• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nihau@ZC6-D(仮)のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

パワーブレースとスロコン

パワーブレースとスロコンどうも、にはうです。

←先日のGazooRacingラリーチャレンジの風景。
ん~86しかいないぢゃないか!
でも15インチホイールカッコよかったw


車高調の慣らしも終わり、セッテイングが楽しくなってきた頃。
やはり気になるのは剛性感。
WRXもガチガチに補強入れていたので、どうしても腰砕けでなくシャーシ砕けと言いますか・・・
もっとシャキッとしたいがためにBRZにもパワーブレースを導入しました。
どこまで剛性が上がるか気になるところでしたが長く乗るのを見越してスタビ周り以外のすべて入れてみたところ、いい感じですね♪

軋む音が聞こえるまでガッチリではなく、上手くバランスの取れた剛性アップが出来たと思います。
硬すぎず柔らかすぎず、いい塩梅。
サイドのリアブレースがサスペンションをうまく動かしてくれてるし、フロントメンバーが良いのかシフトがキレイに入るようになったし、ロール量も減りセッテイングが出しやすくなったと思う。
スバル乗りならまず導入するべきでしょうw

さて、もう一つ。
初めて導入した「スロコン」
リーズナブルだったのと雪道に良いと聞いたので興味半分で付けてみました。
で、早速いくつかモードを試したインプレですが・・・
※いずれもTRC-OFFで試してみました

はじめに「SP5~7」はというと、これはすごいですね・・・
でも、今のブレーキの容量を考えるとちょっと危険な気がします。
アクセルのレスポンスが過敏すぎでちょっとしたミスでもリカバリーが要求されます。
クラッチとブレーキの踏み量から考えるとちょっとバランス悪いので、もし使うとしたらブレーキングが少なくオーバーテイクを繰り返す高速道路で使うと良さそうですね。燃費は悪くなりそうですが(笑

次に「SP4~1」はというと、ここらへんが常用域かなと思います。
上りの続くワインディングで使うとちょうど良さそうです♪
ヒールトゥのしにくい?ペダル位置から考えるとアクセルの踏み量が丁度よく、回転数合わせやすいかもしれません。

最後に「ECモード」ですが、なんというか・・・
どんだけ踏んでも加速しませんwするんですがしません(笑
発進時の踏み込み量と回転数が今まで体験したことのないほどアンマッチ。
信号での発進で思わず笑っちゃいましたw
でも、逆に考えるとこのレスポンスは雪に道には役立ちそうな気がします。
アクセルワークに変な癖つきそうですが(汗

まぁこの価格でこれだけ変化が楽しめるのは面白いです。
でも実際は「SP」側のモードはあまり使いそうにないですねぇ
速くなくてもノーマルの方がBRZらしくて気に入ってます。
あまりふざけて使っちゃだめですよ?おじさんとの約束w

次は冬対策ですかねぇ
それではまた~ ノシ
Posted at 2016/10/17 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F800GSしゃっくり病完治!! http://cvw.jp/b/508728/46985825/
何シテル?   05/27 17:38
どうも。 にはうです。 ちょっとした気まぐれか何かで更新! 10年振りにに乗り換えました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
来た!
BMW F800GS BMW F800GS
CBR600Fから買い替え。 動画の再生数が減ったことにCBR好きな人が多いんだなと実感 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
ジャパンカラー!
ヤマハ WR125X ヤマハ WR125X
メイン画像削除したら何故かすべて消えた・・・ サブとして活躍中!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation