本日、マツダR&Dセンターにて開催されました
NCEC Roadster 10th Anniversary Meeting
というイベントに参加してきました。
マツダが作り出したロードスターの3代目NC君
がこの世に誕生してから10周年です。(´ω`)
本日は貴島さんの他、デザイナーである中牟田
さんまで参加して下さいました。 ロードスターの
イベントでよく見かける水落さん、今回はお客と
しての参加だそうです。
実行委員他、マツダの皆さんです。
休日出勤までして下さいましてありがとう
ございます。(´ω`)
NCロードスターばかり約60台。
普段見ることの無い規模です(笑)
ロードスター系のイベントは、大抵
いつもNAロードスターが一番多い
という謎現象ですからねぇ、、、、
これだけNCが集まるんです。珍しい車
もちらほら!
これは2014年、25周年記念として全国
を回っていたTipo号です。 イベント後、
サインが書かれたボンネットを除いて一般
オーナー向けにオークション出品された
とのことで、新潟県のオーナーが購入された
そうです。
こちらは僅か25台しか販売されなかった
25周年記念車。 イベントごとに毎回見か
けるので希少価値を感じられません。汗
※オーナー様は都度違いますが、毎回
誰かしら必ず25周年車がイベントで
見かけるというのは凄いよね、、、、
さて、車談義の後は貴島さん、中牟田さんの
順にプレゼンが始まります。
貴島さんのプレゼン。 宇宙の歴史から説明
が始まるというスケールの大きさでした。
プレゼンにも熱が入りとても面白かったです。
NA、NB、NC、ND それぞれがそれぞれの
時代で作れる最先端の技術を使っている。
だから世代間の優劣を比較するのはナン
センスであり、どれが好きかと問われれば、
どれも好きだと答えるよ~ との事でした。
さて、お昼です。 お祝い事と言うことで、
崎陽軒の赤飯弁当です。(´ω`)
次は午後の部。中牟田さんです。
NC3の初期までは担当されていたそうですが、
その後は鼓動デザインほか現在のマツダを象徴
するコンセプトの基礎を作っており、なかなか表に
出てユーザーと触れ合うことなどは出来なかった
そうです。
おお、、、、、まさかこういう深イイ話を聞けるとは
思ってもいませんでした。(*´Д`*)
ちなみにプレゼン内容は「秘密」でございまして
そういう「秘密」を守る前提で凄く興味深いことを
色々と話して下さいました。
セーフじゃないかなと思う書き方をしてみま
したが、ご指摘ありましたので削除含めて
再編集させていただきました。
では
【ネオビューティービシソワーズ萌え】整備記録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/02 23:32:25 |
![]() |
ちょっと嬉しい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/28 00:04:39 |
![]() |
今年を振り返って・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/29 12:35:07 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ ターボ四駆、オープンカーと趣味全開な 車選びをしてきましたが、子供が二人に 増えるタイミ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 ○○さん、スバルから在庫車の案内が来ましたよ。 ボクは去年買っちゃったんで、話だけでも聞 ... |
![]() |
連邦の白いアレ (マツダ ロードスター) フロントヘビー&ハイパワーな車に飽きたので、RX-8 とかコンパクトカートかジャンルの違 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 前車BE5 はとにかく不満の多い車だった。 特にむかついたのが「パワーバンド狭いくせに ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |