2009年07月31日
エンジンルーム内の配線に続いてようやく室内の配線もまとめました。
増設したシガーソケットの電源とタコメータの配線、さらにフォグのスイッチの配線とハンドル下のインパネの裏には色々と配線が通っててそれが微妙に膝のあたりまで垂れてきたりして気持ち悪かったんですよね
今までもとりあえず結束バンドとか使ってたんですがどうも効果は薄い
ということでダイソーで売ってたスリットチューブでまとめちゃいました。
結束バンドよりもすっきりするし、見えないとこだけど見栄えも良い
そして何より垂れてこない
やって良かったです。
しかし100円にしては本当にこのスリットチューブはコストパフォーマンスが良いのでオススメです。
まぁボクみたいに雑な仕事してなかったら必要じゃない物だけど笑
Posted at 2009/07/31 12:11:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日
最近オートチョーク効かせても一発目の始動は大体エンストするサニー乗りの人ですこんばんわ
いやぁほんと酷いです。
エンジン暖めないで走るから駄目なんだろうけどほんとに水温が安定するまで酷い状態です。アクセル煽っても吹けないし...
あまりにも酷いのでキャブ洗浄しようかなーと思うくらいです。
そんなサニーなんですが、冷房入れて街乗りしかしてないと燃費が恐ろしいことになってます。
たぶん今だと10km/L切るんじゃないでしょうか?
アクセル踏みすぎなのもあるんでしょうけど流石にこれは酷すぎます。
ということでしばらくは燃費を意識した運転を.....
できるかなーorz
とりあえず暫くの指標は3速までは1500rpmシフト
3速からは1000rpmシフトで行こうと思います。
これで変化が出ればいいんだけどなー
でも気づいたらきっと4000とか5000まで回ってるんだろうなーオレ馬鹿だし笑
Posted at 2009/07/26 21:08:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日
7月末独特の忙しさで今週は買い物にでさえ車を使ってません
というか買い物すらあまり行ってない
そんな訳でかなりよっきゅーふまんです笑
あーーーーーーーーーーーー車のりてーーーーーーーー
Posted at 2009/07/24 10:46:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日
ちょうど夕方に襲われました。
アンダーパスなんかは普通に冠水するレベルの雨だったのですごかったですね。
雨だとすっごく怖いのは自作でくっつけてるリップスポイラーだったりします。
少し前に同じような雨で路肩に水溜りがあろうがなかろうがバンバン水を跳ね飛ばしながら(当然歩行者の居ない所)走ってたら、ぺろーんとしちゃって数キロに渡って引きずりながら走ってたんですよね。自覚0で笑
そういうことがあって以来、あんまり水を跳ね飛ばしながら乗りたくないんですが、今日は別格でした。
普通に走っても路肩の水を跳ねちゃう
というか普通に冠水してました。
ということで色々とすごかったです。
あとこういう雨でやってて良かったと思うのは撥水コートですね。
今はPIAAのスーパーシリコートにガラコの組み合わせですが、忙しくワイパーを動かさなくても勝手に雨粒が流れてくれるので運転がすごく楽でした。
親水コートも有りだけど、やっぱりガラスは撥水コートすべきだなーって改めて思いました。
便利すぎます!!
Posted at 2009/07/20 00:30:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日
どこかのサイトでGAエンジンは意外に良い音だって記述を見て、改めてGAのエキゾーストについて考えてみました。
というか考えるよりはまず感じろってことで走ってきました笑
ということで久しぶりに山へ....
実は週1くらいのペースで通ってたりする某所を走ってきました。
普段はオーディオかけて乗るんですが、今日は純粋にエキゾーストを楽しむってことで4枚ある窓を全開でオーディオもオフにして走りました。
結果...
うん。確かに良い音するわ
同じ日産の4気筒で言うとよくSRエンジンとか現行で言えばMRエンジンなんかも4気筒だけど、SR程低音に偏ってる訳でもないし、MR程高音ってわけでもない。
ここらへんはフィーリングの問題だけど、確かに良い音してます。個人的にはこういう音大好きです。
ただほんとに音だけで、全然吹けないしレスポンスも悪かったりするんですが笑
街中を除いて何度か6000から6500くらいまで回して乗ってましたが、正直5000くらいから上はほんとに回ってるだけって感じでした。
あと一番の音の好みはやっぱり3000くらいでシフトした瞬間ですかねー。
あのプァンってなる感じがすっごく堪らないです笑
でもこの音ってGAエンジンとBLITZのマフラーの組み合わせで初めて実現される音であって、純正だと全然音変わるんだよねー...。
だから纏めるとGAエンジンとREALIZE TTの組み合わせは(個人的に)良い音がします!!!!!
ってことになりました。
ということでGAエンジン搭載車に乗ってる皆さん。
是非ともGAの本質を感じる為にもマフラーは交換しましょう(違
Posted at 2009/07/18 20:55:41 | |
トラックバック(0) | 日記