
この前の土曜日に、kayuponさんから譲ってもらったトムスのアンダーブレース取り付けてきました!
去年取り付けたC-ONE製のパフォーマンスバー3点と合わせて、フロントからリアまでの補強完了です
ホントならすべてC-ONE製で揃えたい所ですが、リアの補強はC-ONEのマフラー装着しないと取り付けできないので、こんな組み合わせになっちゃいました(^ ^ ;)
とりあえず、色だけは揃えて同系色に塗装してみましたw
これで長距離遠征に向けた準備はバッチリなのですが、今の状況じゃガソリン浪費するような事はしていられないので、しばらく我慢ですね…
取り付けは何時もお世話になっている車屋さんに頼みました!
作業が終了して、ピットから車を出していると、お友達のひろひろ@さんの姿が…
お話していると「明日仙台に行かない?」って言われて、この状態で仙台?って思ったのですが、
詳しく聞いていると、仕入先の会社が津波に襲われて、社用車も自家用車も全滅してしまったので、車を届けに行くそうです。
急な話でドライバーが1名足りないとの事だったので、とらのにも依頼が来ました…
翌日が仕事なので、ちょっと厳しいですが、震災以来、募金や節電しか出来なくて、何か直接東北の方の役にたちたいという気持ちがあったので引き受けました。
片道370km、普段の遠征を思えば何でも無い距離ですが、東北道は福島辺りから所処損傷しているし、ローダーに合わせて80キロで巡航していたので、仙台まで7時間ほど掛かりましたね(^ ^ ;)
無事にたどり着いて、車を渡せたのですが、直接被災地に入って見ると、あまりの被害の状況にしばらく言葉が出ませんでした
今回行った場所は工業団地的な所なので、建物は原型を留めていますし、テレビで報道も見ていたので心の準備は出来ているつもりでしたが、それでも自分の目で見る現地の状況は想像を超えていました…
会社の方達は、被災したにも係らず、休日返上で頑張っています!
関東も計画停電や、物不足で多少の不便はありますが、向こうの方たちの頑張りを見てると、もっと頑張らなければと言う気持ちにさせられました
今回は、人命救助や、現場でのボランティア活動みたいに立派な事ではありませんが、少しでも東北の方たちのお役に立ててたらいいなと思いました。
Posted at 2011/03/28 22:09:44 | |
トラックバック(0) |
ブレイド | 日記