• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ ルのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

クリオ、豆知識?

クリオ、豆知識?ブレーキを踏むとリヤフォグ?のランプが付くのを初めて知りました。
Posted at 2013/06/15 00:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月11日 イイね!

スカパー

7月で旧サービスが終了するので、スカパーのチューナーをプレミアム光サービス対応のものに変えろとの連絡があり、交換してみたけど、古い東芝のHDDレコーダーで使えてたスカパー連動端子を使った録画ができなくなってかなり不便に。
なんか月額費も高くなるみたいだし、そのまま古いチューナーを使うことはできなかったんだろうか。
Posted at 2013/06/11 23:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

週末

先週は久しぶりに筑波山へ車で。
土曜は目覚ましをセットした1時間半前の朝?2時に目が覚めたので1時間くらいだらだらしてシャワーを浴びたりして、3時半頃家を出て日の出のころには麓のセブンイレブンに。
駐車場で仮眠してるとclioさんがみえたので、後ろを付いていきそのままお山へ。
ちょっと小雨がぱらついていたのでゆっくりと上がります。
駐車場でだらだらしてるうちにいつものメンバーが集まったのでテキトーに走ったり、しゃっべったり。
その後はTC2000のファミリー走行を予約していたので、NAXさんと筑波サーキットへ。
Y1とY2を予約してましたが、当日予約でリーさんもY2を走行するとのことでルノー車3台が集まりました。
1本目は空気圧F2.3、R2.6くらいで後ろ高めで走行してみましたが、なんか乗れず。
タイムは前回よりアップしましたが、タイムを意識しすぎたためかなんかタイヤをこじってしまい、左Fショルダーの摩耗がかなり進んでしまいました。
空気圧を前後2.3くらいにセットし直しての2本目。荷重をうまくかけることができず、これまた不完全燃焼な感じで終了。
タイムアップはスペアタイヤ、後席を下ろした分の軽量化のお陰か一応達成しましたが、前重量の割合が増した分、その分ブレーキング時のノーズダイブが大きく、ちょっとキレイに走れなかった気がします。
2本走った後はモナークで昼食を摂った後解散。下道で帰宅し西浅草のカフェに立ち寄り帰宅。
そのあとはしろくまさんのNEWCARお披露目に参加。助手席に乗せてもらい砧公園へ。24時近くまで喋ってラーメン食べて帰宅して就寝。

翌日は遅めに起床。浅草橋のTOKYO WHEELS前で開催されたSWAP MEETへ自転車で行って、RENAULTなサイクルジャージ等を手に入れて一旦家に戻り、今度は海老名まで車で。
ヤビツ峠、初めてのオレンジツリー、宮ケ瀬、和田峠をへて、ハンバーグを食べに府中のカロリーハウスへ。
ステーキ150g、ハンバーグ150gのセットを注文。がっつりいただいた後は、近くの穴場な星乃珈琲へ移動してお茶してから帰宅。下道で日付が変わる前に帰ることができました。
そんなこんなで、なんか充実した2日間でした。


こちらはTC2000 1本目、リアに設置したGOPROで撮影した動画です。
Posted at 2013/06/11 20:03:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月02日 イイね!

初サーキット走行

初サーキット走行去年の12月に10年落ち、65,000kmのclioを購入してから、約半年で8,000kmほど走りました。


で、そろそろいいかなと、今日TC2000を走ってきました。
TC2000は9ヶ月ぶり、今のクルマでは初走行になります。
アイドラーズの筑波トライ、20分×2で7,000円と筑波ライセンスのファミリー走行とほぼ同じ金額ということで、急遽当日現地申し込みで。同じようなことを考える人は多くいるようで1本目は結局29台と結構な数になりました。


走行前の車検では前後ライトにテーピングをしてくださいと指摘されましたが、養生テープはNGで透明なビニールテープをしてくださいということで、隣のロータスのドライバーの方にテープをいただきました。(ありがとうございました)
ビニールテープだとあとが残るのでイヤなんですよね。

そうこうしているうちに1本目。台数が多いせいか、なかなかクリアがとれず(ウデもないけど)、よし、次でタイムアタックだと思ったらオイル漏れのまま4週以上走ったクルマのおかけで赤旗中断となりました。ベストタイムは一緒に走ったリーさんより4秒遅い19秒台。
でも久しぶりのサーキット、楽しかったです。走行後の空気圧はF2.6、F2.4となっていたので、前後2.2に減圧してみました。

次は15秒台を狙おうと目標とたてた2本目、なぜか22台と台数が減ったせいか結構気持ちよく走れました。
結果は16.075秒と15秒台には達しませんでしたが、久しぶりのサーキット走行を無事に終えることができました。(空気圧は前後2.4くらいになってたかな)

2本目の動画です。
Posted at 2013/06/02 22:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月20日 イイね!

マウント交換

マウント交換昨年12月の納車時に右上のエンジンマウントは交換しました。
案の定、ゴムは切れて封入された液体は漏れ出してました。
残りの2つのマウントも交換したいと思って、購入したお店に頼んでいたのですが、2ヶ月たっても部品が入荷しないとのことだったので、自分で部品を手配。1週間もせずに入手でき、先日交換しました。(2ヶ月以上も部品が届かないってなんだったんだろう)

はじめ、トルクステア?というかブレーキ時に左右に振られる感じやシフトアップ時にハンドルが取られる感じがして、はじめはアライメントの狂いによる直進性が悪くなってるのかと思い、アライメントを見てもらいましたが、規定値どおりで問題なし。

タイヤをハイグリップ(ネオバ)にしたせいでちょっとしたわだちにハンドルを取られるのが原因かと思ったのですが、それが原因というわけでもないようでした。

で結論から言うと残り2つのマウントを変えて、前述のネガに思っていた部分がだいぶ薄れ、やっと自分の思い描いている感じの乗り味になりました。

別にマウントを交換せずとも、普通に乗る分には全然気にする必要もないかもしれませんが、少しでも気持ちよくドライブできるようになったのは嬉しいです。

次はショック、Fアッパーマウント、ロアアームあたりを交換すると、また新鮮な感じで体感できるかな。(10万キロくらいになったら交換かな)

※写真は本文と関係ありません
Posted at 2013/05/20 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ルノー・アルピーヌ デイ in SUGO スピード・フェスティバル 2024にエントリーしました。」
何シテル?   06/06 09:59
もう一度第1章から
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

着座センサーとサイドエアバッグ警告灯のキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:21:53
スペアタイヤと車載ジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 21:17:36
SOFT99 ディグロス 神トレ ホイールブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 16:15:41

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
もう一度、第一章から
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
GTの乗り心地に我慢ならず、トゥインゴGTからノーマルトゥインゴに乗り換えです。インテン ...
その他 自転車 その他 自転車
BRIDGESTONE RADAC
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
EDC登録第1号?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation