割れてボンネットを突き上げると有名な、アッパーマウント。
そんな不安を抱えながら走るのはイヤなので、いつもチェックしてました。
皆さんがするように、走行後はボンネットを開け熱を逃がし、
そのタイミングでアッパーマウントをチェックするのが当たり前に。
私の念が通じたのか、新品交換後【2年と9カ月 / 23000km】で、
左右共にお亡くなりになりました(笑)
これが取り外したアッパーマウント。
見えにくいですが、大きく欠けた部分を中心に、ほぼ一周ヒビが入っています。
逆サイドも同じようなヒビが・・・(> <)
裏側から見てみます。
金属製の円盤が見えます。
↑↑の大きな欠けから見えている中身の正体は、この円盤でした。
外側から見えるヒビは、この円盤の外周と一致します。
このマイレ製のマウントは円盤が本体に接着?(別体)で、新しく取り付けた純正は
完全に一体で作られていました。
パッと見はOEMも純正も同じに見えるのですが、細かい部分で違うようです。
ちょっとヒビが入った理由が分かった気がします・・・
ジャッキ&ウマで交換です。
終了!
前回交換前からアッパーマウントが劣化するのは分かっていたので、
神経質な位、大事に使ったはずのマウントでしたが、OEMのせいか私のテク不足か
非常に残念な結果となりました。
さて純正が何km走れるか、楽しみですね~(笑)
![]() |
AMG CLクラス M156エンジンはAMGの歴史に残る名機だと聞き、搭載車両の中から以前から好きだったC2 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン こっそり乗ってました。 |
![]() |
トヨタ ソアラ トヨタのV8エンジンは静かで良かったですが、エアサスとパワステが弱かった事が記憶に残って ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン R129の前に乗っていたE39です。 現在後輩に乗らせています。 直6エンジンの精密な ... |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |