• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっきーのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

日産の整備士に物申す

サニーのほうなんですが
去年に足回りオーバーホールしてからずっと症状のあったウィンカーがちゃんとリターンしない問題

やっと原因がわかりました。
ボスが正しく組みつけられていませんでした。

【症状】
ウィンカーを出してステアリング回したとき、片側はステアリングを戻しても自動でウィンカーが消えない
(逆側は少し戻しただけでもウィンカーが自動で消えてしまう)

【原因】
ステアリングボスの取り付けミス?



タイヤがまっすぐを向いた状態でステアリング外したときはこうなっていました。
ボスについている矢印(角度の目安)が本来であれば時計の0時の位置にないと駄目なんですが
2時くらいの角度になっています。

ボスのリターンピン(ハンドルを戻したときにウィンカーを自動で消灯させるための判定にしようするピン ボスと車体の取り付け面で生えてる)は、そもそもこの矢印が0時の方向を向いているときが真っ直ぐで
それに対してハンドルが回された場合はウィンカーを自動で戻すための機構を有効にして
戻したら自動でウィンカーを消灯するようにできています。

最初の位置がズレていたらそりゃおかしくなっちゃいますよ。

問題はこの組付けを誰がやったかなんですが
どう考えても日産の整備士なのです。

初めてステアリングを交換したときは、友人の二輪部の工具を借りて自分でやったのですが
このときはこのような症状はありませんでした。(リターンピン挿し忘れてウィンカーが戻らないなんてミスをやらかしたのは良い思い出です。)

この時以降は私が19mmのロックナットを回す工具を持っていないこともあり
スペーサを入れる等のハンドル周りの調整はしても、ボスを外したことはありませんでした。

ということは何時外したという話なんですが
十中八九足回りOHしたときなのです。
ロアアーム一式交換して、車高調つけた去年に、確かに整備士から
「足交換したらハンドルのセンターうまくでなかったのでステアリングまわり外して調整しておきましたので」
という言葉を聴いているのです。

ちょうどウィンカーの自動消灯が効かなくなった時期と一致しているので
おそらくこのときに間違って組みつけられたのだと思います。


さらに残念なのはオイル交換に出向いたときに、一緒にウィンカーが戻らない件は相談しているのです(ボス間違えて組んでるんじゃないの?って件を含めて)。
そのときは試走までして、症状確認して整備してもらいました。

でも直らず。

そして工具がそろったので一回ボスみてみるかーなんて軽い気持ちでステアリング外したらこのような場面に遭遇したわけです。


ディーラーの整備士に社外品の調整と整備を頼んでいるので、あーだこーだと言うのは間違いなのかもしれないですが
もうちょっと気付いてくれてもよかったんじゃないかなぁと思うわけです。
もしくはもう少しユーザの話に耳を傾けてくれても良かったんじゃないかと...


ちなみに矢印を0時の位置にもってくるように調整したら当たり前ですが
ウィンカーはちゃんと普通の車と同じように戻るようになりました。

現場の整備士は一度もこの型のサニーを触ったことがないなんて人が増えてるって整備の偉い人から聞いたことあるけど
この車維持していくためには、生産したメーカーの整備士の方々を本当に頼りにしているのです。

ほんと、頼みますよー...
Posted at 2012/10/14 22:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うっしゃん 私はメンテ後帰る途中にブレーキ警告灯に気付き引き返して入院になったことが(リアのキャリパーおもらし)
行く途中で症状でたのは良いですが、痛い出費ですね…」
何シテル?   05/19 14:13
08年の4月から18年の3月までFB13に乗っていました。 今は12年の7月からNB6Cと、18年の3月からBL3FWに乗っています。 サニーは最初は経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【サニー】ありがとう日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 13:51:36
スピードクラブ会報10月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 20:02:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
色々初めて尽くしなハイテク車 初めて一覧 ・OBD ・電動パワーシート ・3ナンバー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願だったロードスターNBの後期型 希望と違ったのは1800のRSではなく1600のSP ...
日産 サニー 日産 サニー
94年式 Ex_Saloon SV 60th Anniversary の5MTモデルです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation