• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっきーのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

スモーク

スモークテール作成計画を実行しました。

(1)テールレンズに窓用のスモークフィルムを貼り付ける

(2)テールランプユニットとリアガーニッシュを外してスプレーで塗装

この2つの方法を考えていたんですが、テールランプを外して再装着するということは、雨漏り対策で右テールを外したときに嫌と言うほど面倒だというのは経験していたのでスモークフィルムを貼るコトに


適当にフィルムをカットして貼り付けてみたんですが、ボディの端の部分が上手い具合に曲がっているのですごく貼り付けにくい

ということで失敗しました。

ていうかテールに貼るのは無理あるorz

しかも貼ってみてわかったけど、ランプが光ってるのがすっごく解りにくい


ということでとりあえず一旦中断することにしました。
またいつか機会があればやろうと思います...。
Posted at 2009/06/09 20:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

洗車

久々にしました。

滋賀の家にはホースが無いのと、近隣に迷惑になりそうなので洗車できないんですよねー。

ということで実家に帰ったときはけっこう本気で時間かけて洗車したりします。

今回もWAX掛けして車内も掃除しようと意気込んでいたんですが、外が暑いのと実家においてあったセームが行方不明になってしまったので結局カーシャンプーで洗って昔使ってたボロボロのセームでふきあげて終了にしました。
だいぶ手抜きですorz


でもそれでもすっごく綺麗にはなったので満足です。

三重県道42号のせいか国道477号のせいかとはおもうんだけど、車体下部とホイールハウス内が杉の枯葉でえげつないことになってたし、テールの右半分だけマフラーの排煙のお陰で黒っぽくなってたので、見違えるように綺麗になりました。







これで計画中のむふふ加工に手がつけれます。
成功するといいなー...
Posted at 2009/06/06 19:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

fuel meter 続き

某巨大掲示板の某スレをぼけーっと眺めてたら先日書いたネタに関する話をみつけたので引用

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:27:15 ID:LxM4Qm0k0
あのさ、細かい話で悪いんだけど、
ロードスターのガソリンタンクって、確か48リットル入るってマニュアルにありました。
でも、メーターがEになってからガソリンを入れても、40リットルくらいしか入らないんだ。

残りの約8リットルはどこへ?
マニュアルではどこまで入れたら「満タン」なの?
よろしくお願いしますー><


193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:26:48 ID:U9EyrL7K0
>>190
スタンドで給油が止まる量で一応満タンの48Lの筈。燃料計は校正(値の補正)
されていない様でずれてる。各場所の数値は調べたけど忘れた。Eで残り8L
だけ覚えとけば良いかと。ちなみに燃料計の無いバイクだと18Lのタンクと
して15L位で一旦ガス欠になり其処でバルブを切り替えて残りを使う設計に
なってる。この量が燃料計のEと考えると別に変な事でも無い気がするかも。


195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:49:48 ID:NLhqZTx+0
Eまで給油しないで走っちゃうような人たちのための安全マージンだよ。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:16:15 ID:JWcTbEtR0
>>190
国産車ならEのところで給油しておおむね10リットル程度は入るはず。
ロードスター以外の車でもそんなもんだったかと。


199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:51:59 ID:pq26xUMeO
Eラインまたはランプ点灯から法定速度で高速道路を100km移動できなければならないとかの設計上の決まり事があったような…

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242730372/ より

ということです。
なるほどなーって感じです。

ネットの情報を鵜呑みにするのも良くないですが、本当ならやっぱり設計してる人は色々考えてるんだなーって思いました。

なぜこんなスレッドを見ていたかは秘密ですよー笑
Posted at 2009/06/02 23:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月31日 イイね!

fuel meter

サニーのタンクはカタログスペックで50L

酷くても街乗りで12km/lくらいの燃費は出るので絶対600kmは走る計算なんですが、既に540km走っていて燃料メーターはEの位置を指してる。

まだまだ大丈夫とは解りながらも、視覚的に解る燃料の残量に今日はかなり焦らされました。

で、給油してみれば39Lしか入らない。
すなわちまだ11L余裕があるわけで....

燃料警告灯が無い車なので残り10LになればEを指すような設計になってるみたいですね。
E=リアルにEmptyだと思っていて、山道を走っていたお陰でリアルに嫌な汗をかいてた数時間前の私に教えてあげたい....。

ちなみに燃費は13.9km/lでした。
もうちょっと伸ばしたいなぁー....。


ちなみに三重県道42号を走破してきました。
久しぶりに離合で200から300m程バックしました。
相手の人がすごく腰の低い人でわざわざ窓開けてまでお礼を言ってくれたので嬉しかったのですが、あの道をオデッセイで突っ込んでくるなんでいろんな意味で男すぎる(ドライバー女の人だったけど笑
肝心の道のほうは安濃ダムからR163までがけっこう酷い
車の通行はそこそこにあるみたいだけど、落ち葉でアスファルトが覆われていて綺麗に一台分の轍が出来てました。路肩もわかりにくいし、そこそこに難易度は高め?みたいですね。
Posted at 2009/05/31 23:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

ステアリング

交換しようかなぁと思い始めた...。

できるだけ純正の雰囲気を残したいので出来れば日産他車種の流用で行きたいんだけど、中々いい具合の奴が無い

親父の車であるラフェスタのステアリングなんかはコブ付きなこともあってすごく握り易く操作し易いので候補なんだけど、ホーンスイッチがあまりにも似合わないし、たぶんでかすぎる

出来ればコブ付きのステアリングが良いんだけど何かオススメないでしょうか?
Posted at 2009/05/28 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うっしゃん 私はメンテ後帰る途中にブレーキ警告灯に気付き引き返して入院になったことが(リアのキャリパーおもらし)
行く途中で症状でたのは良いですが、痛い出費ですね…」
何シテル?   05/19 14:13
08年の4月から18年の3月までFB13に乗っていました。 今は12年の7月からNB6Cと、18年の3月からBL3FWに乗っています。 サニーは最初は経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【サニー】ありがとう日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 13:51:36
スピードクラブ会報10月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 20:02:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
色々初めて尽くしなハイテク車 初めて一覧 ・OBD ・電動パワーシート ・3ナンバー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願だったロードスターNBの後期型 希望と違ったのは1800のRSではなく1600のSP ...
日産 サニー 日産 サニー
94年式 Ex_Saloon SV 60th Anniversary の5MTモデルです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation