
5月1日、2日に行われた「盛岡三大麺ツアー」に参加してきました!
盛岡ツアーと言いながら、写真は青森の弘前城です(^ ^ ;)
今回はゴールデンウイークと言うことで、大渋滞が予想されたので
前日の21時半頃出発しました。
途中合計で15km程の渋滞がありましたが、比較的スムーズに流れています
どんどん始まるであろう渋滞から逃げる為、途中一回給油しただけでほぼノンストップで集合場所の岩手県、矢巾PAまで走りました
(;´Д`)
3時半頃に一番乗りしたのですが、程なくくれいもあさん、hiroさん到着
6時まで仮眠して起きると、隣にあっきいさん号が、キニラさん、るみねえさん、せにあさんも到着していました
さらに集合予定時間頃に渋滞に巻き込まれていたシマさんと、1000km走って来たくろさん、パンダさん到着!
待ち合わせしていたメンバーがそろったので、最初の目標であるじゃじゃ麺を食べに「白龍」へ
肉味噌がのったうどんの様な食べ物で、初めて食べましたがおいしかったです!
近くの岩手公園を散策してから「小岩井農場 まきば園」に移動
ここではずっと天気雨、しかも風が強くて寒かったのですが、みんなアイス食べてましたw
お土産をゲットして、まだ時間があるので某ショッピングモールに移動
ここで皆さん車弄ったり、仮眠したりして時間を潰していると、前の道に見慣れたブレが…
信号で停止しているので追いかけて行ってみると、仕事帰りのかずみちんさんでしたw
全員そろったので、晩飯を食べる「韓式食彩ヤマト」に移動
ここでは2つ目の麺である 盛岡冷麺を頂きます!
しかし、どうせなら焼肉も食べたいと言う方たちも居たので、焼肉冷麺組みと、冷麺だけ組に分かれて座りましたw
とらのは冷麺好きなのでよく食べるのですが、やはり本場のは(゜д゜)ウマーです!
食事も終わり、お店の駐車場でナイトオフしてからそれぞれ泊まるホテルへ…
今回は珍しくきちんと泊まります!
…なんとなく0泊じゃないと敗北感が(爆)
続いて2日目、
前日の雨ですっかり車が汚れていたのでとりあえず洗車w
それから最後の三大麺、わんこそばを食べに「直利庵」へ
このお店は食べ終わった御椀を重ねてくれないので、マッチ棒を使って数を数えます
ここでhiroさん、シマさんと、くろさん、せにあさんが関東、東海の意地をかけてわんこそばバトルにwww
4名でものすごい勢いで食べていきますw
(ちなみに、この様子は動画撮影してあるので、見たい方はオフ会でw)
とらのは早々に切り上げようとしたのですが、店の方が超ドSで、なかなか蓋を閉めさせてもらえませんでした
。・゜・(ノД`)・゜・。
食べている最中とかにも次のそば放り込まれるし(” ̄д ̄) =3
なんとか逃げ出して4名のバトルを見ていると、だんだんと脱落者が…
最後はくろさんだけになったのですが、標的が一人になったため、やはりこちらもなかなか蓋閉めさせてもらえませんでしたw
結局優勝はくろさんです!
せにあさんも限界超えて食べたようで、すっかり妊婦さんになってました(爆)
お店を出て、腹ごなしに「南部せんべい」のお店まで歩いてみて回って、
「盛岡三大麺ツアー」自体はお開きになりました
幹事のhiroさん、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
ここから
くろさん、パンダさん、キニラさん、るみねえさん、せにあさんと、とらの家で青森県の弘前に向かいます!
目的は弘前城と、桜祭りです
ちょうど桜が見頃を迎えていた為、物凄い人出でした(^ ^ ;)
桜を見て、隣の「ねぷた村」でお土産を買い、なんか変わったおでんが気になっている某P嬢の訴えを全員で無視しながら青森を離れましたw
この時点で20時位
途中で立ち寄るSAを決めて、それぞれ勝手に走っていきます
ここで想定外の方とバトル…じゃなくって、ランデブーしましたw
まさかあの方があんなに早いとは( ̄▽ ̄;)
盛岡に残っていた方たちと合流して、菅生SAで深夜に牛タンを食べ、次の安達太良SAで解散しました
くろさん、パンダさんに東海のボスからとらのを拉致って来るように指令が出ていたようですが、さすがに厳しいので逃げ出して帰ってきましたw
例によって、写真はフォトギャラに上げてあります
盛岡三大麺ツアー
1日目、
2日目
今回の走行距離 1370km
平均燃費 11.4km