• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racing達にゃんのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

ロードスター魂in仙台ハイランド

やっと、疲れも取れてきたので(笑)

ケンオートさん主催、仙台ハイランド後援の復興イベント

葉山から仙台は若干遠い~
しかし、オアシスよりは近いのかな?

金曜日に出発して郡山に泊まる。
土曜の朝出発して仙台ハイランドに到着
ハイランドの中の通路も地割れや、崩れ落ちた痕跡がある場所が多数ありました。
ドラッグコースでもイベントが行われていましたが、
安全上の問題で0-400はできず0-200だったそうです。

初の仙台ハイランドです。

朝、コースの下見と言う形で走行。ペースカー付きなのでノーヘル、Tシャツで(笑)
要所要所、補修してある場所はあるけど特に走行に問題はないし
何より、コースがテクニカルで難しいかなと思う。



イベントもスタートして
親父に、注意点を聞き走ってみる
すんごい楽しい。
タイヤもいい感じになってきて少し滑るかな~っと思っていたら
一番の難ポイントで操作に迷いが出てリアが出るー
流石に、埋まるのはまずいので踏んでいって
グラベルの石をかき回してどうにか脱出(爆)
コースアウト1号だなwww

1日目は適当にちょろちょろ走る。

1日目の最後にパレードラン

ほぼ先頭にいたので隣に、キャンギャルを乗せる事になるwww


後方の渋い色のNAから非難が~(笑)

パレードラン終了後ホテルに移動。

1時間くらい晩御飯まであって疲れていて30分くらい畳の上でそのまま死亡
シャワーを浴びていざご飯。

かなり、美味しかった!
牛タンや、笹かま、しゃぶしゃぶ他、豪華メニューでした。

2日目~
晴れ→雨→晴れ

昼前から雨、すんごい音がするなと思ってちょっと先を見てみると豪雨

雨が弱くなってショップ対抗模擬レースの予選

コース内は川だらけ。
そして、スリップサインのでかかったAD08
踏んでいくと、ハイドロを起こす・・・・

思いっきり水に乗って滑って吹き飛ぶ・・・・・
コースは広いのでぶつかる事もなく、腹下をヒットしただけ。

流石に赤旗が出て走行中止

その後は、どんどん晴れて行き、同乗走行したりする。

最後のパレードランの後、ショップ対抗模擬レース。

スタートミスをする(爆)
1コーナーは川なので無理はせず譲る

その後は、ストレートスピードを生かしてNBを抜く

どうにか、頑張ってステージザク号に追いつく。
ブレーキングでABSのメリット生かしてかなりつめるも
微妙にタイヤが厳しいのと無理するのもなんなので
そのまま、後ろについていってゴール

最後に、メインステージにてケンオート小原代表のお言葉があり。

イベント終了。

今回のイベントのおかげで仙台ハイランドを満喫できた事
また、震災からの復興はまだまだできてはいないと思いますが
現地の人たちは未来を見て元気だと言う事が伝わってきました。

主催者ケンオート様、仙台ハイランド様、他実行委員の皆様
とても、楽しいイベントでした。ありがとうございました。
Posted at 2011/08/14 01:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年03月29日 イイね!

LOVECARS!袖森 イベントから

自動車ジャーナリストの河口まなぶさん率いる
LOVECARS!のイベントに参加してきました。

冒頭のお話で、ぎりぎりまでやるべきか、やらないべきか悩んだとの事
袖ヶ浦フォレストレースウェイの方も、色々考えられた上で
自動車の安全やサーキットを歩くというイベントの趣旨を聞き
本当は営業休止中なのにも関わらずオープンしたそうです。

富士重工業も自動車の安全という形で、レガシィのEye Sightの体験
ついていくクルマ、ぶつからないクルマ
オートサロンの時は横乗りで体験でしたが
今回は自分が運転席に乗ってプリクラッシュブレーキの体験ができました。

注)ぶつかった訳でなく、風が強すぎて脱げそうなレガシィ・・・・


カメラマンの佐藤正勝さんによる
クルマの写真を格好良く撮る講座。
光の当て方でエンブレムやグリルを強調したりして雑誌のような写真を撮る
重い撮影機材をもってサーキットの外周を歩いて撮影をして、
ゴール間近はコントロールラインまで走るなど、笑い有りのお話でした。

その後は、サーキットを歩くという形で
袖ヶ浦フォレストレースウェイを一周歩きました。
去年の夏、走って以来コース上に出ました。
歩いてみると、起伏や舗装の継ぎ目、ここは何で縁石がないんだなど
車で走ると見えにくい部分が良く分かりました。
NCで走ると、1分20秒前後で走れるのですがトータル30分位かけて歩きました。

前回自分の車で飛び出した1コーナーwww




突然飛んで最終コーナー!!


結構台数が集まりました。

イベント自粛ムードの中でしたが
一歩踏み出すという形で今回袖ヶ浦でイベントがよかったと思いました。
GTも延期、S耐も予定変更、他のクルマ関係のイベントは中止や延期となる中
新しい1歩としてスタートが切れた気がします。


Posted at 2011/03/29 01:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アバルト124スパイダー 124スパイダー用 リアスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/508590/car/2480752/9730611/parts.aspx
何シテル?   02/26 16:18
NCロードスター乗りです。 NOPRO息子です。 スーパー耐久シリーズ参戦中 2014年 ST5クラス  DIXCELアラゴスタ・NOP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:42:45
H30 8/11 サマロドinSUGO→秘湯→牛タン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 23:53:22
NOGAMI PROJECT(NOPRO) DJデミオ用エアロボンネット FRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 11:40:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サンフラワーイエローのNR-A 元パーティレース車両
マツダ デミオ ディーゼルデミオ1号 (マツダ デミオ)
2015年スーパー耐久参戦車両 スーパー耐久第6戦鈴鹿サーキット 三位表彰台 201 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
デモカー
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
スーパー耐久 ST-3クラス車両 DXLアラゴスタNOPROアクセラSKY-D
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation