• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっきーのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

空気圧のお話

ロードスターはサーキット走る関係でこまめに空気圧の調整をしているのですが
サニーは街乗りメインで空気圧の調整は割とおざなり...

というか2年前にZⅡをつけてから一度も空気圧の調整をした覚えがありません(聞く人によっては怒られそうな話ですw


最近サニーを運転していると妙にタユンタユン跳ねるし、ハンドリングもぐんにょりしてなんだか楽しくない
サイドウォールがふにゃふにゃなDNA ECOSを付けてた頃のフィーリングにそっくりな感じになってきました

空気圧抜けてタユンタユンになってるパターンかねぇっと寒いから見ようとしなかった現実をようやく見る気になって4輪計測

プロが使うケージと0.1くらい差異が出るケージを使ってフロントが1.9kpa リアが1.8kpa (メーカ推奨空気圧はフロントが2.1kpaでリアが1.9kpa@155/80R13,175/70R13のサイズ)

やっぱり足りてねーじゃん!!

ってことで近くのガソリンスタンドで給油ついでに空気注入

車高調入ってる&タイヤをインチアップしてることを考慮してとりあえず四輪とも2.1kpaに調整してみました

そしたらタユンタユンが大分収まり、ワインディングを流してみても無駄にロールしてたのがうまく頭が入る感触になってGood!

またしてもタイヤは足回りの部品の一部
空気圧もセッティングパーツの1つなんだなぁと思い知らされました...

しかし良い感じになってくると気になるのはやっぱりアンダーステア
ロードスターほど頭が入るようになって欲しいとは思ってはいませんが、もう少し気持ちよく曲がって欲しい...
リアの空気圧を上げてフロントは少し抜くいてフロントの荷重を乗せるようにするべきか、しばらく試行錯誤で楽しめそうです

もし最近空気圧みれてないなぁって方が居られましたら、この機会に是非皆さんも空気圧のメンテナンスを!!
もしかしたらまったく違う車になったような新鮮な感覚が楽しめる....かもです笑


Posted at 2016/01/24 21:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

MT車でよかった2016年

早速トラブル

新年のお参りに友達と出掛けて、帰ってきて友達の家の前でエンジン落としてAccで話していたら急にヘッドライトが消える

HIDのバーナー逝ったかぁとおもって車に乗り込んだらメーターのバックライトが超暗い


もしかしてとセル回そうとしたら反応なし…





バッテリーご臨終のお知らせ


しかも出先…



が、しかしこっちはサニーのMT車


友達に手伝ってもらって押し掛けして難を逃れました。

今時の車はクラッチつながったままエンジンかけれないのでサニー位古い車でしか出来ない技なのですが、まさか役に立つ場面があるとは…
お陰で新年早々夜明け前から立ち往生を逃れることができました。

バッテリーかオルタネーターか
トラブルシューティングの始まりです

良い年になればいいなぁ2016年



(どうでもいいことですが、こういうことがあるとロードスターにつけているようなクラッチスタートキャンセラー欲しくなりますね 踏み切りからの緊急脱出のシーンとかも含めて、メーカーにも選択式にしてほしい機能だったりします


追記
よく考えたらクラッチスタートの車でも押し掛けできるような気がしてきた
実際どうなんでしょう?
Posted at 2016/01/01 03:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

ロドBAKA 2015

去年は体調不良を起因とするゴタゴタがあってエントリーはしたものの、走れなかったロドBAKAですが、今年は無事に休みを取れて走ることができました。

まずは年一回この大変なイベントを企画,運営し、モータースポーツの敷居を広げる活動をされているオリーブボールの皆様への感謝の気持ちを申し上げます。ありがとうございます。
そして、鈴鹿サーキットを走るという非現実的な世界を現実のものにしていただいたジュピターネットカーガレージの代表西村様。ありがとうございました。
今回の鈴鹿サーキット走行はどちらかが欠けていたら実現できなかったことであり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

当日の朝に人身事故直後の現場に遭遇して人生二度目の119番通報をしたり、二台前のクラッシュをスピンするとこから遭遇というショックなシーンの目撃者になったりして家に帰ってきたときにはクッタクタでしたが、すっごく楽しかったです。

一言で感想をまとめてって言われたら

「すっごく楽しかった」

じゃぁもっと具体的に感想をまとめてって言われたら

「なんかわっかんないけどすっごく楽しかった(小学生並みの感想)」

って答えるくらい楽しかったです。

雰囲気も「鈴鹿アタックだぜヒャッハー 遅いやつは退けこのヤロォー」ってくらいの殺伐とした感じなのかなぁと思っていたら皆さんマージン保って安全に抜けるとこでオーバーテイクっていう紳士的な感じで鈴鹿初心者でも安心して走れました(ぶっちゃけツインのGコース走ってるよりよっぽど気を使わなくて済んだ)。
そして何より舞台は鈴鹿のF1も走ればSuperGTも走る国際レーシングコース
もうセーフティーカーの先導走行中も心の中はウッキウキだし
午前中の数周はグランツーリスモで走ったコースを自分の車で走ってるスッゲーーーーって思ってました。
楽しさと興奮ばっかり先走ってまったく地に足がついてない感じ

それでも事前にYoutubeで先駆者達の車載動画を確認していたので初走行にしてはライン取りも速度も予めシミュレートしていたとおり走ることが出来ました。
やっぱり予習は大事です


午後は午前である程度つかめた感触をさらにブラッシュアップということで前の方からスタート
(とはいえジュピターネット組では一番最後でしたがw)
2週目にクリアラップがとれて、その周がこの日のベストで3,00.635でした。
目標は3分切りだったんですが、逝きかけの5速のシンクロを労わって低めの回転でシフトアップしていたので5速入れてるときは180kmのリミッターにまったく当てれずだったから仕方ないかなぁと....(言い訳)


来年の開催も決まっているようなので、次は車を万全の状態にしてまたこの楽しい舞台に帰ってきたいです!

最後にロドバカ2015に参加された皆様、改めてになりますがオリーブボールの皆様、ジュピターネットの西村代表
お疲れ様でした。そして、貴重で楽しい体験をさせていただきありがとうございました。

来年も総勢100台を超えるロードスターでマツダの魂の音をサーキットに響かせましょう!!









【次回に向けての個人的備忘メモ】
・エジソン
 B6ノーマル プラグコードのみ(プラグ未交換)
・給排気系
 AutoExe ラムエアインテーク
 マキシムエキマニ
 ステージ2寸管
・足回り
 KONI スピードクラブSPL Fr:10k Rr:8k(減衰設定 西村セッティングのバランス維持で前後左右MAX)
・制動系
 マルハ CA27ハイカッパー(前後共)
・タイヤ
 ADVAN Neova AD08R 195/50/R15
・オイル
 エジソン:Moty's M110
 ミッション:Moty's M409S
 デフ:Moty's M509
 ブレーキ:Dot4(たぶんワコーズ)
・備考
 リミッターノーカット
 5速のシンクロナイザリング終了間近 載せ変え要検討
Posted at 2015/12/23 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

2015 ネオクラ



もう一週間経ちましたがずっと行きたいと思っていたネオクラシックカーフェスティバルに行ってきました。

もちろんサニーでギャラリーです。

一人でも目に留まってまだこの型のサニー乗ってる人居るんだなぁって思ってもらえたらという思いでロードスターではなくサニーで行きました。
サニーでははじめての500km越えの旅路

どうなるか不安でしたが、流石という当たり前というか無事に楽しんで帰ってこれました。


会場では懐かしい再会もあったりしてそこらへんの話も記事にしたいのですが、とりあえず今日は行ってきましたの報告だけ....。
詳しくは別途また書きます(半年後くらいになるかもしれないですがw


(画像はネオクラの前日の朝7時 駐車場の下見にと訪れたレンガのほうの駐車場沿いで撮影した一枚。朝一番の人っ子一人居ない門司港で”あぁやっぱりサニーかっこいいよぉー”っと一人自己満足に浸りながら撮った一枚です)
Posted at 2015/06/07 23:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

タイヤ裏返し

タイヤ裏返しネオバ買ったお店で裏返し中

タイヤの状態説明したら代表と同じこと言われました。
練習頑張ろう…
Posted at 2015/03/29 12:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うっしゃん 私はメンテ後帰る途中にブレーキ警告灯に気付き引き返して入院になったことが(リアのキャリパーおもらし)
行く途中で症状でたのは良いですが、痛い出費ですね…」
何シテル?   05/19 14:13
08年の4月から18年の3月までFB13に乗っていました。 今は12年の7月からNB6Cと、18年の3月からBL3FWに乗っています。 サニーは最初は経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【サニー】ありがとう日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 13:51:36
スピードクラブ会報10月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 20:02:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
色々初めて尽くしなハイテク車 初めて一覧 ・OBD ・電動パワーシート ・3ナンバー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願だったロードスターNBの後期型 希望と違ったのは1800のRSではなく1600のSP ...
日産 サニー 日産 サニー
94年式 Ex_Saloon SV 60th Anniversary の5MTモデルです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation