• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nihau@ZC6-D(仮)のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

マフラー交換してから

やっぱり、排気音が聞こえるのはいいものですね!
どうも、にはうです。


さて、マフラーを交換して初の通勤。
今朝は冷え込んでマイナス1℃までなっていた。
となると・・・気になるのは

コールドスタート時の高いアイドリング。


エンジンスターターを覚悟して押すと、
1800回転近くまで一気に上がり景気のよく音が周りに響く。
収まるまで約2分。
650回転まで落ち着くとようやく一安心。
何か消音材でも後ろに引いたほうが良いのだろうかとまじめに考える私。

WRXの時はエンジンを掛けてからアクセルをほんの少し踏むと1000回転まで落とせる裏ワザが使えたんだけど、BRZだと回転数は変わらずアイドリングがちょっと不安定になるだけ。
最近の車はスタート時のアイドリングが高いと聞くけど、何とかならないものかなぁ・・・


で、朝からボクサーサウンドを楽しみながら走る。
やっぱり排気音が聞こえると今までのギクシャクもでずすこぶる調子がいい♪
替えてよかったなぁとしみじみ思っていると、
何故か昨日より音がやけに室内にこもって聞こえる。
気になりつつも会社に到着。
バックで駐車場に停めようとすると、

リアシートが倒れてる・・・

だから音がこもってたのかー♪と納得できたものの

いや、何で倒れてるんだ?

確かに今まで走ってる最中に段差を越えると
左後ろから「ガチャッ」って音はしてたけど
まさか振動で外れてしまうのか?
同じ経験したことある人います?
いっその事、シート外して板一枚にしてしまおうか!w

これは何かしら改善が必要ですな・・・


では、今日はこの辺で ノシ
Posted at 2016/03/22 22:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

純粋にスポーツ走行を楽しめるクルマ

純粋にスポーツ走行を楽しめるクルマ車が好きで、MTに乗りたい人には一度乗って欲しい1台。
Posted at 2016/03/21 23:23:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月21日 イイね!

ようやく抜けが良くなった!

三連休、いかがお過ごしでしたか?
どうも、にはうです。

今までは寒くてもバイクに乗っていたのですがw
連休の前中半は風が冷たく、BRZで海岸線を流していました。

天気が良かったバイクという、贅沢でもあり脆弱でもある私。
これからはこんな感じになるのかなと思います。


で、最終日。
夕方からマフラーの交換を予約し、
天気も良かったので奥琵琶湖まで行ってきました。

風は強かったけど空気が澄んでいて景色が遠くまで見えてとても綺麗でしたね♪

まずはメタセコイヤ並木。


その後、いつものルートで海津公園を周り、奥琵琶湖へ。
桜が咲くと人でごった返す場所ですが今日はいたって快適♪
気持ち良く流せたのはよったのですが、
まだ冬季閉鎖中でパークウェイは走れず、ちょっと消化不良で帰宅。

来週か再来週は渋滞覚悟で桜を見に行ってきますw

帰宅後、バイクからBRZに乗り換え、いつものショップへ。
タイヤ交換時期だから混んではいたけど、のんびり待つこと数時間・・・
ようやく作業開始。
いい機会なので下回りを確認すると

結構サビが目立ってました。
まだ納車して3週間ですが、最近はこんなもんなんですかね?
まぁ、もう純正は使いませんけどね。

んで装着したのはというと
フジツボ派の私なのでこれにしてみました。
『FUJITSUBO AUTHORIZE R typeS』

チタンの1本出しも良いなと思ったんだけどね、せっかくの初のデュアルマフラーなのでこちらを選びましたw
パーツレビューでも書きましたが、やっと過呼吸が治った感じで
綺麗に排気が抜けていきます。
音もジェントルな感じで決して煩すぎず静かすぎず、綺麗な音を奏でてくれます。
よく言われる低回転でのトルク落ちは若干あるもののこれぐらいがちょうど良く、クラッチの調整も相まって発進時のギクシャクも改善できました。
やっぱりこうでなくっちゃね♪

もうしばらくしたら今度は足回りに着手していこうと思います。

では、今日はこの辺で ノシ
Posted at 2016/03/21 22:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

週末

バイク、クルマ三昧の
どうも、にはうです。

今週末は土曜は晴れで日曜は曇りだったので



こんな感じになりました♪

土曜は
バイクで小浜の梅まつりに行こうと思っていたんですが、
局地的な雨で目的地は諦めて適当に散策してきました。
天気は良いけど、気温が9℃以下だったので寒かったけど
ようやくバイクシーズン到来ですね♪
今年は何処へいこうかしら・・・

んで日曜日は
BRZの洗車とカスタマイズ。
しかし、このシーズンはタイヤ交換でショップは忙しく
洗車をした後、海岸線を流して時間を潰してから行ってきました。

時間がなかったのでとりあえず、ハンドルとエアクリを交換。
シートとマフラーはまた今度。



コンピュータをリセットしたので(ハンドル交換)
少しアクセルレスポンスが上がってパンチ力が上がったかな?
性能はマフラー交換しないと得られないのかもしれないけど
それまでこれで楽しんでみようと思います。

では、今日はこの辺で ノシ

Posted at 2016/03/13 21:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

ようやく1000km

新車の香りがなくなってきて寂しく思う
どうも、にはうです。

今日、やっと走行距離が1000kmを超えました!(写真はありませんw
だからと言ってレブまで回すわけではないのですが、
気を使うこと無く回すことが出来るようになったかな、と。

しかし、私自身の慣らしがまだのようで・・・
1速→2速のタイミングが未だに掴めておりません。
2速が入りにくいとは聞いてはいましたが、なかなか手強いです。
週末のオイル交換で少しは緩和されると良いんだけどねぇ。

この後は、早めにポジションを決めたいので
週末にハンドルとシートを交換したいところです。
それとも先にエアクリとマフラー交換してしまう?
もうモノは来ているので付けるタイミングを探っています。
ちょっと気が早いかなw

いやぁ、おかげさまで毎日が楽しいですな♪

では、今日はこの辺で ノシ
Posted at 2016/03/10 22:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F800GSしゃっくり病完治!! http://cvw.jp/b/508728/46985825/
何シテル?   05/27 17:38
どうも。 にはうです。 ちょっとした気まぐれか何かで更新! 10年振りにに乗り換えました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
来た!
BMW F800GS BMW F800GS
CBR600Fから買い替え。 動画の再生数が減ったことにCBR好きな人が多いんだなと実感 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
ジャパンカラー!
ヤマハ WR125X ヤマハ WR125X
メイン画像削除したら何故かすべて消えた・・・ サブとして活躍中!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation