• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろちん&まきのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

ギザ忙しスな日々(´-ω-`;)

前回に続いてお久しぶりでございヤス。
最近仕事が異様に忙しくて土日に休みがないので、こんな日に休んでるくろ猫です。

そんなわけでツーリングどころか、まきニャンコと遊びにすら行けません(´Д`。)
大好きな買い物にも行けません。

3大ストレス解消法が、
・まきニャンコとイチャイチャ
・お買い物

・お酒♪

というくろ猫さん。2/3が却下状態で悶々としております。

ですが、お仕事はいわゆる震災特需な状態。
間接的にでも復興のお役に立てているかと思うと、やる気はマンマンであります。ケロロ~♪

そ~ゆ~ことで、ちょっと前に買い物したネタでブログでも書いて”思い出しストレス解消”
しようと、とっても前向きなくろ猫なのでありましたヽ(´▽`)ノ



と言っても結構前の話ですが・・・恒例の春の展示会でお買い物しました。

実は我が家は訳あって結婚式挙げてないので、指輪も同棲時代に買った安物を10年近く着けてました。
でも去年やっとお気に入りの指輪が見つかったので、今年の展示会で買っちゃいました(*´∀`)

それがコチラ↓
 
定番「星の砂」のマリッジリングです♪ヾ(*´∀`*)ノ゛メッサウレシィ

ちなみに、まきニャンコの指輪のサイズは4号
これで同じ値段なのはなんだか納得がいかないなぁ・・・(ーー;)



も1個、腕時計も買いました↓
 
イタリアの「I.T.A.」というブランドの自動巻時計です。

シックでクラシカル&モダン融合的なボディーと、ビビッドな色使いの革ベルトの組み合わせが素敵過ぎて衝動買いしちゃいました!
超お気に入りです(^_^)v




はう~、なんか買い物気分がよみがえって気分晴れたなぁ~(笑)


え? まきニャンコの写真がないやんけって??
はい~、ちゃんと用意してますアルよ。

先月行われた「3会合同ミーティング」での一コマ。
駐車場で四つ葉のクローバーを探し始めたまきニャンコ。
その姿が可愛かったので写真撮ったら、なぜか”チュ~顔”してました↓
 
こーゆー写真載せてるからマニア受けするんでしょうか、まきニャンコ(´∀`;)
Posted at 2011/05/24 21:58:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年04月19日 イイね!

お久しにゃんこ

お久しにゃんこお久しぶりでござにゃんこ(>∀<)ノ


2ヶ月半ぶりにみんカラに帰ってきましたぁ。







なんでそんなに休んでたかって?
え~とね・・・







飽きた(笑)





はっ、なんか冗談に聞こえない!Σ( ̄□ ̄lll)

ま、まあ説得力のあるポップなジョークは置いといて、色々とありまして。

年明けから異動になった仕事が異様に忙しかったとか、
年末年始に遊び過ぎて用事が山積だったとか、
冬は寒いのでニャンコが外に出たがらなくてネタが無いだとか、
ちょっとした体調不良が全然直らないだとか、
ハイテンションのくろ猫さんはエネルギー効率が悪すぎて電池切れたとか・・・

う~ん、涙無くしては語れない壮大な物語を予見させる事象ですなぁ(*´-ω-`)



そんな中で先日ちょっとした事件が。
会社で行われた健康診断、半年前と比べてなんと血圧が20も上がってる!?Σ(゚Д゚;)ヘブッ

うう~、これでついに
・高脂血症
・肝機能障害
・高血圧

とトリプルパンチさんにぃ(ノД`)・゜・。ウワーン

最近の体調不良はコレが原因なんでしょか。
しかし半年で20↑とはただ事じゃないなと、さすがのスーパーポジティバーくろ猫さんも思うわけで。
「これはなんか病気でわっ?」
そう考えた刹那!(*゚0゚)ハッ  ある思いが浮かびます!
「今のうちにやりたいことをやっておかなくてわっ!!」

そんなわけで、パソコンもカメラもツーリングも休止に。
え? それで何やってたかって?
え~とね・・・







ダラダラしてました(爆)





だってねぇ、猫ですからぁ根本的に( ̄ー ̄;)ゞニャッハッハ


そんな感じで老い先短そうなくろ猫をこれからもよろしくね(* ̄▽ ̄)ノ





あ、まきニャンコはとっても元気です。
が・・最近良い物食べ過ぎてるせいかニキビに悩んでおります(´・ω・`)ハゥゥゥ

どなたかプロアクティブをプレゼントしてやってください(笑)
Posted at 2011/04/19 13:55:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年01月22日 イイね!

懐かしのPC牧歌的時代

懐かしのPC牧歌的時代先日のブログでマイコンのお話をしましたが、現代のPCは当時と比べて飛躍的な性能向上を遂げています。

CPUの処理能力やクロック周波数、バス速度、メモリや記憶装置の容量などまさに”桁違い”です。


参考にくろ猫がプログラマとして最初に仕事で使ったPCと今使ってるPC
「PC-9801VX4(1986年発売)」と、ノートPC「PC-LL850SG(2009年発売)」の
仕様を比較してみましょう。



左が98VX、右がLL850です。

CPUクロック_8MHz(80286)__2400MHz(Core2DuoP8600)
メインメモリ_640KB_____4GB(4,194,304KB)
HDD容量__20MB_____320GB(327,680MB)



軽く3~4桁違ってますねぇ(^_^;)
HDDなんて、ケータイの内蔵メモリにすら負けてます( ̄∀ ̄|||)
Z4君で使ってるメモリウォークマンの曲データを入れると、4曲でいっぱいです(笑)


そして、それらに負けず劣らず向上しているのが通信速度。
はっきり言ってCPUの性能を100%使い切るような使い方をするユーザーはごくわずかでしょう。
しかし通信回線は、普通にネットに繋いでるだけでもガンガン使い切っています。
なのでインターネットやってる人々には一番身近な性能向上と言えますね。

さて、通信速度も昔と比較してみましょう。
インターネットが普及する以前は、パソコン通信というものが全盛でした。
くろ猫が初めてパソ通を始めたときに買ったモデムの速度は300bps(300ボーとも言う)。
これは「1秒間に300ビットの情報が送れる」という速度です。

このモデムを使って現代のネットに繋ぐとどうなるのでしょう?
試しにみんカラのブログに接続してみましょう。

※以下の計算は話を簡略化するため、表記上の最高速度で通信が行えるものとしています。
 また、サーバーの応答など純粋なデータ通信以外の事情は考慮していません。
 ご了承下さい。



まずは画像を1枚表示してみます。
みんカラにアップロードできる最大サイズの300KBの画像を表示しようとすると、

300KB=300×1024=307200バイト
300bps=300÷8=37.5バイト/秒

307200÷37.5=8192秒
8192÷60≒136.5分


つまり、2時間16分30秒かかりますΣ( ̄□ ̄;) オソッ!


続いてブログ「冒険! 伊良湖編」を見てみましょう。
恐ろしい結果が予想できますねぇ・・(; ̄Д ̄)

このブログは画像24枚の容量が6550KB。
文字やメニューやその他画像などが50KBだとして、トータルで6600KBです。

6600KB=6600×1024=6758400バイト
6758400÷37.5=180224秒
180224÷3600≒50時間


なんと、ブログが表示されるまでまる2日以上かかります!(>ω<ノ)ノ ヒョエェ~
コメントして画面が更新されようものなら、もう2日待たされます。
こんなんではいつまで経ってもお友達が出来ませんねぇ(爆)


ちなみに現代の通信速度、くろ猫家のADSL 50Mだと

50Mbps=50×1024×1024÷8=6553600バイト/秒
6758400÷6553600≒1.03秒


たったの1秒!!Σ(゚Д゚|||) スゲー、チゲー

実際の実効速度を測ると15Mbps程度ですが、それでも3秒強です。
いやはや、PC環境の進歩というのは凄まじいものです。


昔は自宅から会社へプログラムデータを送ると、コーヒー飲みながら映画を1本見られたものでした。
そんな牧歌的な時代か良かったと思うべきか、まきニャンコの素敵なミニスカ画像が数秒で見られるようになって良かったと思うべきか・・・


皆さんはどっちですか?(笑)
Posted at 2011/01/22 19:25:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年01月18日 イイね!

随分マニアックなお話です

この記事は、皆さん家にいると思うので、昔話などについて書いています。
______________________________


え~、ひらともさんが懐かしの”マイコン”話をブログでされてたのを見て、くろ猫も若き日の思い出が蘇ってきました。

なのでチョッピリ、たいそうマニアックなお話をつれづれと。


くろ猫が初めてコンピューターというものに触れたのは小学4年生の時。
親父が会社から借りてきた『マイコン』という聞き慣れないシロモノでした。
機種はSHARPのMZ-80KとMZ-80C。ちなみにキーボードが違います、ああマニアック(笑)

親父が仕事に行ってる合間に言語意味不明のマニュアルを見ながらコセコセといじっていたくろ猫少年。
一月後にはすっかりマイコンの虜になってしまいました。
「これわぁ、面白いオモチャだっ!!(* ̄ー ̄)」


独学でBASICを勉強し、中学に上がるとお年玉貯金を全額はたいてMZ-731というマイコンを買います。
これはカセットレコーダーと共に”プロッタープリンタ”という、これまたCADでもやってないと縁がない
マニアックなプリンタが内蔵されていました。
まあ今となっては、ポケコンに付けられた”放電プリンタ”の方がマイナーかもしれませんが。

そのMZ-700でマシン語を習得し、プログラミングへの傾倒を深めるくろ猫少年。
高校は工業の情報技術科を選択し、今度はMSXというメジャーマシンを購入します。

当時のマイコンの使途はといえば、ほとんどがプログラミングかゲームでしょう。
そういうわけで、その両方ともに陶酔しきったくろ猫君は卒業後ゲームプログラマーになります。

そして自分でお金を稼ぐようになると、誰にでもやって来る悪魔が忍び寄ります・・・
そう、物欲!!(★ ̄∀ ̄★) オピョ~ン


くろ猫青年が欲したのは、少年の頃キラ星のごとく魅力的な光を放っていたマイコン達です♪(*´∀`)
そして買いました、買いました。
新品からジャンク品まで色々と~!\(・o・)/ ワァ


買ったのはこんな素敵な面々、順番は適当です↓

MZ-80B (SHARP)
MZ-2000 (SHARP)
X1 (SHARP)
HC-20 (EPSON)
ぴゅう太 (TOMMY)
M5 (SORD)
FP-1100 (CASIO)
JR-200 (松下)
SMC-70 (SONY)
SMC-777 (SONY)
PASOPIA7(東芝)
MB-S1 (日立)
FM-7 (富士通)
FM-77AV (富士通)
AppleⅡe (Apple)
ATARI ST (ATARI)
Commodore 64 (Commodore)
AMIGA 500 (Commodore)
AMIGA 2000 (Commodore)


アミガが一番高かったかなぁ(^o^;)
NECを買ってないところがマニアの矜恃ですな(笑)


ちなみに、パツキントッシュ(初代)は会社の経費で買いました(爆)



今一般的なパソコンと言えば2種類しか有りませんが、マイコン時代は各メーカーが色んな個性を競っていて魅力的でしたね(≧∇≦*)
あんな楽しいオモチャ達、もう二度と出会えないでしょう・・・。

















と、いうわけで~

新たに見つけたオモチャがオープンカーなのでした♪



キレイにオチたなぁ!( ̄∇ ̄)v
Posted at 2011/01/18 00:08:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年01月01日 イイね!

年賀状

Posted at 2011/01/01 01:30:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「まきニャンコがまたタイヤに木ネジ拾ってきた・・・(ーヘー;) 」
何シテル?   11/03 16:38
[くろ猫] 風に吹かれ、波に漂い、自由気ままに生きる黒色ニャンコ。 ウルトラマイペースな絵に描いたように典型的なB型猫。 人生哲学は「まあ、なんとかなる」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まきニャンコBBS 
カテゴリ:ミニスカ
2012/01/20 01:16:09
 
まきニャンコ画像集 
カテゴリ:ミニスカ
2012/01/20 01:15:35
 

愛車一覧

アウディ A1 10代目 くろ猫号 (アウディ A1)
チビくて可愛いアウディ♪ ニックネームは『赤猫くん』です。
スバル フォレスター 2代目 まき猫号 (スバル フォレスター)
青色大好きまきニャンコの愛車。 WRブルーのWR-Limitedです。
BMW Z4 ロードスター 9代目 くろ猫号 (BMW Z4 ロードスター)
クリス・バングルの快作、E85 Z4   美しいです(*´∀`)
マツダ CX-5 3代目 まき猫号 (マツダ CX-5)
まきニャンコの新しい相棒は、新世代クリーンディーゼル♪ パワフルでスタイリッシュでTN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation