• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

アライメントその後

アライメントその後 無事にアライメントも終わり、ゴールデンウィークに帰れなかった田舎に帰る事に…

喜多見でアライメント作業を終了したので、本来ならば用賀から3号→C1→6号→常磐道が正しいルートなのですが、下道大好きな私は2号目黒まで下道で行く事に。

目黒通りは3車線なので、周りに車が居ないのを見計らって、連続して左右に車線変更をしてみます。
(もちろんバス専用の時間帯に左レーン走るような野暮な真似はしませんよ(笑))

ギュッギュッとタイヤがしっかりとグリップしてくれているのが指先まで伝わってきます。
ステアリングを切った時の挙動も妙にシビアではなく、でも緩慢な訳でもなく、丁度自分の好みに合っています。

そして目黒から首都高へ。
インターを駆け上がると、見た事無いレベルにガラ空きです。
料金所を過ぎて、中速域=ノンビリ+α位で走ってみます。
朝一の喜多見へも246で向かったので、この足まわりになってから初めての首都高です。

2号線はちょっとしたワインディングなので、新しい足を味わうには良い場所。
C1内回りに入ってからもシットリとしたコーナリング。
汐留の右カーブも楽勝!
ちょっと背の高い車で突っ込むと、荒れた路面にヒヤッとする場所ですが、一気に曲がってストーンと汐留の地下に落ちていきます。

その頃再確認したのが、やはり直六320にこの足は勿体ないかなと言う事。
と言うか500のパワーでも味わってみたい!みたいな(笑)
その位、ドライバーに踏む事を強いてくるような足です。
(踏まなくてもイイんですが…)
巷の車高調や減衰調付きのような高価なモノでは無いのにこれだけ体感があるとは、大満足です。

常磐道に入っても、車両購入当初から不快に思っていた連続する段差も、タタンッタタンッと何事も無かったかのように越えていきます。
やはり安心・快適だと旅はあっという間。
そろそろ土浦かな…という気分の頃には既に水戸でした(笑)

茨城に到着してメカニックの友人宅へ直行し、ワコーズのS-FVを添加。
いつも頑張ってくれているM1049エンジン君にご褒美です(ご褒美安っ(^_^;)!。

その友人いわく、新しいショックは数百キロ走って馴染んでからが本領発揮との事。
更に良くなるのかと期待大であります(*^_^*)


今回の帰省は、新しい足も試せたし大満足。
ただ、風邪をひいてしまい美味いモノが食えなかったのが心残り…
また次回とします。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/22 23:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん


chishiruさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 1:29
楽しそうですね!

いやいやぁ直6いいじゃないですか~!

それに重い車の足回り良くするより、軽い車の足回りを良くするほうがより効果的だと思いません?

次はV8で考えてましたけど、、、また直6になるかもしれません(笑)

コメントへの返答
2011年5月23日 8:33
おはようございます!

やっぱりM119とM1049では、相当重量が違うみたいですね。
街乗りから高速まで軽快に走るこのエンジン、私も好きです(*^_^*)

直六の中古車相場はいかがですか?
噂によるとV8と変わらないとか…?
2011年5月23日 7:32
ニヤニヤが止まらない感じ、伝わって来ます。

コメントへの返答
2011年5月23日 8:48
ニヤニヤしてると怪しいので、サングラスにマスクして運転します(笑)
2011年5月23日 7:55
わかるなぁその喜び!

オイラも変えた時凄い感動したもんね。

まん☆さんのおっしゃる通り

直6は楽しいと思います。

何回か運転した事有りますが

本当に楽しめました。

後、音がいいのにはビックリしました。
コメントへの返答
2011年5月23日 9:04
この3.2Lエンジン、街乗りから長距離までとても使い勝手がイイんですよ~。

という事で、私の理想の2台体制は、
◇R129*SL320&W124*500E か、
◇S124*E320T&R129*SL500

…となっております(^_^;)
2011年5月23日 10:34
私も近々、リアのマルチリンクを総とっかえします。スタビリンクについては、124の方は良くされているローダウン用のちょっと小技の効いた感じのものを取り付けようかと。色々と取り付けした人に聞いたら、かなり変わるらしいので、今からウキウキです。6月中旬までには、マルチリンク交換→タイヤ交換→アライメント を完了する予定です。ワゴンとオープンカーの二台持ちは、結構いいですよぉ~。124と129も絶妙な組み合わせですよね。R129のV8だったら、2速発進、頭が重くてちょっとダルだと思いますので、軽い直4のW201でグイグイ攻めるのも良いですよね。
コメントへの返答
2011年5月23日 10:48
まさにyoshidさんが、124ワゴン&129のオーナーさんでしたね(@_@)!
確かに201と129も良い選択ですね。
というか身分不相応に2台体制の話をする私…(^_^;)

スタビリンク、長さ調整できるアレですね。
インプレッション楽しみにしてますよ~!
2011年5月23日 12:21
良くなってヨカッタですね♪

やっぱりクルマは、よく走ってナンボですよね〜(笑
コメントへの返答
2011年5月23日 12:43
ありがとうございます!

焼けオイさんのMちゃんには遠く及びませんが、実用的に走れるレベルには近づきつつあると思います。
本当はステアリングギアボックスにも手を入れたいのですが(^_^;)
2011年5月23日 12:31
アライメントでそこまでわかるんですね!まだ大丈夫と思いますが、調整したら気にしてみたいと思います!
コメントへの返答
2011年5月23日 12:49
基本的に何事にも鈍感な私ですが、アライメントは明確に体感できますよ(^_^)
2度実施しましたが、タイヤ交換やインチアップ、車高調整した際にはオススメですよ~!
2011年5月24日 3:42
アライメントしてスッキリリフレッシュっていう感じですね指でOK

M104といえば、W140のS320の白をロリンザーを組んで乗っていた頃が懐かしいなぁ~。

なんせ、軽いexclamation×2軽いexclamation×2 ハンドルとアクセル(笑) 燃費もいいし、言うこと無しexclamationでしたうれしい顔

お気に入りで、結果17万キロまで走って個人売買で売ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2011年5月24日 6:23
あの大きな車体でも、燃費良いんですね~?

W140は、私が免許取った頃に現行で走っていたSクラスで、ロリンザー仕様は私も大好きな車です!

プロフィール

「みんカラID再発行の可能性。 http://cvw.jp/b/509268/38099788/
何シテル?   06/22 09:29
横浜市在住の健吾と申します! よろしくお願いいたします(^ー^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG CLクラス AMG CLクラス
M156エンジンはAMGの歴史に残る名機だと聞き、搭載車両の中から以前から好きだったC2 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
こっそり乗ってました。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタのV8エンジンは静かで良かったですが、エアサスとパワステが弱かった事が記憶に残って ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
R129の前に乗っていたE39です。 現在後輩に乗らせています。 直6エンジンの精密な ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation