• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

聴覚障害者標識について

聴覚障害者標識について 我が家の赤-one は、主にben妻が乗っています。
ben妻には、腎臓と心臓、耳に障害があるので、色々なマーク(標識)が付いています(汗)
いずれの障害も外見では分かりづらいので、普通に健康な方と間違えられてしまうのですが
今回はそんなマナー的な内容ではなく、聴覚障害者の運転とそれと関連した事についてちょっとだけ解ってもらいたいと思い私的な見解を書かせて頂きます。
なので、あまり厳しいツッコミはしないでくださいね (^^ゞ


貼り付けてあるのは、この2枚・・・

初心者マークや高齢者マークと同様に幅寄せや割り込みをすると、道交法違反となります。
運転者にも表示する義務や努力義務が課せられています。


 聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)

 付けているクルマも少なく、まだ認知度が低いのですが
 クルマ好きの、みんカラの皆さんには知っておいてもらい
 たい表示です。
 少し前までは聴覚障害者は危険であるとの理由で、免許
 を取得する事さえできませんでした。
 ben妻のように途中から聴覚を失うと、その時点で免許が
 失効したり更新が出来なくなっていましたが道交法の改正
 で一定の条件のもとで免許を取得(更新)出来るようにな
 りました。
そのような経緯があるので一般的な(?)障害者が運転するクルマよりも、より注意を払って回りの運転者が気を付けなければなりません。
車の運転には五感(聴覚・触覚・臭覚・味覚?←ワタシは!)が必要ですが、耳から得られる情報は実に多いのです。
近づいてくる音・遠のく音、車の音・バイクの音・緊急車両の音、クラクションの音・・・
それらの情報なしで運転する事は、悪気が無くても周りのドライバーに迷惑を掛けているケースもあり、通常とは違う挙動をすることもあり得ます。
大目に見てやれとか仕方ないから許してあげてねと言う事ではなく、そんな危険を含んだ車だから
この標識を付けたクルマを見かけたら、いつも以上に気を付けて運転してください。
クラクション鳴らされても、全く聞こえませんから・・・
(だったら、車の運転なんかするな! 何て事は言わないでくださいね)
ちなみにこの図柄は、耳の形が蝶の羽根形と似ているのと
「聴(ちょう)」と「蝶(ちょう)」を掛けています(笑)


 こちらは、身体障害者標識(身体障害者マーク)

 最近は良く見かけますし、認知度も高いです。
 聴覚障害者標識は表示する事が義務なのに対して
 身体障害者標識は努力義務です。
 ただし、何らかの障害をお持ちの方が運転していますので
 健康な方(健常者)とは同じように反応できないケースも
 ありますから、やはり注意が必要です。
 ben妻は腎不全でも障害手帳を持っていますので
 両方表示しています。



 で、紛らわしいのが

 
 
 障害者のための国際シンボルマーク(車椅子マーク)

 このマークは、すべての障害者を対象としたもので
 特に車椅子を利用する障害者に限定しているものでは
 ありません。
 障害者が利用できる建物・施設である事を明確に表す
 ための「世界共通のシンボルマーク」です。
 もともと車にこの表示をする事さえ、おかしなことなのです。
 法的な根拠はありません。

法的根拠のないものであるなら、カー用品店やホームセンターで簡単に購入できるのも
良いかも知れませんが
法的根拠のある身体障害者標識等が、それらと同様に購入できてしまう事には違和感を感じます。


そこでまた、最近見掛けるようになったのが

 思いやり駐車場利用証

 公共施設や商業施設などに設置されている車椅子使用者
 駐車施設の適正利用を推進するため「思いやり駐車場
 利用証制度」を創設し平成21年8月3日から制度を実施
 しています(群馬県)
 

 この制度は「人にやさしい福祉のまちづくり条例」に
 基づいて実施されていますが、罰則とかはなかったと
 思います。

 
 ただこの制度の良いところは、県に申請を出して
 簡単(?)ではありますが審査した後に交付される
 のでカー用品店やホームセンターで購入できない事
 です。
 全国に広がることを、切に願います <(_ _*)> 
 


賛否両論、建前論や本音論等いろいろあるとは思いますが
あまり難しく考えないで、表示の意味を理解して頂き
少しでも事故が防げたり、争い事が減ってくれればいいなぁと思う次第です。













      








第一日曜日の「おはポン」が、2ヵ月連続で雨天中止となってしまったので
近所のファミレスでヤケ食いです!(笑)



ホットアップルパイは、得体の知れない離乳食になっていました ((((_ _|||)))) ドヨ~ン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/05 23:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

羽球
ふじっこパパさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

ありがとうございます😄
R_35さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

GW 地元でプチオフ会
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年10月6日 8:36
おはようございます!

先週、免許更新でマークの話しを聞きました。
先日も片側一車線の道路で、後ろから救急車が
近づくと皆さん粛々と道を譲っていましたし
日本人はマークでズルする輩は居ないと
思いたいですが....。

それと評判が良くなかった高齢者マークは
結局二種類になってしまったと…。
新しいものより前の方がわかりやすいと.....。
なんだかね〜(更新の講習より)
ホットアップルパイ.................................。
コメントへの返答
2014年10月9日 22:25
こんばんは m(_ _"m

道徳や倫理を学んだ、ほとんどの日本人は【当たり前】だと認識しています (⌒-⌒)
ただ、聴覚障害のマークはあまり知られていなくてben妻もちょっとしたトラブルに巻き込まれています。

ワタシも当初の高齢者マークの方が解りやすくて好きです♪
モミジが真っ赤に紅葉した時のような、鮮やかな赤と黄色にすると・・・ ダメかなぁ(笑)
.................................。。。 ありゃ 失敗だぁ~!
2014年10月6日 14:10
こんにちは!

トップのヘッダー画像が楽しくてつい見いってしまいました~♪
左の端にいる赤-one君がいいアクセントですね(*´∀`*)

ステッカーの意味、なんとなくはわかっていたけど、こうして御説明いただき、すっごく良くわかりました!
確かに運転中って音はとても重要な要素ですよね。。思いやりを持って運転したいと思います。

ホットアップルパイ、気になってたんですよ~(≧▽≦)ゞ昨日ホ○さんもココスで食されたそうですよ~(笑)
コメントへの返答
2014年10月9日 22:49
こんばんは m(_ _"m

C3は生息期間が短かったので、お尻だけです(笑)
真横や真正面で写した画像が無くて苦労しました♪
黄色が加われれば完璧だったのですが・・・

運転している側も気を付けて運転はしていますが、音の聞こえないハンデは大きいです。
いくらクラクション鳴らされて怒鳴られても、何が起こっているのか本人には解っていないことがほとんどです。
聞こえない=無視しているとも捕えられ易いですし・・・

ワタシのは、バイト君が初めて作ったような感じのモノでした ((((_ _|||))))ドヨーン
ホ○さんのは、どうっだったのかなぁ・・・
2014年10月6日 22:28
こんばんは~

またもや中止・・今年はちょと天候に恵まれないですね~。

>「聴(ちょう)」と「蝶(ちょう)」を掛けています
なるほど・・このマークは恥ずかしながら知りませんでした(^^;

駐車場利用証、同じようなものをこちらの市でもいただいて使っています(1枚目が期限が切れて、2枚目です (*^^*))

ココスのジャンバラヤ、結構好きです♪
コメントへの返答
2014年10月9日 23:29
こんばんは m(_ _"m

なんとなく、天気の周期が土日祝日を狙っているかのようです ヾ(・・;)ォィォィ

公式には、そんなことは無い! とも言われていますが、デザイナーは否定していないとの事です ( ´艸`)

おめでとうございます o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o/~
いよいよミニバンでしょうか?
いたわってくださいね♪

おぉ~♪ ワタシは大好きです (*゚▽゚*)
2014年10月7日 9:42
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

マーク♪、普段何気なく見てましたが!、
色々とあるのですね!!(@@;;;;ゞ(あせ
労りと自愛の心を持って♪、運転する様に!、
心掛けていきます。。。 m(__;;)m(あせ
コメントへの返答
2014年10月10日 22:04
おおおおおおおおおおっそくなりましたぁ~<(_ _*)>

ハイ! いろいろあります (^▽^)/
程度に差があるものの、苦労して運転していますので、周りのドライバーはその事を少しだけ解ってあげられればイイですね (^▽^)
2014年10月7日 21:38
お疲れさまです!

アップルパイが見た目スゴい事に(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月10日 22:10
人事異動で、お疲れモードです (〃´o`)=3 

アップルパイではない、得体の知れない物体になっていました ┐( ̄ヘ ̄)┌
2014年10月8日 19:57
こんばんは!
 身体障害者・聴覚障害者マーク 正直言って知りませんでした。冷や汗
 
 覚えたので自然に対応できるよう心掛け致しますexclamation

ローストビーフ・・・ あそこを(ログハウスの店)思い浮かべてしまいました。 こんど行きましょうねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2014年10月10日 22:34
こんばんは m(_ _"m
見た事はあってもどんなものなのか、法的な拘束力まである事はまだまだ認知されていません。
お願いします♪

ブロッサムですね (^▽^)/
お声掛け頂ければ、いつでも準備OKですヨ~♪

2014年10月11日 4:09
おはようございます!!

非常に解りやすいステッカーの説明ありがとうございます。
最近話題になっているマタニティーマークの事を思い出しました。
法的締め付けを厳しくしても良いのではと思う今日この頃…
同時にステッカーやマークを悪用する輩に対しても。。。

さて(笑
師匠!! ファミレスに行かれるんですか!?(大汗
ホットアップルパイをみて違和感を感じなくなっている自分が怖かったりします(爆

おやすみなさいzzz
コメントへの返答
2014年10月13日 11:41
こんにちは!

ちょっと、説教っぽくなってしまいました (^^ゞ
マーク(標識?)ばかり増やしても、その趣旨が理解されていなければ意味がないです。
取り締まりやすい駐車場のほとんどは、民間の商業施設・・・
検問では効率が悪すぎるし、警察叩きのネタにされますし、ドライバーの道徳・倫理観に委ねるしかなさそうです。
せめて誰もが買える状況だけは是正して欲しいです。

もちろんです!
ココスも高級路線になりつつありますが・・・
もはや離乳食状態でした ((((_ _|||))))ドヨーン



プロフィール

「ちょっと早いようだけど 🌸桜三昧♪🌸 http://cvw.jp/b/509404/48354074/
何シテル?   04/06 00:15
2023.8.27 更新 現在《Audi RS e-tron GT》と《Audi A3SB 40TFSI quattro S-Line 》に、乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック レイチェルさん (アウディ A3スポーツバック)
8V A3SB1.4TSFIから、MINI → PEUGEOT を経て 8YA3SB40 ...
アウディ RS e-tron GT 野良ネコ号 (アウディ RS e-tron GT)
最新式の家電製品(クルマ)にスマホが追い付けず、スマホも買い替えました(汗) 様々な紆余 ...
プジョー 208 ピエール (プジョー 208)
仏車に返り咲きました \(^▽^)/ しかも《青》! 小さな事は気にしないおおらかさ ...
メルセデスAMG CLAクラス ステファニー (メルセデスAMG CLAクラス)
3/31登録 4/19納車 フルモデルチェンジで変わった点は 新設計のM139エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation