• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みみずくS2k-××のブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

排気系チューンと追加メーターを

今日もお疲れ様です(・ω・)ノ




先日のエキマニ補修のついでに排気音計を付けたのです^^
(ブログ更新する気が無かったので写真はほとんど撮ってないw)


センサーはアウトレットパイプにボスを溶接して付けました。






エキマニに取り付けるのが定番みたいですが近々社外に変更する予定?なので・・・

センサーが長いのでちょっと突き出てるしラジエーターとギリかな(;^ω^)
まぁセンサーはもうちょっと曲げられるので接触するようなら後で曲げます。




メーターの配置はこんな感じ。



ブースト計が左右にありますw

左はダミーなので機能してませんが。


Jaws(山本自動車)のメーターパネルを使用して見栄え良くしてみた(^^♪


右からブースト計・排気音計。
左端にはいずれ油圧計を付けたいな~って思ってますが、メーターが絶版品なのでヤフオクでもなかなか出てきません・・・

別に他のメーカーでもいいのだけど配線とかコントロールユニットとかあまり増やしたくないです(;´・ω・)







さて。

お次はマフラー。


車検の時に今までのスズスポに穴が空いていたようなので、中古だけどカキモトのGTboxに交換しました。




デフ上を通るマフラーを探してて、当初はAPEXかな~って思ってましたがいいタイミングで出てきたので(^^



アルトワークスに付いていたという事で買ったけど…

思いっきり飛び出てるや~んw
ワゴンR用か?

結構出るから急遽リヤバンパースポイラーも付けたけどまだ出る・・・




でも調べてみるとそもそもアルトワークス用って無かったみたいだからやっぱりワゴンR用なんだね。

まぁいいかw




後はフロントパイプも交換。

A君からデフロックと物々交換で頂いた?でいいのか??





パイプ径が50mmなのでエンジン側がノーマルだと抜けすぎるって話だった(爆



取り付けて走ってみたけど感覚が鈍いせいかあまりトルク落ちを感じなかったが上は伸びるようになった^^


抜けすぎるって言うから間に挟めるサイレンサーで絞ったら逆にふけなくなるし・・・




音量は・・・まぁ言わずもがなw



これでエキマニを社外にしたら今度こそ抜けすぎるかな?



















マフラー音を撮ってみたけどマイクが良くないですね(;´∀`)

Posted at 2017/12/19 20:28:11 | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年12月17日 イイね!

ポキポキポッキー

お疲れ様です(・ω・)ノ



冬用の準備しててひとっ走りしたあとエキマニ付近からス~って音がするんで、翌日に排気音計取り付け用のボスを溶接するついでとメンテも兼ねてちょっとタービン周りを外してみようかと。。。


まぁそれが間違いだったわけで。



こんな寒い冬にキンキンに冷えたタービン周りの固着したネジなんか触るものじゃない・・・と。



結果として取り外しはしたけどほぼ全て折れましたw







潤滑剤付けておくなりバーナーで炙るなりすれば良かったのでしょうがメンドイですw

予備のタービンがあったから折れてもいっか。みたいな事で作業したけどそれでもほぼ全滅ですね(;´∀`


後で暇みてボルト取ろうかとハウジングばらそうとしたけどここも全滅でした。





神様。あんまりです。。。ヤル気が萎えますw


あ~。

これが流行語にもなった「神逝ってる」ってヤツですかw







あとエキマニはやっぱり割れてました。





ただのヒビですが熱が加わると膨張のせいか排気漏れしてるみたい。

まぁ車検じゃ引っかからなかったから問題ないんだろうけど。。。

とりあえず溶接肉盛りして元に戻すw
Posted at 2017/12/17 18:40:41 | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年12月15日 イイね!

滑らかにはいきませんが

滑らかにはいきませんが2名乗車への変更でリヤシートが無くなったのでついでにアンダーコートも剥がしました(^^

剥がしたあとにコロで黒に塗り塗り。。。


艶消しにしておけば良かったか(;´・ω・)?







塗料が余ったのでどこか塗る場所ないかな~

って探してて・・・




屋根を塗りましたw






内装塗ったままのコロなので埃やゴミが混じりまくり(・ω・)
でもかまわず塗りますw
もうやりたい放題w


ちょっと凸凹してるけど意外といけるのか?

全塗装(ぇ





まだ走れる程の雪は積もってないのでもう少し何か作業してみよう・・・









最近は車雑誌とか見てなかったというか書店にも行ってなかったのでちょっと覗いたら気になる物があったので購入。


Posted at 2017/12/15 21:45:17 | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年12月15日 イイね!

日本を走るようにはできてませんw

昨日、仕事が終わって帰ろうとしたらH氏から「help!」って電話がきて。

何事?Σ(・□・

って行ってみたら・・・


明日車検に持ち込む車のプラグ交換してたら錆による腐食でプラグがネジ部分だけプラグホールに残して取れたらしい。


そんなん初めて聞いたw



1時間くらい「あれでも取れない。これでも取れない」ってごちゃごちゃやってて結局、ネジ折れた時に使うツールを借りにいってなんとか事なきを得た(;^ω^)




取れたプラグw




チャンピオンとかいうプラグらしいがネットで見るとよく折れるらしい…



元の形状と取るのに使ったツール。







車両は某アメ車。

V型でフェンダーハウス横にプラグがあるみたいで簡易的なキャップしか付いてないから水が入りまくりw

こんなんで道路に塩まく日本を走っちゃいけませんwww
Posted at 2017/12/15 20:46:23 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2017年12月13日 イイね!

冬用マシン始動のはずが・・・

冬用マシン始動のはずが・・・久々の更新w

最近PCの前に座ると眠くなってしょうがない…


疲れてる感じじゃないんだけど車庫建てて気が緩んでるのかな?





冬用のアクティビティのために3ヵ月ぶりにアルトワークスのエンジンに火を入れます。

ま、車検は9月で切れてたけどなw




でもやっぱり車って動かしてないとダメだね。
錆の進行が激しい…


塗装割れ部分から錆汁が出てくるから補修しないとな~って削ったら側面はパテで出来てましたw

事故車だこれw



錆落としてまたパテ盛ったけどさ・・・




完了後、車検に出したら、タイロッドブーツ切れ、ロアアームブーツ切れ、その上フロントキャリパーピストン固着・・・

どうりでブレーキ効かないと思ったw


しかもなんかローター薄いし(・・;


とりあえずブーツ交換とキャリパーO/Hして車検はなんとか…




ついでに2名乗車と4ナンバーに構造変更。


ローターとパッドは新品買います。






これ。
一ヶ月くらい前の話だけど(爆


少しずつブログにあげてくさ・・・



あ。
ちなみにコメはOFFにしてます。
返信できそうにないから。

また変な事やってるな~ってイタイ目で見てやってくださいw
Posted at 2017/12/13 21:48:48 | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「あめぇ〜」
何シテル?   06/17 08:51
「みみずく」と申します<(_ _)> S2000とアルトワークス(HB21)を所有してます☆ よくDIYでとんでもない事して失敗してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
発売当時より興味があって、丸1日試乗したりもしてたけどナチュラル・サウンド・スムーザーが ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
なんとこれでS2000が3台目…^^; あまりカリカリにいじらずに快適仕様でいきたいと思 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
みんなFFの方がイイって言うけど自分は4WDの方がワークスっぽくて好きです 2015 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一度は手放した車両 でも手放してみて使い勝手の良さを痛感 なのでもう一度… 詳細は過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation