• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benkeys(ベンキーズ)のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

5/5 GWは、どこも混みそうでしたが・・・ プチオフです♪

5/5 GWは、どこも混みそうでしたが・・・ プチオフです♪コロナやインフルも落ち着き傾向なのと、円高の影響もあって国内旅行の人気急上昇で主要観光地は激混み予測とのこと (>_<)
そのような事もあって特に予定を入れずに、引き籠り生活を満喫しようと考えていました(笑)
実際、滅多に混まない自宅付近もこの時期だけはプチ渋滞しています。


なんとなく惰性で過ごしていましたが
1か月前のお花見ブログがきっかけで、みん友さんになった方とお会いすることとなりました。

それとその時にパワーエックス社の無料(暫定)急速充電器が設置されていたので、ちゃんと使えるのか?の確認を込めて西那須野方面に出掛けて来ました。


パワーエックス社の急速充電器はAudi太田店に設置済みですが、ワタシのスマホとの通信がうまくいかずに充電できないままでした。

1台なら150kwh!2台同時充電でも120kwhと言うのは魅力であり、一般的な50kwhクラスの充電器の3倍の能力があります。



現時点で150kwhに対応しているBEV車は、まだ限られていますが

e-tron GT は対応しているので楽しみです♪
(しかも、今なら無料!!)



計算上、バックで駐車しても繋げるはずでしたが

充電ケーブルが僅かに届かず、向きを入れ替えなければなりませんでした。。。
お隣のアリアの方も同様に、最初バックで駐車したもののケーブルが届きませんでした。


2台同時なので一時は120kwhに迫ることもありましたが
(パワーエックス社の充電器は150kwhとは言うものの、実際は240kwhの能力があります。それなので150kwh÷2の75kwhではなく240kwh÷2の120kwhで充電可能)

大体100~105kwhくらいで充電できました(充電70%くらいから90kwh台に落ちましたが)

なかなか有望な充電設備であることと、ディーラーで出来なかったことが出来たことが確認できて備忘録の解消が出来ました。





そして、この日のメインイベント会場へGO!!

チーズガーデン 塩原珈琲
チーズガーデンと言えば一般的には那須のメインストリート沿いで、いつも混んでいるイメージですが
西那須野の店舗は穴場的存在です。
駐車場も広くレジで行列になることも、ほぼありません♪


一応職場のお姉さまお嬢様方々へのお土産もget

たとえ飴玉1個でも、たまに貢物を差し出さなければ仕事が円滑に回りません (^-^;
しかも≪平等に!≫と言うファクターも重要です(滝汗)

分かる人には、分かりますよね ╮(╯▽╰)╭






そして、黒いアルファロメオの登場!

『ブレラ』
コンセプトモデルをそのまま市販してしまったかのようなたたずまい😍
あのジョルジェット・ジウジアーロのデザインです🤩
アルファロメオのアイデンティティーとも言える、大きな盾型のグリルが最初に採用されたモデルでもあります。


美しいシルエット🥰
(セクハラとか変態と言われるかもしれませんが・・・)特にセクシーなヒップライン😘

欧州のクルマ文化は、日本のクルマ達とは少し違って
空力等を踏まえての、抑揚のある美しいシルエット
機能も考慮するが、デザインを優先する潔さ
そして、何よりも個性が存在すること。。。

もちろん日本車の方が優れている点は多々ありますが
ワクワク感や駆け抜ける歓びが魅力です💖



木陰に車を停めましたが、外気温30℃超え・・・

併設のカフェに逃げ込みます

もう少し小ぶりなサイズかと思ったのですが・・・
かなり食べ応えのあるサイズのケーキが3ピース+クッキー w(゚Д゚)w
ちなみにアップルパイは塩原珈琲限定です♪


お陰様でお腹いっぱいで、ランチはパスしました💦





帰りは塩原方面を考えましたら、所々に渋滞の赤いラインが表示されていたので
定番の新4号光速に進路変更しました。


その甲斐あって

この日の電費は8.2km/kwh
ほど良い交通量で惰性で走れる状況が多く、気温も味方してくれました。
実際は無理でしょうが、約200㎞走ってこの数値は
計算上、満充電で770㎞くらい走れることになります。

BEVはまだまだ過渡期ですので、今後の技術革新に期待したいです(インフラの整備を含めて)









































今回のおまけ

完熟🍓
イチゴの表面に産毛が残っているような、熟してから摘み取った新鮮🍓
ナンバー2のお店だそうですが、お気遣いいただきありがとうございました m(_ _)m











あぁ・・・   明日から仕事だ・・・ ・・・
Posted at 2024/05/06 18:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年12月03日 イイね!

おはポン & YATABE COFFEE

おはポン & YATABE COFFEE東北ドライブが「①」で途切れているのに、割り込みです(爆笑)
そのうち②や③を、ちゃんと書くようにしましょう (;^_^A...

で、今回は毎月第一日曜日開催のおはポンです♪
実に9ヶ月振りです。

那須の本店は自然と融合したレストランスペースがあったりして良い雰囲気ですが、駐車場がいつも満杯で訪れるコトをためらってしまいます。

その点、このつくば店はイオンの一角なので駐車場問題とは無縁です。

店舗の大きさも、こちらの方が大きそうです。

それに

50kwですが、急速充電もあります \(^o^)/
(予定よりも早く到着してしまいましたので、ついでに充電です!)




写っていないクルマもありますが、7台です♪







 ・

 ・

 ・

しばし情報交換の後、美味しいパンを買って早退します。

 ・

 ・

 ・




そして、今回の目的地
        ⇩

クルマ仲間の「YATABE COFFEE」 ←ポチッ!


オリエンテ・ナチュラル

酸味はなくてもイチゴのようなフルーティーな香り
ほんのりとチョコレートのような優しい口当たり
私の中の『コーヒー』のイメージとはかなり違って、とても飲みやすい (^^♪


そもそも紅茶・台湾茶派のワタシですが
これなら、また飲みたいと思えるコーヒーです💖

朝は7時からやっているので、おはポンの前に立ち寄るのも良いかなぁ~








Posted at 2023/12/04 00:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年10月22日 イイね!

10/21 軽井沢TTミーティング OB会

10/21 軽井沢TTミーティング OB会急に真冬のような季節になりました w(@_@ゞ)w
自宅駐車場では17℃位あったのに、軽井沢は10℃を下回っていました。
念のためと思い、慌ててダウンを引っ張り出して正解でした。
2回目の定年を迎えたら移住しようかなぁ~ なんて妄想していましたが、実現は難しそうです (;^_^A...

所詮、妄想レベルですが・・・



今回は、久し振りのオフ会です♪
元々は audi TT の車種限定の集まりでしたが、今回は元オーナーもOKとの事で参加してきました。

8JTTから8JTTに乗り換えたり
一度卒業しても、またTTに復帰したりと
TT愛の強い方々ばかりです♪


懐かしのセパンブルーなTTRS越しの《野良ネコ号》

8S(FV)もカッコいいですが、8Jのデザインは全く色褪せることなく素晴らしいです。
特に、このお尻の感じ・・・ ため息モノです (*^_^*)v




有意義な一日となりました \(^o^)/















≪オマケ≫

帰路の碓氷バイパスは前後ともにクリアで、ノーブレーキ・ノーアクセルで下りることができたので
電費が、なんと 9.9㎞/kwh となりました(驚)
Posted at 2023/10/22 21:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

3/12 邑楽タワーミーティング

3/12 邑楽タワーミーティング花粉で、眼が痛い(痒いを通り越して・・・)です😿
でも、鼻は飲み薬と点鼻薬+マスクのお陰で何とかなっています。
そしてピエ~ル君や野良ネコ号は、昨日奇麗✨にしてあげたのに
一晩で、真っ白(黄色?)になっています(恐)
・・・ サ ワ リ タ ク ナ イ ・・・
やはり今年は、かなり飛散が多いようですね。。。
┐( ̄ヘ ̄)┌



今回はタワーミーティングに参加するので、その前に充電しつつ簡単に拭き掃除です♪

野良EVなので、近くの群馬日産へ🔋


群馬日産は、群馬のAudiの親会社(ボス)です。

全くのよそ者ではないので、肩身の狭い想いはしないで温かく迎い入れてくれます♪
とは言っても、コッソリと営業時間前に潜り込みました(笑)

トータル90kwh の、日本では高性能な部類の急速充電器👍

日産が初めてEVを量産し市販した責任もあるのでしょうが、24時間開放してくれるのはとても助かります。
EVよりもハイブリットに力を注ぐ某メーカーとは、基本的な考え方や取組姿勢が違いますね♪
そのような事もあってか、T社のクルマは所有したことがありません。


30分で40%程回復して、終了です。

ただ・・・ よく分からないのは、この表示・・・

≪394V 201A 26.0kwh ≫

394V × 201A ≒ 80kwh ・・・ なのに26kwh???
充電器の能力(90kwh)や RS e-tron GT の充電量から考えると、26kwhは少な過ぎる ⊙﹏⊙??

おそらく充電した量?
充電を開始して、26kwh充電できましたと言う表示なのかな???




たぶん・・・











EV初心者なので、徐々に解明していきましょう♪












充電も終わって、タワーミーティングの会場へ!!





9時ごろに到着しましたが

参加車両と思われるクルマは3台程度!?

中止!? !? !?

やっちまったかな!? とも思いましたが
少し、早かったようでした ╮(╯▽╰)╭

直接やり取りはありませんが「みん友さんのみん友?」と思われるTTRSの近くに駐めさせて頂きました(ノンジャンルのオフ会で、audi 遭遇率が低いのでね♪)


しばらくすると「みん友さんのみん友?」のみん友さん登場
ちょうど間に納まりました。


時を同じくして、納車したてのカルマンギア \(^o^)/

とは言え、ワタシが幼稚園生だった頃のクルマです (;^ω^)

状態も良さそうで、とても奇麗な個体です♪

納車、おめでとうございます m(_ _)m









いつの間にか大勢が集まり、賑やかなオフ会となりました。

だいぶクルマが増えてきたので、ワタシは(家事も、あるので💦)少し早めに帰路につきました。































今回のオマケ
ヘッダーの画像を、ステファニーさんから野良ネコ号に替えました。

こちらの方も、近々アップ予定(たぶん💦)です!
Posted at 2023/03/12 23:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年09月25日 イイね!

軽井沢ユーロミーティング

軽井沢ユーロミーティング台風一過で、朝から幻想的な景色に出会えました。
幸いな事にワタシの住む地域では強風と、時折強く降る雨程度で済みました。
むしろ5月から8月にかけての、40度に迫る熱波のほうが天災と言えるかもしれません。

さて、今回は
コロナ禍で3年ぶりに開催された「軽井沢ユーロミーティング」にお邪魔してきました。



イベント自体は14回目だそうで、歴史のあるミーティングですね。

リアルに何回もお会いしている方々も参加しておられる(スタッフとしても)ようなので、久々に車談議が出来ました。


懐かしいセパンブルーのTTRS(プラスではありませんが、たぶん知っている方の?)にも再会できましたし
バリバリにチューンされたショップのデモカーも、目の保養となりました。


参加車両260台+見学車両多数と言った大規模イベントですが
北関東の(ゲリラ的)大規模オフ会と違って、紳士的なミーティングだったことが、印象深いです。
ノーマルでも爆音系のクルマも参加していましたが、吹かしたり短距離での猛ダッシュをするような輩はいませんでした。
これをされちゃうと、通報されてオフ会禁止になってしまいますからねぇ~ ┐(-。ー;)┌

実際に危機に瀕していると思われるオフ会がいくつかあって、とても心配です。
































今回のお供はステファニーさん \(^▽^)/
想い出を記録しておきます♪



混雑を回避するために碓氷バイパスではなく、旧道からアクセスしました。
そして、お決まりの場所で記念撮影📷

枝や落石はありませんでしたが、所々で川になっていたり
濡れた落ち葉で、少しスリッピーな路面状況でした。

と言うか・・・
久し振りなせいか、やたらと道幅が狭く感じたのは年のせい???(笑)
2m級のクルマだと、走れないなぁ・・・💦

















納車待ちの RS e-tron GT ですが、ようやく作り始めるそうで
まだ、暫くかかりそうです ┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2022/09/25 23:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2025.08.23 布引高原🌻 http://cvw.jp/b/509404/48623020/
何シテル?   08/27 21:22
2023.8.27 更新 現在《Audi RS e-tron GT》と《Audi A3SB 40TFSI quattro S-Line 》に、乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック レイチェルさん (アウディ A3スポーツバック)
8V A3SB1.4TSFIから、MINI → PEUGEOT を経て 8YA3SB40 ...
アウディ RS e-tron GT 野良ネコ号 (アウディ RS e-tron GT)
最新式の家電製品(クルマ)にスマホが追い付けず、スマホも買い替えました(汗) 様々な紆余 ...
プジョー 208 ピエール (プジョー 208)
仏車に返り咲きました \(^▽^)/ しかも《青》! 小さな事は気にしないおおらかさ ...
メルセデスAMG CLAクラス ステファニー (メルセデスAMG CLAクラス)
3/31登録 4/19納車 フルモデルチェンジで変わった点は 新設計のM139エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation