• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みみずくS2k-××のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

製作中・・・としておく

あっという間に時間が過ぎていく今日この頃(;´・ω・)

約2か月空いたな・・・

あとであげようと撮り溜めしておいたら面倒になったってオチだけど(爆









さて。

なぜか一部の方にはバレとりますが、とりあえずS2にS/C取り付けてみました☆






冬眠中に取り付けは自分で済ませておいたのだけど実際に走ってみるまでどうなるかわからないから今まで報告はしてなかったけど。

まあ取り付けが大変( ̄▽ ̄;
DIYでやるものじゃないねこれは・・・



冬眠中という事もあってただ取り付けるだけじゃなくいろいろメンテや変更箇所も多々。






まずはHKSのS/Cを取り付けるにあたって少しでも重量増をなくすため・・・


S/C取り付けブラケットと各プーリーをジュラルミン化(A70)。



クランク・ウォーター・ダイナモのプーリーはオートスタッフ製。

他アイドラ・テンション・S/Cクランク側そしてブラケットは自分で図面書いて製作(^^







これでどのくらい軽量化できたのかと量ってみた結果。

上記部品で正規品は合計約9kg。
       製作品で合計約3.5kg

5kg軽量化できた(^^)/


S/C付けると約20kg重くなるらしいので1/5でも軽くできればヨシ。



後はクスコのタワーバーが取り付けできなくなったのでフラケットを流用して倉庫に眠っていたRX-7用だったか?のトルクダンパーを取り付け。








重量増軽減のためにレインホースにもホルソーで穴あけ。
でもこれは1kg行けなかったw




あ。
ちなみにトラクションフルードクーラーはオイルクーラーと接触するためブラケット作って別へ移設。






他にもいろいろやってるんだけどそれはまた次にでも(;^ω^)

次があればw





Posted at 2017/05/30 21:48:20 | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「あめぇ〜」
何シテル?   06/17 08:51
「みみずく」と申します<(_ _)> S2000とアルトワークス(HB21)を所有してます☆ よくDIYでとんでもない事して失敗してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
発売当時より興味があって、丸1日試乗したりもしてたけどナチュラル・サウンド・スムーザーが ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
なんとこれでS2000が3台目…^^; あまりカリカリにいじらずに快適仕様でいきたいと思 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
みんなFFの方がイイって言うけど自分は4WDの方がワークスっぽくて好きです 2015 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一度は手放した車両 でも手放してみて使い勝手の良さを痛感 なのでもう一度… 詳細は過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation