• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろちん&まきのブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

代車☆

代車☆先日の土曜日、Z4君が車検のためディーラーへ行ってきました。

平日は休めないので、Z4君とは1週間お別れです(・_・、)

ですが、たまには違う車に乗るのも楽しいものですよね♪




いつもは代車にピッカピカの116iが出てくるのですが、「ご用意できました」と案内されて行くと・・・
なんかデカッ!(゜ロ゜;)

そこにあったのは白いX3! しかも上級の3.0i!!
レザーシートにシートヒーターにナビにMDにサンルーフまで装備ですヾ(≧∇≦*)ゴージャスゥ~♪

実は、まきニャンコはこのX3がとってもお気に入りで1日試乗車を借りたこともあるくらい。
そんなわけでウチの担当さんが気を利かせて、今回の代車用にX3をキープしておいてくれたんですね。

↑写真は「まきニャンコの心の中でキラキラ輝くX3様」


家に帰って早速まきニャンコに見せびらかすと、ニャンコ大喜び!o(≧∀≦)oワーイィィ♪
その晩、嬉々として仕事に乗っていきました(笑)

もちろん、”せっかくなので”ガンガン乗り回したくりですともさっ( ̄∇ ̄)v
1900kgもあるのにぃZ4君より速いし、山道だって自慢のxDriveでグイングイン曲がるし、
とっても楽しい~!\(o´∀`)/



・・・などと調子に乗ってると、今朝の通勤途中にエンジンチェックの警告灯がっ!Σ( ̄□ ̄|||)ホゲー

ブン回し過ぎたかなぁ~(;・∀・)ヨクアル、ヨクアル





ブログ書きながら気付いたこと・・・
代車の方が値段が高い!(爆)
Posted at 2010/12/21 22:55:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月15日 イイね!

ショートアンテナ

ショートアンテナ奥琵琶湖冒険会前日のこと。

給油と洗車、買い物を済ませてお家に帰ってきてからちょっと一休み。
さーて、ネタでも仕込むかぁ!
と、意気込んで車の所まで来てみると・・・あれ?

アンテナが無い!?


くろ猫は純正の長~いビヨンビヨンアンテナが好きではないので
黒いゴム製のショートアンテナに付け替えていたのですが、跡形もありません。

見てみると、差し込みのボルトが根本からポッキリ逝ったようです。

うむ~、困った( ̄~ ̄)

でも、くろ猫の思考回路は「どこで折れたの~?」と考えるようには出来ていません。
とっさに考えたのは・・
「やった、これで堂々と新しいアンテナが買える♪」(笑)
実は、前のアンテナそんなに気に入ってなかったんですね。

しかし今日の今日で新しいアンテナはゲットできないので、
冒険会は仕方が無くビヨンビヨンアンテナで参加しました↑

おかげで帰り道に日本シリーズの中継を聞きながら帰ってこれたんですけどね( ̄∇ ̄)
(純正はAMの感度がいいんです)
ケガの功名♪


そんな訳で、新しいアンテナに替えました。

カーボンにクロームメッキがかっちょいいです(〃^∇^)
Posted at 2010/11/15 17:05:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月02日 イイね!

ACC連動シガーソケット取り付け

ACC連動シガーソケット取り付けえ~、9割方ニャンコの日記なこのブログ。
ですが”たまにはみんカラらしいことを書いてみようと思い立ったので”ネタを。

さてさて、ウチのZ4君はナビが付いていないので冒険会の時のみSONYのPNDを取り付けしています。
電源はシガーソケットから取るのですが、BMWのシガーは常時通電タイプです。
なのでいつも、車を止める度に電源プラグを抜くという作業をしています(^o^;)

”面倒なのも楽しみの内”という幸せな脳内構造のくろ猫は特に不便を感じるでもなく過ごしていたのですが、この度O.P.E.N.のスタッフに加えて頂いたことで携帯充電器の必要性も感じたので、これを機会にACC電源連動のソケットを増設することにしました。

取り付けたのはカーメイトのヒューズBOX配線タイプ2連ソケット。
昔はこういうの自作していましたが今は800円くらいで売ってるんですねぇ、楽な時代です。

そして取り付け。
↑Z4のヒューズはグローブBOXの奥にあります。
右側のシリンダーの爪を外した後、2カ所のストッパーラッチを押してやれば簡単に開けられます。


まずは一番大事なボディアースから。
これはヒューズBOX下の金属フレームから取ります。
グローブBOX全体のプラスティックフレームを止めている6本のねじの内、左側3本を外してフレームを下にずらします。
そうすると金属フレームに付いているねじが見えるので、ここにアースコードを取り付けます。



次にACC電源連動のヒューズを取り外し、増設ソケットの端子を差し込みます。
ヒューズはオーディオ・ナビ用の47番を選択。ナビがない分余裕があります。



最後に本体の設置。
実はこれが一番大変。Z4には邪魔にならない場所などほとんどありません。
というわけで選択したのがココ↓(爆)   固定が要らず撤去も楽です( ̄∇ ̄)



さあ、次の冒険会で活躍してくれるかな~?(^o^)

Posted at 2010/10/02 11:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月25日 イイね!

オープン買い♪

オープン買い♪なんだか皆さん缶コーヒーのおまけストラトスにハマっていらっしゃるようで。

見てたら欲しくなったくろ猫も早速コンビニへ!
しか~し、人気なのかストラトス売り切れ(・_・、)シクシク
青いミウラにも引かれましたが~・・・結局BMWシリーズの方を買っちゃいました。
見事に初志不貫徹な生き様のくろ猫です(笑)



で、選んだのは勿論Z1とZ8♪
Z8、いつか本物を手に入れてみたい!( ≧∇≦)

今度は屋根のないバージョンを出して欲しいなぁ。
Posted at 2010/09/25 13:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月23日 イイね!

感激!! マイレ強化コントロールアーム&強化ブッシュ

感激!! マイレ強化コントロールアーム&強化ブッシュなんだか初の車ネタですね(^_^;)
さて、ウチのZ4君はハンドルクニャクニャで路面が悪いと真っ直ぐ走りやしないやんちゃ坊主なのですが、この度その性根を叩き直すためにコントロールアーム(ロアアーム)を交換することと相成りました。
お願いしたのはBMWプロショップのガルフストリームさん。

新車で買ったZ4君ですが、わずか半年(5000km)ほどでなんだかハンドルがフラフラするように・・。まあでもなんとな~く我慢して乗ってましたよ、今までは。不満タラタラでしたけど。そんなある日のこと、みんカラでZ4関係のブログを流し読みしていると非常に気になる記述が。
「ハンドルがフラフラして困っている方いらっしゃいませんか?」
はい、ここにいます(-o-)/
姿勢正して真剣に読んでみると、
「コントロールアーム&ブッシュ を交換して下さい!」
「直った!」
にゅにゅにゅにゅ~!? 直るの? マジで?
もうその場でガルフさんのHPから速攻問い合わせ&仕事から帰ってきたヨメを取っ捕まえて、「車イジってもい~い?」てな手順を踏むこと約1日、すぐに予約を入れるくろち。

そして昨日、黄砂吹きすさぶ中行ってきました浜松へ。
予定より早く着いちゃいましたが、社長さん快くお出迎えして下さいました。
まずは作業前に丁寧な説明を受け、こちらの疑問・質問にもすべて答えて頂けました。
写真上が純正パーツ、下がこれから取り付ける強化品です。
そして作業へ。待ってる間、ちょうどTV中継中だったスーパーGTを見ながら木下選手にエールを送ったり、車談義に花を咲かせたり・・・というか質問攻めにしてすみませんσ(^◇^;)

そんなことしてるうちにあっという間に作業が終了。今度は作業後の説明をまたまた丁寧に受け、店長さん同乗で試乗にGO!って、うお~!!5m動かしただけで全然違うぞ~!!!
まるで別の車です、コレ。ハンドルセンターのダルがない、ギャップ踏んでもハンドル振れない、ハンドルしっかりと重くなって高速でもフワフワしない・・・まさにネガオールクリア!

社長さん曰く、「コレが本物のBMWのハンドリングです」
うお~そうだったのかぁ!Z4君、今までバカにしててごめんよぉ(゜´Д`゜)


ちょっと分かりにくいけど
これが取り付けたパーツ











帰り道あまりに真っ直ぐ走るので嬉しくて、国道1号線で信号1個分手放し運転してました(笑)
今まではコーナーの途中でハンドル戻したりすると、いきなりハンドル振れてドアンダー!とかあったのですが、そんな素振りはまったく無し。ハンドルセンターの遊びがないので得意の高速コーナーではまさにオン・ザ・レール、指先の力加減だけでライン修正可能なThis is BMW!ヒ~ハ~!!
今朝は通勤のでこぼこ道も片手運転できました、今まで怖くてできませんでしたが。
こんな感激は誰かに伝えたいので声(字)を大にして言います。
E85 Z4乗りの皆さん、このパーツ絶対付けましょう!!
お値段は、コントロールアーム+ブッシュ、工賃、アライメントその他調整すべて込みで105,000円(税込み)です。決してお安くない車両価格のZ4が、真のBMWに生まれ変わることを考えれば激安とすら言えるでしょう。
迷うことはありません。絶対後悔しませんから!

ガルフストリームさん、本当にありがとうございます。Z4、長~く乗りたくなりました(*^_^*)
同時にエンジンオイルに入れて頂いたマイクロロンの効果は後日、燃費等のデータと共にブログで報告しますね。次はハンコックタイヤですね多分。その時はまたお世話になります。
あ、社長さんに教えて頂いたうなぎ屋さん激旨でした!またそれを目当てに遊びに行きます(笑)
「うなぎ本」も手に入れたし♪
Posted at 2010/03/23 01:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「まきニャンコがまたタイヤに木ネジ拾ってきた・・・(ーヘー;) 」
何シテル?   11/03 16:38
[くろ猫] 風に吹かれ、波に漂い、自由気ままに生きる黒色ニャンコ。 ウルトラマイペースな絵に描いたように典型的なB型猫。 人生哲学は「まあ、なんとかなる」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まきニャンコBBS 
カテゴリ:ミニスカ
2012/01/20 01:16:09
 
まきニャンコ画像集 
カテゴリ:ミニスカ
2012/01/20 01:15:35
 

愛車一覧

アウディ A1 10代目 くろ猫号 (アウディ A1)
チビくて可愛いアウディ♪ ニックネームは『赤猫くん』です。
スバル フォレスター 2代目 まき猫号 (スバル フォレスター)
青色大好きまきニャンコの愛車。 WRブルーのWR-Limitedです。
BMW Z4 ロードスター 9代目 くろ猫号 (BMW Z4 ロードスター)
クリス・バングルの快作、E85 Z4   美しいです(*´∀`)
マツダ CX-5 3代目 まき猫号 (マツダ CX-5)
まきニャンコの新しい相棒は、新世代クリーンディーゼル♪ パワフルでスタイリッシュでTN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation