• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月17日

(Panasonic LUMIX)DMC-G5で夜景を撮影してみた

相変わらずカメラの使い方をイマイチ理解できず、露出?ISO感度?
を自由自在に設定できないオッサンが撮影する写真シリーズでござ
います。

今回は自宅から車で15分の「横濱みなとみらい」に行ってきました。



ぬ?



もちろんオッサン一人でだぜ?



周りはリア充、又はリア充予備軍のカップルだらけですが?
何か問題でも?(・∀・)




早速撮影するZE!
(周りのカプール共からナニやらひそひそ声が・・・・・)


【お任せ撮影の場合】むぅ、、、、肉眼で見るより暗いですぞ。

絞り値:f/4.2
露出時間:1/8秒
ISO感度:1600
35mm焦点距離:41mm



【HDR撮影】おお!肉眼よりもとてもきれい!
絞り値:f/4.2
露出時間:1/5秒
ISO感度:1600
35mm焦点距離:43mm

なお、右手に見える観覧車は24時きっかりに「派手な演出」をした後に
消灯します。 これを狙って観覧車周辺は「リア充予備軍」が多数詰め
かけており、「ねぇ24時ちょうどに素敵なイルミが見られるんだよ」と
合コンで知り合った女子を誘い出し、「イルミ見ていたら24時過ぎて
終電無くなっちゃったね、、、、、どうしようか?ウチ来る?」と計画的
犯行を狙っているのではないかと思われます。


え?体験談?ワタクシの?ちゃいますよ~


ワタクシはイルミ見た後、駅までの道のりを間違えて迷ったあげく、
女子にキレられました。( ;ω;`)ブワッ
(この時間帯、みなとみらい地区はタクシー捕まらないんすよ、、、、)


【お任せ撮影の場合】おろ?肉眼に近いですぞ。

絞り値:f/5.6
露出時間:6秒
ISO感度:160
35mm焦点距離:30mm



【HDR撮影】あんまし違いがわからない、、、、ぞ、、、、
絞り値:f/3.5
露出時間:1/5秒
ISO感度:1600
35mm焦点距離:31mm


なおこの建物、および奥手に見える横濱ベイブリッジは「雰囲気」
ムンムンでございまして、とても素敵な夜景でございました。


うん、、、、すごく、、、、綺麗、、、、、あれ?目から塩水が?




今回は三脚を使用しましたが、リモコンが無いとぶれますね~ 
実はぶれぶれで失敗した写真も沢山あります。


手持ちだと完璧にアウトです、、、、、


ライトアップされた建物なら「お任せモード」で。 夜景など明るい照明
と暗い背景(建物の壁や夜空)の景色ならHDR撮影がGoodでした。



まず、重たくてブレにくい三脚と
リモコン買わなくちゃ、、、、、、


これは、、、、ひょっとして、、、、泥沼、、、、、?(´ω`)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/04/17 00:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

久々の走行!
shinD5さん

ゴムを使って下さい!
ウッドミッツさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

今日のドライブ
シェリーナさん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年4月17日 2:02
コレ、三脚無しですか(^_^;)
頑張りましたね(笑)
WBいじると、綺麗なブルーになりますよ♪

あとレインボーじゃなくてベイブリッジですね^m^
計画的犯罪を狙いすぎて、ちょっと油断しましたね(笑)

赤レンガ倉庫、綺麗です\(^o^)/
コメントへの返答
2013年4月17日 21:56
秋葉原で調達した軽量三脚を使わずに
撮影した夜景は全滅でした orz


赤レンガ倉庫を外側から撮影していたら
内部のイタリアンレストランから「痛い」
目線をあちこちから浴びせられて目から
塩水が出てきました((((;゚Д゚))))
2013年4月17日 2:21
リモコンがない場合はタイマー撮影(一番短い設定で)でもいいっすよ。
コメントへの返答
2013年4月17日 21:57
お!おおおおぉぉぉぉ!目から鱗です!

じゃぁタイマー設定は、、、、、と、、、、、

マニュアルが難解で涙出そうです
(´ω`)
2013年4月17日 5:12
綺麗ですねー
三脚も、軽いものは動いてしまうのでしっかりしたものが欲しくなり、そうすると重いので持ち歩かなくなったりして…なかなか奥が深いですよw (三脚に手荷物をひっかけて重しにするようなアイテムもあります)
コメントへの返答
2013年4月17日 21:59
ビックカメラやヨドバシカメラに「三脚」専門
コーナーが存在するのですが、ああいう
のを「ハッ!意味ワカラン世界やなwww
カメラオタク共 乙www」と蔑んでおりまし
たが、当の本人がハマったようです
((((;゚Д゚))))

荷物を、、、、ひっかけて、、、、、

思いつきませんでした
2013年4月17日 7:00
カップルさん沢山の中、ご苦労様です^^
暖かくなると、沢山ですからね~(^_^.)
三脚でぶれるのは、↑で強度足らずなんですが、2秒タイマーを使うと、リモコン無でもいけますよ♪シャッター押す時に動くので。。。
コメントへの返答
2013年4月17日 22:02
もうなんか車よりもレンズとかリモコンとか
三脚に・・・・・・・・


げふんげふん


カメラの世界はオソロシイです
((((;゚Д゚))))
2013年4月17日 8:06
なかなかの挑戦者ぶりです!
(カメラでなく、撮影場所・・・・)

でも、挑戦する気持ち!
GOODですね。

僕も見習わせて頂きます!
コメントへの返答
2013年4月17日 22:05
このチャレンジ精神は、お友達の
カエル師匠から学ばせて頂き
ました。


これからもより一層、リア充達の
「え?ナニあれ?不審者っぽいん
ですけどwww」
という声に負けないよう頑張りたい
と思います((((;゚Д゚))))
2013年4月17日 8:15
おはようございます(^O^)

綺麗な夜景ですね。

やっぱいいなあ!

僕もカメラほしいっす(笑)
あ家から近くでイイですな~(^^)/
コメントへの返答
2013年4月17日 22:15
近頃のカメラ事情は「本格的デジタル一眼」
が「家電化」していることですね。

キャノン、ニコンを選ばずにパナソニックを
選んだのもそういった事情がございます。


デジカメのCCDや画像補正技術は毎年
向上しておりますので、もしお手持ちの
デジカメが数年前のモノでしたら、一度
家電屋さんで時代の進歩を体感してみて
ください。

けっこう感動できる写真が簡単に撮影
出来るかと、、、、


照明を炊いたビニールハウスが山の
裾野に沢山散らばった夜景、すごく綺麗
ですよ!!!
2013年4月17日 8:31
夜の撮影は去年のToshi MTGで
三脚がないとダメだと分かりました。

三脚なしで頑張りましたね~

私はコンデジで十分です(笑)
コメントへの返答
2013年4月17日 22:18
2008年に購入したコンデジには「お星様」
を撮影するモードがありまして、これが夜景
をとても綺麗に撮影できます。

なお、型落ちになったミラーレス一眼の
LUMIXは「コンデジ並」のプライスで投げ
売りされているのでチャンスかと、、、、、

腕に関係なく、CCDや画像処理の性能
向上にはとてもビックリしました。
2013年4月17日 8:54
まだまだ、沼には入っていませんよ。
湖畔に立ってるイメージでしょうか。(笑)

リモコンが無かったら、セルフタイマーを使いましょう。

そういえば、オレ、デジカメにしてから三脚って使ってないなぁ...(笑)
コメントへの返答
2013年4月17日 22:21
広角レンズの値段を調べたら鼻血が
出ました。

ぼくはまだ湖畔から湖へダイビング
できませんよ((((;゚Д゚))))
2013年4月17日 10:20
絞りとかISOとか意味わかんない。
わかんないまま一眼レフを買ってわからないまましまい込み
現在バカでも使えるコンデジにいたる私から言わせますと
てつをさんは最早玄人。
要は何を基準とするかでやんす。
コメントへの返答
2013年4月17日 22:23
ISOとか絞り値とかは撮影した画像の
プロパティを見ているだけでして、、、、
((((;゚Д゚))))

なお、サイゴードンがお使いのサイバー
ショットは現時点でコンデジ最強ですよ。
(USB給電に対応するという現代的な
 機能に加えて、夜景撮影を重視した
 販売広告していたので)
2013年4月17日 12:36
カプールだらけの中の撮影の辛さ・・・スゲェわかりますw
リモコンはあ皆さん言われるとおりセルフタイマーで十分いけますよ。
最近はこんなのもあるんでちょっと欲しかったりはしてますがw
http://st.cerevo.com/ja/index.html

ちなみに自分は夜景撮り苦手ですw
デジイチで頑張るよりコンデジオートの方がよっぽど綺麗に取れるので早々に諦めました(笑)
コメントへの返答
2013年4月17日 22:25
ワタクシの購入したカメラを触ってみて
ください。


夜景撮影がすんげー簡単ですから!


とくにHDR撮影はネ申です((((;゚Д゚))))
2013年4月17日 21:43
男が・・・

あまり露出を高めちゃうと・・・

おまわりさんに逮捕されちゃうよ(´・_・`)

夜景を見せて・・・午前零時で・・・

そーっかー、その手があったかぁ( ̄ー ̄)

あっダメだ(゚д゚)

駅の場所全く知らない(´;ω;`)

っていうか撮影ポイントも((;゚Д゚)オレシラナイ

泥沼ぁ~・・・





チッ・チッ・チッ・・・

アリ地獄へようこそ・・・


フフフ・・・

「アリ地獄のてつ」のみんカラネームを・・・
用意させてもらいましょう( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年4月17日 22:32
アリ地獄さんのS30を運転してからという
もの、現代のエンジンではあり得ない


 スゴゴゴゴ!ドドドドド! という勇ましい


エンジン音。そして「点火系を覗けば全部
バイクっぽいエンジン」という車にひかれ
ました。((((;゚Д゚))))


ああ、、、男はなんてアホなんでしょう。


貢いで貢いで貢いで、、、、、
2013年4月19日 7:08
ソロで来てるカメラ女子とか、おらんのですか?
Go!さんに『カメラ婚活』とか企画してもらったら盛り上がるかも・・・。
ま、その辺の話も明日ゆっくりと( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年4月19日 7:16
女子は基本的に2人以上で行動するので
ソロのカメラ女子は・・・・・・・たぶん・・・・・
((((;゚Д゚))))


ではまた明日に、、、、、
2013年4月20日 12:51
私も意味わからず闇雲に撮りまくってます、その結果「オート」が一番綺麗だったりしたことも(^^;
そしてデジイチは重くて大きくて…
ますますミラーレスに引き込まれていきそうですw
コメントへの返答
2013年4月20日 22:54
HDR撮影は凄くオススメです。

あとミラーレスはコンパクトなので女性
にとっては持ち運びしやすくてオススメ
やと思います。(・∀・)

さぁ、、、、フラグが立ちましたよ、、、、
2013年5月1日 11:25
こんにちは。同じカメラを使ってます。(^o^)
でもHDRは使った事ないですよ。夜景には便利そうですね。

沼に嵌りたかったら単焦点逝っちゃいましょう♪

ちなみに純正リモコンは高価なので互換品で十分だと思いますよ。
私の買ったリモコンは450円。
http://www.amazon.co.jp/DMW-RS1-Panasonic-lumix-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-90%EF%BD%83%EF%BD%8D/dp/B008AAEC7E/
コメントへの返答
2013年5月1日 16:42
リモコンが、、、、、450円、、、、?(゚Д゚)


素敵な情報、ありがとうございます。


同じ機種を使われている方からのコメント
はとても嬉しいです。ちなみにワタクシが
欲しいのは広角レンズ。あれ、凄く高いん
ですよねぇ、、、、(´・ω・`)

単焦点は身近にいらっしゃるオリンパス
ユーザーから借ります(笑

プロフィール

「@ニャホニャホ=タマクロー 1970年代のアメリカっぽい空気を感じました」
何シテル?   11/28 23:35
西武警察PARTⅢの影響で大の日産党になる。 小学校の時点で欲しいモノが「赤黒ツートンのスカイラインRS」。 そして時は過ぎ、念願の車を購入した。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ネオビューティービシソワーズ萌え】整備記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:32:25
ちょっと嬉しい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 00:04:39
今年を振り返って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 12:35:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ターボ四駆、オープンカーと趣味全開な 車選びをしてきましたが、子供が二人に 増えるタイミ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
○○さん、スバルから在庫車の案内が来ましたよ。 ボクは去年買っちゃったんで、話だけでも聞 ...
マツダ ロードスター 連邦の白いアレ (マツダ ロードスター)
フロントヘビー&ハイパワーな車に飽きたので、RX-8 とかコンパクトカートかジャンルの違 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車BE5 はとにかく不満の多い車だった。 特にむかついたのが「パワーバンド狭いくせに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation