3連休の初日、朝から横浜のシンボルタワー駐車場にて
関東オープンカーミーティングというイベントが開かれ
ました。
当日はあいにくの雨。寒い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それでも沢山の車が集まりました。全部は紹介しきれ
ないので、印象に残った車をば、、、、
貴重なM2-1002
NC3顔のNC1。なんと実物を拝めるとは、、、、
天気が悪いので赤色が映えますね~ ホイールは日産純正とのこと。
セクシーな紫色幌。乾けばもっと鮮やかなケチャップ色(笑)になるそうです
おお!一昔前はこれが定番でしたね!RSワタナベのホイールが渋い!
ホイールにMGと刻印あり。ひょっとしてこれは、、、マグネシウム?
綺麗で程度のよいロードスターターボ。
黒いおめめが格好いいです。
会場に到着した時は
ロードスターだらけでしたが、雨が弱くなって時間が経つに
つれて徐々に色々なメーカー、車種が集まります。
ギロッポンでデーハーなチャンネーとトーデーで~ を彷彿とさせる
E30のカブリオレ。当時、女子大生にモテる車No.1でしょう!
おっと!BMW120iカブリオレと、VWのサンルーフ付きオープンカー!
(サンルーフ付きって凄い珍しいですよ~)
最後は赤、青、黄色の順にならべて記念撮影です。
曇りの天気なので、こういう鮮やかな色が映えますね~
ここで一旦お開き。 お昼過ぎましたので、インド人が経営する本格的な
カレー店に移動します。
団体だったので2階に集合しました。座敷(笑) 気分は居酒屋ですね
ビール、ピッチャーで。あとタコわさ、ホッケ、鶏唐・・・・・というコールが
飛び交いましたが、注文したのはカレーです。ナンがお変わりし放題!
ナ、ナンダッテー!((((;゚Д゚)))) ワタクシは2枚食べたらお腹いっぱい!
ちなみにインドではナンが高級品(あれだけ大きい生地を焼ける釜は
お金が掛かる)ので、一般家庭?ではチャパティーというが食される
そうです。
なんとここでサプライズ。
よい子のみんな!サンタさんがプレゼントを持ってきてくれたよ!
その後、「目玉焼きには何を掛けて食べるか?」の議論が始まり
「日本人なら醤油!」 <ひげさん、黄色い小悪魔さん
「いやいや、ソースですよ!」<ワタクシ
「やっぱケチャップでしょう!」<takeさん
(´・ω・)(・ω・`)ケチャップ?
じゃぁ刺身食べる時もケチャップで、当然12月2日のBBQも
ケチャップで食べるわけですね!(一同)
その後、デルモンテ派、カゴメ派、ハインツ派など話が広がり、
ケチャップ推しのtakeさんは「ケチャップの妖精」「ケチャップに
魂を売り渡した」などと盛り上げられておりました。(笑
笑うだけであれほど体力を使ったのは久しぶりでした。
参加者のみなさん、オツカレ様でした。
【ネオビューティービシソワーズ萌え】整備記録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/02 23:32:25 |
![]() |
ちょっと嬉しい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/28 00:04:39 |
![]() |
今年を振り返って・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/29 12:35:07 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ ターボ四駆、オープンカーと趣味全開な 車選びをしてきましたが、子供が二人に 増えるタイミ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 ○○さん、スバルから在庫車の案内が来ましたよ。 ボクは去年買っちゃったんで、話だけでも聞 ... |
![]() |
連邦の白いアレ (マツダ ロードスター) フロントヘビー&ハイパワーな車に飽きたので、RX-8 とかコンパクトカートかジャンルの違 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 前車BE5 はとにかく不満の多い車だった。 特にむかついたのが「パワーバンド狭いくせに ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |