• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

Z4君、美しく復活! & S001RFTレビュー第1弾

Z4君、美しく復活! & S001RFTレビュー第1弾 1週間の入院を終え、我が家のZ4君が昨日戻ってきました~♪


本日コーティングも済ませ、Z4君華麗に復活!!

ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪





2年くらい前にドア当て逃げされた傷もついでに直しちゃいました。
”艶めかし~い”ボディーラインも見事に完全復活です(●´ω`●)デレ~ン





暫し感慨に耽りながら眺めてみたZ4君・・・絵になる車ですなぁ~♪






そんなーわけで昨日、引き取りのついでにタイヤの皮むきも兼ねてつくで手作り村までソロTRGに行ってきました。
まきニャンコも生フランクをエサに連れ出しましたが~・・・ネムネムのスッピンだったので写真は無しね(笑)

 

そいでわ、『POTENZA S001 RFT』のファーストインプレッションです。

まず、前置き。
Z4君の新車時は純正で POTENZA RE050 RFT を装着しておりました。
しかし我が家は工業地帯にあるのでトラックの往来が多く、道路の舗装状態が劣悪です。
線路のごとき轍、波打ち、ひび割れ・・・Z4君は通勤その他にも使っているので、普段の生活も考慮すると直進性やウェットグリップなどヒジョーにキビシー!!(>_<)

そこで2番目のタイヤには非ランフラットを選択し、MICHELIN PilotSports3 を装着しました。
これが乗り心地には大当たり! 微振動が消え去り轍にも強くウェットグリップも強力!!
・・・ですが、それと知っていて選んだとおりサイドウォールが柔らかいミシュランはZ4君のサスセッティングとの相性が悪く、ギャップなどの大入力は一発で収まってくれずハンドルの切り始めも”グニャリ”とワンテンポ遅れ、コーナリング中にアクセルを踏むと微妙にロールしてバランスが変わります。
これではいつかワニさんに食べられますねぇ・・(;´Д`)アワワ

ということでランフラットへの回帰を画策していた所へ今回の S001 モニターです。
そんな背景を織り込んでご覧下さい。


本日までの走行距離 182km

純正 RE050 RFT と比較して・・

乗り始めの印象
「タイヤが軽くなった!?」と感じました。
大きな入力に対して、突き上げがかなり小さくなっています。
実際に300g弱軽くなっているそうですが、柔らかさによる体感が大きいと思います。

乗り心地
圧倒的に柔らかいです! ここが最も RE050 と差があります。
劣悪舗装路での微振動が軽減されていて、不快指数は激減です。
また、2人乗りならば更に振動が減ります。まきニャンコ、重し代わり(笑)

ハンドリング
切り始めが穏やかになりました。
RE050 だと”スパッ”と刃物のごとき切れ味を感じさせますが、S001 は”普通の”スポーツカー的な味わいです。
但し、”普通の”とは”BMW車における普通”という意味です。
「フロントで切り裂く」感が強い RE050 に対して、S001 は「4輪ベッタリ」感が増しています。
この感覚の違いは好みが分かれるポイントだと思います。

ドライグリップ
まだグリップが出始めた所なので評価不能です。
山道飛ばしてる時も、助手席のニャンコが「滑ってるね」と指摘する状態です。
次回へ持ち越し。

ウェットグリップ
まだ雨降ってません(^^;)
次回へ持ち越し。

見た目
なんと言っても目立っているクーリングフィン。結構カッコイイと思うんですが。
これも好みが分かれそうですね。
でもランフラットだと一目で判別できるという点ではポイント高いと思います。


次回はグリップの評価へ行けるかな?
がんばって走ってきます!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/12 16:31:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

久しぶりの映画館
R_35さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

定番のお寿司
rodoco71さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 17:26
美し~
まぶしいわぁ~

ウェットのインプレ聞きたいけど 雨の日走るのモッタイナイくらいですね~。

!! モノクロかと思ったら マークだけ色つきなんだ。
憎らしいことするじゃん。

こんど会ったら ボンネットにフライングクロスチョップくらわしちゃお^^v
コメントへの返答
2011年10月14日 0:49
美しいですよね~♪
しばらく見とれてました(´∀`*)

2枚目は画的に車の形を強調したかったのでモノクロにしてみました。マークはオマケ(^^)v

フライングクロスチョップね~・・・
紙ヤスリ敷き詰めとこうかな(笑)
2011年10月12日 17:46
凄い参考に、なりました。
いま、050なんで
どうなんどろう?って思ってました。

(^-^)
コメントへの返答
2011年10月14日 0:56
RE050RFTはネガな部分が多いですよね。
その硬さを利用したハンドリングがE85の魅力でもあるんですが。
でも真っ直ぐ走らないですよね~(笑)

S001RFTはランフラットを意識させないタイヤです、もの凄い進歩を感じましたw( ̄Д ̄)オオ~
2011年10月12日 17:56
綺麗に直ってよかったですね。

私も、純正RFTのバタバタ感・・・
重さ・・・ リニアじゃない感じ・・・
等々が嫌で、脱RFTを図りました。

でも、S001RFT・・・ 良さげですね!
ドライ&ウェットのインプレッション!
楽しみにしています!

ところで・・・ 自信喪失する・・・

作手のフランクのインプレッションは?(爆)

  
コメントへの返答
2011年10月14日 1:08
そうそう!
悪路だとバタバタしてて「タイヤ重~!」って感覚がつきまといますよね~(^_^;)

S001RFTはムチャムチャ進歩してますよぉ!
現時点でBMW乗りの理想のタイヤかも( ̄ー ̄)


フランクわぁ・・自分で食べてね(笑)
ニャンコ&フランクは「冒険!2010ラストラン編」で見られますよん♪
2011年10月12日 19:21
もう少しでクロネコチャンを食べれるところだったのに。
わにさんにも何か秘密兵器を準備しなきゃ(笑)。

実は、ウチのZ4の次のタイヤ候補はPS3に決めていたんですが、S100RFTも候補に急浮上です。
ボクも、ドライ&ウェットのインプレッション楽しみです。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:27
食べちゃイヤ~ン(>д<;)

秘密兵器ねぇ・・ぢゃあ是非Gボタン付けてギ○モ号を。
全裸で「マッパGoGo~♪」と歌いながら運転して下さいませ(笑)

PS3も良いタイヤです。屋根開けてても静かだし乗り心地いいし雨の日は無敵です。
でもサスのリセッティングは必要ですね。

S001RFTは期待できますよん(*^^*)
2011年10月12日 22:16
やっぱり、まきニャンコさんの写真が無いと寂しいです。^^;
新しいランフラ良さそうですね。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:36
ニャンコね~、寝起きのスッピンだしぃ(^_^;)
月末にナイトオフがあるのでそこでサービスカットをゲットしてきますね!

S001RFTは期待大ですよぉ、グリップ出るのが楽しみです♪
2011年10月13日 1:01
綺麗すぎる~~。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:42
うほほ~(*´∀`)v
この美しさは黒ボディの特権ですね♪

のっぺり面がほとんど無いZ4君はホント美しいです!
2011年10月13日 13:35
お久しぶりです。

綺麗になりましたねぇ~

ウチのガリキズも治そうかなぁ・・・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月14日 1:46
綺麗になりました~♪

少女が大人になった感じ?(笑)


出費は痛いけど、車がキレイになるとテンション上がりますよね~!(ノ≧∀≦)ノ キャッキャッ
2011年10月13日 16:18
すっかり綺麗になってよかったですね!

いやーわかりやすいインプレ
ありがとうございます!

コーナリング性能は
十分な車体なので
ツーリングカー的には
乗り心地が改善される
S001で決まりです^^
コメントへの返答
2011年10月14日 1:54
いや~、綺麗すぎてスリスリしたいです~♪
・・・汚れるからしないケド(笑)

S001RFT、乗り心地の改善もありますが何よりもランフラットにつきまとった”違和感”が無いのが素晴らしいです!

Z4とのマッチングもよさげ(´∀`*)
2011年10月13日 16:23
Z4君オカ( ゚∀゚)エリ~
退院おめでとっ!\_(^◇^)_/\(*^^*)/

でも・・・オイラも。。。
まきニャンコさんが見えないと寂しいなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
ネムネムでもスッピンでも全裸でも…あ、失礼m(_ _)m

また楽しみに待ってまぁーすo(^-^)o
コメントへの返答
2011年10月14日 2:02
||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノミ|Ю タダイマァ♪

ニャンコねぇ、やっぱ可愛い方が良いでしょ?
セクスィーな方が良いでしょ?
服着てない方が良・・・\(`Д´)オーイ!
2011年10月13日 22:57
素晴しい輝きを放ってますよ~^^

黒光りですなぁ~♪
コメントへの返答
2011年10月14日 2:07
黒光りですねぃ~♪

先月のTRGフォトでハリボさんのR129が輝いてたので負けじと!(*`・ω・´)qフニュッ

Z4君、惚れ直しちゃいました(≧∇≦*)

プロフィール

「まきニャンコがまたタイヤに木ネジ拾ってきた・・・(ーヘー;) 」
何シテル?   11/03 16:38
[くろ猫] 風に吹かれ、波に漂い、自由気ままに生きる黒色ニャンコ。 ウルトラマイペースな絵に描いたように典型的なB型猫。 人生哲学は「まあ、なんとかなる」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まきニャンコBBS 
カテゴリ:ミニスカ
2012/01/20 01:16:09
 
まきニャンコ画像集 
カテゴリ:ミニスカ
2012/01/20 01:15:35
 

愛車一覧

アウディ A1 10代目 くろ猫号 (アウディ A1)
チビくて可愛いアウディ♪ ニックネームは『赤猫くん』です。
スバル フォレスター 2代目 まき猫号 (スバル フォレスター)
青色大好きまきニャンコの愛車。 WRブルーのWR-Limitedです。
BMW Z4 ロードスター 9代目 くろ猫号 (BMW Z4 ロードスター)
クリス・バングルの快作、E85 Z4   美しいです(*´∀`)
マツダ CX-5 3代目 まき猫号 (マツダ CX-5)
まきニャンコの新しい相棒は、新世代クリーンディーゼル♪ パワフルでスタイリッシュでTN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation