• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ@2JZ-GTEのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

チェックポイント巡りと、思わぬ出来事

チェックポイント巡りと、思わぬ出来事今日は、意外と早く終わったので
チェックポイント巡りのドライブと、
知り合いの為にキャンプ場探しや
まぁのんびり走る事に、しました(^ω^)


志賀島付近なんで
あのポイントも、調べないとなぁ的な感じで
まずは、志賀島へ〜

くるっと周り

ゴルフ場付近なんてのにも、行きましたが
結果は、微妙です(;^_^A
ちょっと距離あり過ぎるんですよね〜

やっぱ、時間ある時に
志賀島入る辺りに停めて
海沿い行ってみよっかなぁ囧rz

そして頼まれた
キャンプ場探しへ〜o(^_-)O
以前、横通った時に場所は確認していたので
曲がって入ってみました〜

正式名称は、出てこないのですが(;^_^A
青少年自然の家?だったかな

近くに行ったら見とくよ〜ってゆってたんで
近寄ってみたら、

とても、親切な方に出会い
色々教えて頂きました〜( ^ω^ )

これで、情報もGETしたし
バッチリ〜d(^_^o)


しかし、これが
運命なのでしょうかw


なんか、かっこいいR33が停めてあるんですよ〜

気になりますよね〜普通にw

ちょっと、お尋ねしてみたら
なんと、みんカラもされているし
えらい強者の方だったのですw

とても、良い方で
並んで写真も撮らせて頂いたり〜o(^_-)O

ドン

ドン

ドン

ドン

しばらく、車トークさせて頂きました〜
やっぱり、お詳しい方とお話し出来ると本当に勉強になります。o(^▽^)o

楽しかったなぁ〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

とまぁ
その後は、また、のんびりドライブ〜

夜景見たくなったんで油山へGO
o(^_-)O

そして、光物君の確認を〜

う〜む

なんかな〜

やっぱLEDテープ、一本で無理やり
上下に光らせてるから光量足りんなぁヽ(´o`;

要検討やなぁ(⌒-⌒; )

そして

ふむ

やっぱ綺麗やなぁ

iPhoneじゃ限界あるけどw

その後は、ESSOで少し休憩していたら
いつも色々教えて下さる熱い兄上様方と合流
\(^o^)/


いつ見てもバランス良いし
センスも良い、お車やなぁ(^ω^)
もっと吸収しなきゃ;^_^A


そして
攻略用ハイドラポイントの情報を
教えて頂いたりしてました

いつもいつもありがたいっす(*^^*)

ダム神様な方々の情報は、激アツですw


とまぁ今日は、実りのある良いドライブでした〜
(((o(*゚▽゚*)o)))





Posted at 2013/04/16 03:23:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

ハイドラの旅、西鉄大牟田線、そして合流\(^o^)/

ハイドラの旅、西鉄大牟田線、そして合流\(^o^)/今日は、西鉄大牟田線コンプリートの為に特急電車に乗りましたw
実際の所は、電車かつ高速で
公道において若干車速よりも速くても
チェックポイント取れるのかなぁ的な実験もあったんですが、

iPhone5においてアプリが
若干固まるといった症状はおきましたが
問題なくて地図上で反映されてました(;^_^A

特急電車の速度でもいけるんですねw

おかげさまで、西鉄大牟田線コンプリート出来ました〜o(^_-)O

しかも、途中でまゆchiyさんと
ハイタッチして頂いたり\(^o^)/

地図上でいらっしゃるのは、わかったのですが
期待感ワクワクで楽しんでました〜w

ありがとうございます( ^ω^ )

そして、いったん地元へ帰ってきたんですが
その後、ダベる予定の子

まさかのドタキャンヽ(´o`;

淋しいっす
一人で志賀島でも行こっかなぁとか
考えていたその時

近くを走る機影がw



ハイドラ起動されていた
ハルそうさんが、わざわざスタンド内に
入って来て頂いてお話ししました\(^o^)/

ありがたいし、楽しい( ^ω^ )



俺も結婚して子供出来たら
これ買おうw

その後、スタンド出てしばらくしてから
ハイドラ起動させると、104annyの兄様が〜
もちろん回り込んでハイタッチさせて頂きました〜

その後、俺のiPhoneが調子悪くなったんで
いったんご飯に〜

お店の名前は、五号線沿いの元祖長浜ラーメンw

ベタ生ってゆったら、本当にきました

味も、似てるw

どうも、元祖長浜で働いてた方がやられてるようで

まんまですw


近場に面白いのが出来てよかったなぁ〜


最後に最近、面白いの見つけました(*^^*)


スプレーフィルム〜(ドラえもん風味)

スプレーして、気に入らないなら
剥がせる新アイテムo(^_-)O

外装やホイールいける様です
内装もいけそうw

1缶で、ホイール2本分いけるらしい

マスキングしたらボディもいけそう
もっとよく調べてみよう

今日は、そんな一日でした( ^ω^ )
Posted at 2013/04/14 23:19:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

ハイタッチドライブでの、初負傷と暗闇ダッシュ  嘉瀬川ダム 不動池

ハイタッチドライブでの、初負傷と暗闇ダッシュ  嘉瀬川ダム  不動池今日は、佐賀に行く予定が、あったので
戻るついでに、チェックポイントをGETしながら
帰宅してましたo(^_-)O
そこそこ、取れてないとこ取れて嬉しかったんですがw
やはり、ダムは恐ろしい所ですw


ここは、中々面倒でした(;´Д`A

こんな感じの、鳥居君が目印ですw

まぁ普通に車で、行けないっすw


上から撮れば良かったけど、ダムの左端まで
登らないとGET出来ませんw

途中に柵があり、負傷(T_T)
この後、運転しにくいし〜
ダムの上からの景色は、良かったですけどね


そして、今回最大の恐怖
やっぱダムは、暗くなったら行っちゃダメ

車道らしきものは、あったんですが
下手したら崖から落ちます(ーー;)

そんな予感したんで、薄暗い中
必死でダッシュ∑(゚Д゚)
ばっちり下り坂、そして
ぬかるんでるし、岩ゴロゴロ( ;´Д`)

気づいたら真っ暗ですw

普通にブレアウィッチみたい
。・゜・(ノД`)・゜・。

ヤケクソでチェックポイントGET


しかし〜道が見えませんw


大丈夫かと思い
懐中電灯持っていかなかった

あの時の自分自身を、タコ殴りにしたい
(T_T)

持っているのは、
タバコとライターとiPhone

とっさに部屋とワイシャツと私を何故か
口ずさむ、_| ̄|○

壊れてましたね〜

とりあえず、道端にあった棒切れ装備しても
全然、闘える自信が無いw

周りからは、梟や獣の声が聞こえるとゆ〜
今は勘弁して頂きたいバックミュージック

なんか、熊とか出て来そう(~_~;)
マジで暗闇の中の熊を警戒してました
Σ(・□・;)

まぁ棒切れ装備したおかげで歩き出すことには
成功しましたが、前が見えない(°_°)


iPhone様大活躍ですw


崖ヤバイっす
落ちても自己責任w


20〜30分暗闇の中、上り坂を歩き続け
遠くで聞こえる
車からの安室ちゃんの歌声が聞こえた時には
生きてて良かったと思いました。

今日は、そんな一日



Posted at 2013/04/03 21:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

ハイタッチドライブ...酷道の脅威(T ^ T)

ハイタッチドライブ...酷道の脅威(T ^ T)今日は、ドライブです
o(^_-)O

コースは、こんな感じだったみたい

行き着くまま、走ってました(^_^;)

なんとゆ〜か、最初は良かったんです


まずは、道の駅へ

ここって、景色良いな〜
曇ってたけどw


そして、佐賀城こえて
チェックポイントもGETしつつ〜

良い感じかと思ってたんです


そう、ダムも集めよう


それが、はじまり(T ^ T)


今回の最大の魔宮へと足を踏み入れたのでしたw

鹿島
それは、友達も住んでる普通の場所

のはずでした
。・゜・(ノД`)・゜・。

まずは、コースなんですが

こんな感じ

チェックポイントGETしつつ
ここ抜け出すのに


2時間近くかかりました((((;゚Д゚)))))))


まず、道幅がFTOギリギリくらいw

道から突き出す元気な樹木達w
生命力強すぎです((((;゚Д゚)))))))

明らかな崖崩れ放置プレーと愉快な岩達w
岩重いっす((((;゚Д゚)))))))

そして、落ち葉と苔のエッセンスw
道見えね、しかも天然の落とし穴((((;゚Д゚)))))))


余りの余裕のなさに
写真撮れないし>_<

しかも少し抜けたと思ったら
道路意外の農道トラップ(´・_・`)

見事にカーナビが、天に召されました(^_^;)

高低差ある上に、GPSも不具合連発w

iPhoneからでもわからんとは_| ̄|○

まぁほぼ、圏外やしねw

抜けた辺りは、こんな感じでした






まぁ
こんなのも見れたから良かったです


みかんうまそうやったなぁ〜

そして、抜けたかと思った矢先

何故か道の先には

何これ?

何故に山奥に貝塚(´・_・`)

これには、かなり凹みました(T ^ T)


何度も方向転換し、道を戻って行く先に

黒い影が( ゚д゚)

不思議な黒いワンちゃんを
ゆっくり追いかけて行くと
(すでに、冷静な判断力は、無いですw)


人里へw

マジでワンちゃんありがとう(T ^ T)

撫でようとしたら忽然と消えましたが

山の神様やったんかなぁ

ありがたやありがたや


そんなこんなで人界に戻る事に成功し

お腹も空いたので移動〜


空港到着o(^_-)O

何でもいいから食べたいw




ご馳走様でした〜

なんか、お店のおばちゃんが
スマホからPCに写真のデーター移動させたいとの事

何故か巻き込まれ、作業成功w

俺ってPCイケる顔でも、してたんかいな( ゚д゚)

やっと長崎付近到着〜

とりあえず、眼鏡橋w


そして、少し市内を周り

魔がさしたんです>_<

だって下の方にダムあるんやもん




またも、酷道w

Uターンが中々出来ず、結局奥まで行ってしまい

辺りは真っ暗
お先も真っ暗

必死でUターンしてゆっくり帰ってる矢先に



暗闇に二つの点が( ゚д゚)?


鹿でした

しかも4匹くらい
蝋人形みたいで普通に怖いのに(*_*)

何故かこっちに寄ってくるわΣ(゚д゚lll)

道の真横の崖走るわΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


きっと山神様が怒ってらっしゃったんですね
(;_;)

角が車体に当たらんで良かった〜
(ーー;)


長崎って、あんなとこに鹿いるんか〜

中々、スリリングなハイタッチドライブでした




Posted at 2013/02/26 20:50:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

DIYとプチオフ×2

DIYとプチオフ×2人間、寝ないと
おかしなテンションになるものです
(^_^;)
ちょっと前日も、変だったので
アプリで遊んでおりましたw

こんなのや

こんなの、暇つぶしにしてましたw

いよいよ、今日は
ここ最近のDIYの問題点が
別れる重大な日(T ^ T)

電気関係は、非常に疎いので
FTO友達と試作を試す為に
まずは、買い物へo(^▽^)o

行こうと思ったら
ハイタッチして頂いたり
(((o(*゚▽゚*)o)))

途中で、CR-Z乗りの、みん友さんに出会い
やる気をチャージしつつ
♪───O(≧∇≦)O────♪

目的の場所へ

カホパーツセンター到着( ´ ▽ ` )

最初は、CRDが必要かと思ったのですが
親切な店員さんに、教えて頂き
多分、必要無い事が判明w

申し訳なかったんで、別の物購入w

そして、別場所に移動し
いざDIY(^ω^)

地味に、頑張りました(^_^;)
多分、一緒にした友達の方が
頑張っていた気がするw

努力家さんですo(^▽^)o


で、結果


上手くいきました。・゜・(ノД`)・゜・。

良かった〜
まだ、途中だけど
先が見えてきた(≧∇≦)


そして、別れた後
ハイタッチドライブのチェックポイント巡り

意外な場所にあるし
うまく反応しなかったりで(−_−;)

しかし、iPhone上に近づく
車の影がw


みん友さんでした(((o(*゚▽゚*)o)))



しかも、追跡して頂いた上にナイトオフ〜
=(^.^)=


昨日から今日にかけて
楽しい一日でした

皆様ありがとうございました

また、よろしくお願い致します
m(_ _)m
Posted at 2013/02/25 06:51:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 Tapo、優秀ですよね~コスパ良きだし☺️」
何シテル?   08/09 09:47
話したり聞いたりは好き 色々な方と仲良くなるのも好きです 基本的にのんびりしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 05:16:37
ISCVの洗浄2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 05:25:58
ISCVの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 05:25:50

愛車一覧

その他 機動戦闘車 スープラ 80 TT02 Type D (その他 機動戦闘車)
楽しんで、遊んでます(≧∇≦)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
色々あって、乗り換えました 一度乗ってみたかった車なので嬉しいです (^ω^)
その他 人間 その他 人間
ダメ男っす(^ω^)
その他 ちわわ エル (その他 ちわわ)
エル可愛いっす ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 色々な、出来事が重なり 無 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation