• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっきーのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

バス

今日は朝から雨だったので移動にバスを使ったのですが、帰りのバスがすごかった。

床が木の板でできてるっていう古いバスなんだけど、2速終了しかけな感じだった。毎回停車から2速に入れるときにゴリッってしながら入るし、2速から3速のつながりも悪そうでゴリゴリしながら走ってた。
ダブルクラッチきってるかどうかまでは見えなかったけど、相当大変そうでした。
この世代のバスってシンクロ入ってるのかな?
入ってるとしたらシンクロ死にかけてるんだろなー。

古いバスを乗りこなすって大変そうです。



話が変わるんですが、ワイパーの拭き取りが悪くなってた件の話

買ってまだ2ヶ月くらいなのにもう拭き取りが悪くなってしまって油膜取りをしてガラコを塗ってごまかしてたんですがまだ拭き取りは悪い

なんとかならんかなーと思ってたんですが、ちょっとしたことからかなり改善したのでメモ代わりに書き込みしときます。

雨の日の晩に山道を走ってた時にフロントガラスについた虫をそのままワイパーが巻き込んでしまったようでフロントガラスが汚れてしまい、それを掃除するついでにワイパーゴムの汚れも綺麗にしたんです。

そしたらそれだけで劇的に拭き取り性能が改善

やっぱりガラスだけじゃなくてゴムも綺麗にしないと駄目なんですね...。
盲点だったorz
Posted at 2009/06/22 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

暑い

湿度が高いこともあいまってすごく暑く感じますねー。

お昼に実家から滋賀まで帰ってきたんだけど、冷房いれたら全然走んないorz

去年の今頃はまだマフラー換えてなかったからそこまで扱いにくいとは思ってなかったけど、今はすっごく扱いにくいです。

低速がスカスカになったので冷房入れると普段よりちょっと多めにアクセル踏んで動かないと何時ものノリでクラッチあげるとそのままストンしそうになるんですよね....。

国道1号を走ってるときに何度かやりそうになってやばかったです。

あまりにも怖いので途中からは冷房切って窓全開で汗たらしながら運転して帰ってきました。

マフラー交換ってこういうとこにも影響でるんだなー....。
元に戻すつもりはないから慣れるしかないんだけど、慣れるまで怖いよーorz
Posted at 2009/06/21 15:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

先日

友人が購入したラシーンに乗せてもらいました。

このラシーン実はB13サニーとけっこう共通部分が多いのは有名な話

形式こそRHNB14とB14ベースを匂わせていますが、本当のベースはHNB13
いわいるSRエンジンが載るB13のAWD車だったりします。

ということで実は兄弟者的な存在だったりするわけで

やっぱり残念なところは似たり寄ったりでした。

B13サニーも後席部分が馬鹿みたいに狭いことで有名ですが、ラシーンも中々に狭い。

でも独特のスタイリングと、チョップされたような狭いフロントガラスっていうのはすっごく良いですね。惚れました。

というかSR18DE載ってて羨ましかった。FB13にSR積みたいなぁ...
Posted at 2009/06/19 16:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

センス良い

センス良い海外のフォーラムでセントラの画像探してたときに見つけたもの

前期のグリル、バンパー+フォグランプに換装されたSE-Rです。

すげーかっこいいです。
まじかっこいいです。
惚れちゃいそうです。

日本でUSDMってジャンルがあるように、海外でもJDMってジャンルがあるそうですが、これは本当にセンス良いです。
赤+黒のシルエットを彷彿とさせるボディーカラーも良いし、ぺったぺたの車高も素晴らしい

こういうの見てると車高落としたくなりますよねー。
乗り心地重視だから今の所足回りは変更するつもりないですが...。
Posted at 2009/06/15 20:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

fuel meter 続きの続き

以前に燃料警告灯が付いてないなんて記事を投下しましたが、ちゃんとありましたorz

京都府道62号のR307とr5の区間の下りを走行中のこと
普段ここは私はハイビームにしながら下るんですが、ハイビームのランプの横でなんだか点いたり消えたりしてるランプがある

湯温か水温の警告灯?
こんなとこでオーバーヒートなんて簡便だぜ...って思いながら、長い直線の下りで確認したら燃料でした。

ある意味オーバーヒートなんかよりもよっぽどやばい

r62は離合区間が少ない腐道だから中々止まれない関係でオーバーヒートもやだけど、周りに何もなくてスタンドなんてあるわけねーだろって区間でガス欠のほうが嫌なわけで

ぅゎぁ...なんて思ってたら下りの勾配が緩くなれば消える

どうやらタンクの傾き具合で点灯していたようです。

でもこのランプが点いたのは目的に向かう行きの最中。
帰りも山を2個から3個程越えないといけないので、もし仮に山の中+下りでエンストしたらと思うと....

速度がでたままエンジンストール

ハンドルが重くなる(パワステキャンセル)

ブレーキが重くなる(倍圧キャンセル)

コーナーくる

焦って対処が間に合わない

落ちたら死ぬ

まで想定していたので、結局10L程途中で給油していきました。

で、用事を済ました後に家の近くまで帰ってきてから近くのスタンドで給油して満タンにしてから帰宅しました。

やっぱり燃料はそろそろやばいなぁって思ったらいれるべきですね。
ほんとにそう思いました。

ちなみに燃費は12.08km/Lでした。
やっぱり大阪を走ると燃費が悪くなります。ストップアンドゴーは低燃費走行の敵ですね....
Posted at 2009/06/13 11:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うっしゃん 私はメンテ後帰る途中にブレーキ警告灯に気付き引き返して入院になったことが(リアのキャリパーおもらし)
行く途中で症状でたのは良いですが、痛い出費ですね…」
何シテル?   05/19 14:13
08年の4月から18年の3月までFB13に乗っていました。 今は12年の7月からNB6Cと、18年の3月からBL3FWに乗っています。 サニーは最初は経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【サニー】ありがとう日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 13:51:36
スピードクラブ会報10月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 20:02:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
色々初めて尽くしなハイテク車 初めて一覧 ・OBD ・電動パワーシート ・3ナンバー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願だったロードスターNBの後期型 希望と違ったのは1800のRSではなく1600のSP ...
日産 サニー 日産 サニー
94年式 Ex_Saloon SV 60th Anniversary の5MTモデルです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation