックも使ってみようかと配線だけは取り付けました
あとは本体の設定をすればいいだけ…





もうヴィッツではサーキット走らないつもりだからハイオクからレギュラーに戻したのだけど…
燃調はハイオク仕様のまま…
ノッキングこそしないものの薄い傾向にあるようです(・・;
(点火時期にも少しはズレがあるかな?


A/F計見てても全体的に数値は高め…
特に中速域はノーマルより遅いじゃなイカ(笑

逆に言えばまだまだ伸び代があるのかなぁ~と期待したいですが始めたばかりだから失敗も多いことでしょう^^;






S2はV-Pro制御だから自分ではいじれないけど
ヴィッツでの経験が少しでも反映できればうれしいなぁ(^^♪
Posted at 2010/11/30 20:49:45 | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2010年11月14日 イイね!

アレやればコレ・・・

アレやればコレ・・・今日1日ず~~っと車いじりやってた暇人です(爆
おかげで背中がイタイ…

前々から注文はしてたけど初期ヴィッツRSのブルーメタリック(8B6)って塗料売ってないのだねェ(´д`;
スプレーで3缶注文して6千円超☆
でもボンネットが小さかったおかげで2缶で済んだ(笑

ただ1日じゃやっぱりやっつけ作業なので後々ちゃんと仕上げないといけないなぁ


※本日の主な作業
・左フェンダー交換
・左右シート取り付け
・左右ヘッドライト交換
・自作イカリング取り付け
・フォグHID化(3000k)
・ボンネット塗装
・オイルキャッチタンクステー製作or取り付け
・オーディオ取り付け
・ホイールのリムにシール貼る


よくやったものだ・・・・・・(-_-;


他にもバンパー加工したり配線間違えたり雨降ってきたり…
明日の仕事に影響しないか心配…体が(爆



やっぱり電気は面倒だった
あっちが点けばこっちが消え…点いたと思ったら何故かヘッドライトが点かなくなるしΣ( ̄Д ̄;
HIDの+と-間違えたし(笑
全部点いたと思ったらデフィのタコが調子悪くなった(ナゼ?

リムに青のカッティングシート貼ってみたけどカッターで切ったせいで歪な円に(爆
しかも青の車体に青だとあまり目立たない…

そして照明関係
写真撮ると実際より明るく写るのでよくわからん^^;
イカリングもフォグ点けたらフォグの光に負けてまるで消えてる(爆
ポジも強すぎてかLEDテープが目立たん…

フォト参照


終いにはe-マネとPCの通信エラーでセッティングできないし…

もう頭きてやめてやったわ!?
背中イタイイタイ(つд⊂)
Posted at 2010/11/14 22:12:33 | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2010年11月06日 イイね!

どちらが・・・

どちらが・・・実験

















実験





















実験





















実験
























実験!?






















イカリング!!



















(爆













・・・・・・

すみません…(-_-;





斜めな場所で撮影したので円がいびつですが…
Φ6のアクリル棒でイカリング作ってみますた☆

で、
点灯実験としてミゾを入れた物と裏を紙やすりで擦った物
どちらがいいものか?

やっぱりイカリングといったらミゾ入れじゃなイカ?


実験なのでミゾのバラつきは目をつぶるゲソ♪~(´ε` )
Posted at 2010/11/06 22:35:43 | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2010年10月31日 イイね!

見えない・・・

見えない・・・S2より一足先に付けた偽クリーナー(笑

う~ん…微妙だ^^;

やっぱり面倒くさがらずに同じ色に統一した方がよかった



車は左フェンダーorライト終わってました…
要交換決定~(涙
まぁメドはついてるので(予想してたし



シートはエボの純正レカロが付いてたけどコレは使えないのでS2に使ってたフルバケを…

付けたのはいいがローマックスにローポジレールをチョイスしたのは間違いだった><;

問題なく付くものの低すぎて前見えないし…
ハンドルの頂点付近が目線の位置(爆

やっぱりブラケットを製作する必要アリか



あとは一発目の始動でエンジンストールする症状があるので診てもらう
ベルトもキュルキュル鳴ってるし…泣
Posted at 2010/10/31 21:29:44 | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

「あめぇ〜」
何シテル?   06/17 08:51
「みみずく」と申します<(_ _)> S2000とアルトワークス(HB21)を所有してます☆ よくDIYでとんでもない事して失敗してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
発売当時より興味があって、丸1日試乗したりもしてたけどナチュラル・サウンド・スムーザーが ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
なんとこれでS2000が3台目…^^; あまりカリカリにいじらずに快適仕様でいきたいと思 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
みんなFFの方がイイって言うけど自分は4WDの方がワークスっぽくて好きです 2015 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一度は手放した車両 でも手放してみて使い勝手の良さを痛感 なのでもう一度… 詳細は過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation