
今シーズン、
ストレートラインのスピードを向上させるためにマクラーレンが導入した通称「Fダクト」だが、
2011年は禁止することでチームが合意した。現地時間(以下、現地時間)10日、『ロイター』通信が報じている。
ストレートで高速走行中にリアウィング裏面の気流を失速させてダウンフォースを減らし、空気抵抗を削減して最高速を上げるとされている「Fダクト」。
他チームも開発に取りかかったが、第5戦スペインGPではフェラーリの
フェルナンド アロンソが時速300km程度で走行中に、ステアリングから手をはなして「Fダクト」を操作していると思われる映像が確認され、危険性が指摘された。
レッドブルのチーム代表、クリスチャン ホーナー氏は報道陣に対し、「エンジニアリングの巧妙さであり、発明した人には脱帽する。しかし今週末、基本的に手を離し指先で運転するドライバーがいたので、ちょっとギリギリに見える。安全性とコストの問題を考慮すべきだと思う」と語っている。
「Fダクト」の禁止は、9日に行なわれたFOTA(フォーミュラワン チーム アソシエーション)の会議で決まったという。C.ホーナー氏は「大多数が来年の禁止に投票したよ」と明かした。
なお、メルセデスの最高経営責任者ニック フライ氏も、
危険がさらに高まる可能性があり、市販車などに適用できないので、「芽のうちに摘み取るべき」と禁止に賛成している。
N.フライ氏はまた、「我々はほかの分野でも利用できるものを奨励すべきで、だからこそ個人的にはKERSを強く推す」とも述べた。
もともとレギュレーションの改定から遅れをとったマクラーレンが遅れを取り戻せとばかりに開発したFダクトですが、上海GPから多くのチームが導入しました。
っが、導入を決意したフェラーリも当初よりレッドブルとともに異議を申し立てていました。
気圧コントロールからマシン制御が難しいのでしょうか?
ちょっと小腹に・・・ということで、本日新たに仕入れてきた・・・
7-11の
Pain delicieux 『もちモチチョコリングドーナツ』♪
今流行のもちもちっとした食感のチョコドーナツです♪
味はドーナツているかというと、ミント風味のガム食感的なチョコのドーナツといった感じでもちもち♪がお好きな方はお試しくださいw
ドーナツ好きなら外せないでしょw (o^-')b グッ
ブログ一覧 |
F1 | 日記
Posted at
2010/05/11 19:48:18