• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ ルのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

初スノースクート

初スノースクート前からやってみたかったスノースクートですが、八千穂高原スキー場でレンタル出来るというので、行ってきました。
一応初心者向け動画で予習して、初めはハイクアップして練習しようと思ったけど、初心者向けのコースがちょうど良い傾斜だったので、ほぼずっと同じコースを滑りました。
リフトの乗車と降車は特に問題なし、スノーボードと違って、降りて直ぐ走り出せるので良いですね。
レンタル4時間にリフト券も午前券(13時まで)で、休憩入れず8時半から12時半までとほぼ4時間滑って、初心者コースならそれなりに滑れるようになりました。
カービングがスキー(スノーボード)に比べて簡単に出来るけど、止まり方(速度の落とし方)が分からないうちは、混雑してるスキー場だと危険かなーと思いました。
まあ、また滑りに行きたいと思いましたが、スキーもスノーボードもMTBもやるので、今後は年1くらいかな。

Posted at 2025/02/26 11:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月01日 イイね!

ほたか牧場MTB20時間耐久レースに初参加

ほたか牧場MTB20時間耐久レースに初参加誘われて参加してきました。朝は5時40分発で、待ち合わせ場所に9時着。帰りは土田酒造に寄ってシン・ツチダをお土産に、温泉に寄ってから帰宅。関越の通行止めのために迂回しましたが、あまりの眠さに途中のSAで何度も休んでいたら通行止めが解除されてました。
首都高の向島で下りてそれ以降は下道、湾岸経由で帰宅。19時着と5時間40分ほどかかってしまいました。

レースはチーム4人で、自分は実質2時間18kmほど走行。あとはバーベキューand飲みでゆるゆると過ごしてました。
2回目の走行で、チェーン落ち、右手小指を木に小ヒット、転けて左手肘を痛めるという3コンボで一気に士気が下がったというのもありますが。

なお、ソロで出ている人もいて、1位の人は20時間がっつり200kmオーバー走ってて凄すぎる。
Posted at 2024/07/01 20:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

ルノー R.S. ULTIMATE DAY参加

ルノー R.S. ULTIMATE DAY参加筑波のライセンスはるか昔に失効し、年1くらいで走ってた富士のルノースポールジャンボリーも走らなくなってから、サーキットからは遠ざかってましたが、今のクリオ2RSフェイズ1を手に入れてから一通り整備してきたのと、去年エコ耐後にマイカーで富士を先導あり走行した時に、やっぱりこのクルマでサーキットを走ってみたいなーと思っていました。

そんな中、ちょうど良いタイミングで今回のイベントの案内があり、サーキット経験5回以上あり対象と書いてあったルノースポールカップのAグループに申し込んでみました。(遅いけど)

現地に着いて他の車を見るとメガーヌ4RSやら、メガーヌ3RSやら、ルーテシア4RSだらけで、知り合いのクラシックA110乗りの方がエントリーしていたBグループでもよかったかなと、ちょっと後悔。
まあ、でも周りが速ければ上手く抜いてくれるだろうと、マイペースで走ってきました。

袖ヶ浦を走るのは10年振りくらい、タイヤは8年落ちのオールシーズンエコタイヤで、久しぶりのサーキット走行でしたが、クルマを壊すことなく無事に終えて、ホッとしました。

また、ジャポンのイベントがあったら走ってみようかと思いました。(今度はビギナークラスにしようかな)


Posted at 2023/11/26 17:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月10日 イイね!

7777km

7777km納車されて約半年、4年落ち約2500kmからのスタートでしたが、2台持ちの割には半年で約5000kmとまあまあ乗ってます。
Posted at 2023/05/10 17:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

奥鬼怒グラベルライド

トゥインゴインテンスキャンバストップが先週金曜日に納車されて、土日で鬼怒川温泉まで遠征してきました。
鬼怒川温泉駅に9時集合だったので、4時半ごろ出発。8時前には近隣の駐車場に到着しました。



自転車を組み立て、鬼怒川温泉駅へ。



駅横の駐車場にすでに参加者が集まってきてました。
時間になって出発前のブリーフィング。



まずは龍王峡を目指します。



 



龍王峡を見学した後、先に進みます。

いい感じの脇道を通ってからの休憩で補給タイムです。







次の目的地、川俣ダムを目指します。







ダムに到着。




その後は奥鬼怒へ進みます。



一般の車が通れず、ここから先は宿のバスで行くところを、グラベルバイクで進んでいきます。











グラベルの登りを堪能した後、無事に温泉宿に到着。DAY1は無事に終わりました。




(DAY2に続く?)

Posted at 2022/10/04 20:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルノー・アルピーヌ デイ in SUGO スピード・フェスティバル 2024にエントリーしました。」
何シテル?   06/06 09:59
もう一度第1章から
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着座センサーとサイドエアバッグ警告灯のキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:21:53
スペアタイヤと車載ジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 21:17:36
SOFT99 ディグロス 神トレ ホイールブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 16:15:41

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
もう一度、第一章から
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
GTの乗り心地に我慢ならず、トゥインゴGTからノーマルトゥインゴに乗り換えです。インテン ...
その他 自転車 その他 自転車
BRIDGESTONE RADAC
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
EDC登録第1号?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation