• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benkeys(ベンキーズ)のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

第34回 せかい車オフ! ~秋の紅葉ツーリング リターンズ~

第34回 せかい車オフ! ~秋の紅葉ツーリング リターンズ~久々に、週末晴れました♪
海へ山へと、お出掛けの方も多かったかと思います。
ワタシは「せかい車オフ!」の、~秋の紅葉ツーリング リターンズ~ に参加してきました (^▽^)/~

集合場所までは法定速度で1時間半くらいですが
かっ飛ばして ちょっと早目に自宅を出て
途中の赤城高原SAで、朝食&クルマ拭きです(^^ゞ
前日に、綺麗にしておけば良いのですが・・・


集合は「道の駅 白沢」に、 AM7:30

カラフルなクルマ達が、徐々に集まりだしてきて


ツーリングのスタート \(^▽^)/

4台位でグルーピングをしていたのですが、ほとんど途切れることなく
トレイン走行できました (⌒-⌒)


たまには大勢でのツーリングもイイです♪

フランス娘(プジョー208)の後ろを走っていると・・・
懐かしさが込み上げてきます (〃´o`)=3 
屋根の無い、ゆるいクルマがイイナぁ~って思うこの頃です (゚◇゚)?


奥利根ゆけむり街道を通って、 みなさんの 目的地の奈良俣ダム!

どっちが空なのかダム湖なのか解らない位、穏やかです♪      ポチッ!?


なんと! 駐車場がイッパイで

溢れてしまいました (゚◇゚;)
久し振りの、晴れた週末ですから・・・


 

ワタシの目的地の 『そば処 角弥(かどや)』 v(^_^v)♪♪(v^_^)v

変わった、そばつゆと言うか・・・   ダシ! で食べます。
見た目は、ほとんど透明?  でも癖になりそう (@_@;)
かなりの人気店のようです!



腹を満たした後は 温泉♪

リフレッシュ! リフレッシュ!
アクセルとブレーキを、行ったり来たりしていた右足のコリがほぐれました (⌒-⌒)
ワタシはお湯に浸かると目が冴えるタイプなので、帰りも眠くならずに安全運転できました(笑)


ちなみに参加された方々のマシンは




詳しくは主催者のブログでご確認ください m(_ _;)m




マッタリもあり、峠もアリのメリハリの利いたオフ会でした。

最近はマッタリばかりだったので、たまにはツーリングもイイですね♪


主催者の虎丸さん、先導車の皆さんお疲れ様でした <(_ _*)>
また、ヨロシクです!







ちなみに紅葉の具合は、こんな感じでした♪

Posted at 2014/10/22 23:32:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

「おはポン」から「ひるゴレン」 (^^ゞ

「おはポン」から「ひるゴレン」 (^^ゞいやぁ~~ 暑くなってきましたね (~ヘ~;;)

朝晩は、まだ過ごしやすいですが
屋外でのオフ会が、辛くなってきました。。。
このままだと
今年の夏は、どうなるのでしょうかねぇ~
(ちなみに6/3の最高気温は、北海道の十勝地方で37.8℃です!)






では、毎月第1日曜日の恒例行事 『おはポン』 です♪


パン屋さんのオープンする8時頃・・・
やっぱり、快晴です!(笑)  曇りでも良かったのに ┐( ̄ヘ ̄)┌
でも(?)不思議なコトに、1時間半前に自宅を出た時の気温と
パン屋さんの気温が、ほぼ同じって!? (゚_゚i)タラー・・・

今回はやや少な目ですが、1つのテーブルで話せる位の人数の方が「おはポン」らしいような気がします♪

本来なら、外のテラス席なんでしょうけど・・・
今回はエアコンの効いた店内に籠ってしまいました(汗)

テラス席で食べていた猛者もいましたが、すぐにお帰りになっていましたね(暑)

         遅れて参加の方もいらっしゃいましたが
         
         反対側に停めると、順光でイイかも!?
         いつも停めている方だと、逆光で補正が必要になってしまいます(汗)
         背景は、味気ないけど・・・



ROSSOさんのBBが、これから車検に旅立つのと
ある情報を耳にして、落ち着かない方(笑)もおられましたので
純粋にパンを食べて、クルマ談義を楽しんでお開きとなりました ( ^^)人(^^ )



さて、6/1(日)は日本一となった我が地元ですが
暑い時には、暑い国の食べ物を食べてみようかと赤いクルマ(赤-one)に乗り換えて

インドネシア料理の「アジアンカフェ」に、行ってみました (⌒-⌒)
お店の方々は、みなさんインドネシアの方のようで民族衣装もお似合いです!
おそらく日本人向きに、辛さとかも抑えているのでしょうが(でも、結構辛い!)
かなり本格的なインドネシア料理でした♪


とてもリーズナブルなランチコースですが

スープやサラダに始まり

私は定番の「ナシゴレン」
ピリ辛チャーハンですね (^▽^)/

最後の頃には、舌がヒーハーしちゃいました (〃´o`)=3 

ben妻は、ちょっと変わった「チャ・ブロッコリー」
ブロッコリーとエビの炒めモノです♪

こっちはほとんど辛くなく、辛いのが苦手な方にも大丈夫です (⌒-⌒)

                    こちらは、ホットケーキみたいなデザート「マルタバック」
                    
                    焼き立てで、温かいです w(゚o゚*)w


我が地元の近辺は
フランス、イタリアは勿論ですが
インドネシア、ベトナム、タイ、フィリピン、ブラジル、メキシコ・・・
群馬は自動車王国であるとともに、世界各国のお料理が食べられる
グルメ王国でもあります!



ブログネタにも、事欠きませんよ(爆笑)

Posted at 2014/06/03 22:45:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月22日 イイね!

みんグル 免許皆伝!

みんグル 免許皆伝!みんカラをもじって、美味しいモノを食べる事を
「みんグル」と称していますが
究極の≪みんグルマイスター≫の称号を得るために
なんと神戸から、MTのボクスターSで
みんグルの聖地シュマンドールに、わざわざお越しくださいました \(^^\)(/^^)/
みん友さんでは、静岡の方が最も遠かったのですが
一気に記録更新です (v^ー゚)ヤッタネ!!




この日ばかりは上州名物の(暴)風もおさまり
お天気にも恵まれました \(^▽^)/


         スピードイエローなポルシェ・ボクスターSですが・・・
         
         なんと!神戸ナンバーです!!
         本当に、来ちゃいました \(^▽^\)(/^▽^)/



シュマンドールの素敵な駐車場で、思い思いにシャッターを切り親交を深めます ( ^^)人(^^ )

いつ来ても、手入れの行き届いた庭と駐車場・・・
そんなトコロにも、手を抜きません♪


そうこうしているうちに、お腹もすいてきたので
いよいよランチです v(^_^v)♪♪(v^_^)v


11品+αの、いつものコースですが
いまだに進化し続けています (⌒-⌒)
ソースもそれぞれのお料理に合ったもので、わさび風味やコーヒー風味と
一瞬、えっ!? って思うような組み合わせでも
料理とソース(←脇役ではないですよ!)が、お互いを高め合っています♪

私がトマト・キュウリ・ナスといった、メジャーな食材が苦手なのをご存じなので・・・
私のだけ(!?)一部、ラタトゥイユがイクラちゃんになっていたり



トマトとトマトの泡が、からすみ(!)になっていたりしましたが
いつもながらの、素晴らしい芸術品の数々です (*゚▽゚*)



いつもよりも少し早目に食べ終わったので
走り屋の聖地のひとつ、榛名山まで足を延ばすことにして

 次の目的地へ、移動!

北関東道を走っていると  
          ↓


白いフェアレディZから、怪しい人物が何かしていますが・・・???
この人は、誰でしょう???

この後も、ちょこちょこ姿を見せますが・・・





榛名湖畔にも?



ロマンス亭さんの駐車場でも・・・             あれっ!? いない???   φ(・ω・ ) ぽちっ!

※お店の駐車場ですので、撮り逃げはダメですよ(笑)


頭文字D ゆかりの地ですが、解りますか?

他のグループが、いなくなった隙にレモン牛乳を飲みながら・・・ ( ´艸`)


更に、行ってみたかった「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」


是非、もう一度行きたい・・・


少し、暗くなってきましたが・・・

アチラコチラと観光しながら


最後に、ディナータイム (*゚▽゚*)

Cafe&Dining gurumi(カフェ&ダイニング グルミ)
お薦めの、せいろ料理♪
見た目以上に、お腹イッパイになります(汗)










今回は、長編のオマケ付と言うコトで・・・

>

         


                  

         



         

                  



冷汗モノです。。。



ちなみにターゲットは、後ろのバイクのようでした・・・




  (〃´o`)=3







お疲れ様でしたぁ~ (^▽^)/~
Posted at 2014/05/22 20:40:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月12日 イイね!

おはポン・おは☆スタ 合同ツーリング ( ^^)人(^^ )

おはポン・おは☆スタ 合同ツーリング ( ^^)人(^^ )告知した頃は、雨の予報でしたが・・・

やっぱり、晴れちゃいましたぁ~♪ \(^▽^)/

最近の天気予報は精度が高く、かなりの確率で的中してしまいますが
今回ばかりは、何の迷いもなく
必ず晴れるような気がしていました (⌒-⌒)

と言うコトで、久し振りの 『おはポン・おは☆スタ 合同ツーリング』 です♪

ワタシは「おはポン組」所属なので、まずは定例のパン屋さんに向かいます!

今回は久し振りの参加となる、R8スパイダーのwakaさんと一緒です。
ちょっと早目に行って、クルマ用のハンディモップで花粉(もの凄く大量)を拭き終えた頃に
合流して、大まかにコースを確認してスタートです (^▽^)/~

定刻(とは言っても、目安の時間ですが・・・)を少し過ぎて到着したら

集まった台数が多く、お店に迷惑を掛けてしまう恐れがあったので
パンを買って、おはポン第二会場に移動しているトコロでした (^^ゞ

         我々もパンを買って、すぐに第二会場へ向かいます♪
         

合流 (^▽^@)y

総勢13台 (@_@;)










おは☆スタ組との合流場所・・・ 常磐道(下り)友部SA


( ̄ー ̄?).....??  奥の方で・・・

タイムスリップしたようなライダー達のオフ会(集会?)も開催中(汗)

                        拡大

                       拡大

                      拡大

                     拡大

                    拡大

                   拡大
                                                   ぽちっ!

ただ・・・ 感心した事に・・・ 最後に残った数人が、ゴミを拾い集めていたのでした!!!!






     そんなコトもあって、ツーリングは取りやめとなり
     いったん解散となりました・・・ 何かあったら、取り返しがつきませんからね・・・


     SAのレストラン街も充実していますが
     第2候補の≪ペンギン≫でランチです (*゚▽゚*)
     

TVの力で経営再建したハンバーグ屋さんですが、その後も教えを守り
努力を続けた結果、現在でも行列のできるお店となっています。


塩で食べる俵ハンバーグがウリのひとつですが
塩が無くても(素材のみでも)美味しいです♪
この日は、宮崎産の黒毛和牛でした v(^_^v)♪♪(v^_^)v















         今回、230kmほど走っての燃費は
         
         11.6km/ℓ・・・ お財布にも優しいグフ君でした o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
Posted at 2014/05/12 21:00:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月16日 イイね!

青TTと行く、気ままに桜三昧♪

青TTと行く、気ままに桜三昧♪またしても桜ネタです(笑)

せっかくタイヤ交換したのに
今シーズンは忙しくて
まだ、花見をしていないと言うhorihoriさん・・・
ホットライン(?)を通して、話しが急展開 して
桜が咲いていそうな那須方面に
4/13(日)、青TT2台でプチオフしてきました \(^▽^)/
前回とは違って、集合も遅めで・・・(笑)



集合は東北道(下り)佐野SAでしたが
北上するにつれて狙い通りに、ちょうど良い具合に桜の花が咲いていました♪

上河内SAでは満開でした (*゚▽゚*)


ただ・・・ ここで、一抹の不安・・・

ココデ マンカイダト、ナスデハ サイテイナイ???

でもみんカラ内では千本松牧場の桜が、見頃を迎えたとの情報・・・



まあ、いつもの行き当たりバッタリでもいいやと
当初の目的地の千本松牧場へ・・・













警備員に誘導された駐車場は、桜の気配も何もない殺風景な場所 (゚◇゚;)
しかも、ほぼ満車・・・

     ・

     ・

     ・

諦めかけて駐車場を出ると、遠くの方に桜???

     ・

     ・
     
     ・


トンネルにはなっていませんが、立派な桜並木発見!

さらに・・・

駐車場に入ると、こんなに素晴らしい桜が・・・

しかも、先客がいない状態 \(^▽^\)(/^▽^)/

誰もいない事を良いコトに、思い思いに移動しながら撮影♪

青TTが2台揃うのも珍しいです (*゚▽゚*)

普通の方々は売店や施設に近い方に車を停めるので、もの凄くラッキー!

たまには、きちんと並んで・・・

数カット撮っては、またテキトォ~に移動してパシャパシャ・・・

みん友さんが何かを見つけて、離れたすきに・・・

単独でも、パシャリ♪

今回は望遠側で撮影していますが、手ブレもあってシャープに写らないです(涙)
コンデジだと、こんなモンですね ┐( ̄ヘ ̄)┌
ウデじゃなくて、カメラのせいにするな! ヾ(--;)ぉぃぉぃ



私達の様子に気づいて、同じように撮影しようとする方々がやって来たので
次の目的地に移動開始!!
お土産を調達しながら、ランチに向かいます (^○^)/~





西那須野から那須方面に移動中・・・
背中からやる気満々な吸気ダクト?を付けた、謎のクルマに遭遇 (@_@;)

MR2 っぽくも見えましたが、みん友のkabuちゃんさんから
「これはど~見ても、フィアットのx1/9だと思います。」とのコメントが入り
モヤモヤが晴れました \(^▽^)/

kabuちゃんさん、ありがとうございました <(_ _)>


この日は、他にもGTOのペアやちょっと珍しいクルマがたくさん走っていましたよ♪



で、 今回のランチは

以前、ben妻と行って、とても美味しかった
『石窯ダイニング Ka・na・ta (カナタ)』

なんとその時の事を、お店の方が覚えていました・・・
みんカラのブログも見て頂いたそうで・・・
しかも、何を食べたのかも(驚)
コンデジで接写していて、よほど怪しい夫婦に見えたかな!?


メニューが多く     カニクリームコロッケ? c(゚.゚*)エート。。。
              オムライス? c(゚.゚*)エート。。。
                ・
                ・
                ・

しばらく迷って「昔ながらのナポリタン」 にしました (⌒-⌒)

「昔ながら」のフレーズに惹かれてしまいました(笑)

なんとなく、子供の頃に母親が作ってくれたような懐かしい感じがします (゚◇゚)y

日本パスタ協会によると、スパゲッティにベーコン、タマネギ、ピーマン、トマトを具材にトマトケチャップをからめながら炒めて作るスパゲッティをナポリタンと言うそうです φ(・ω・ )メモメモ
そんな、日本独自の食文化から生まれたナポリタン・スバゲッティも
最近は、どんどん豪華になりフレッシュすぎるトマトがトッピングされていたりしますが
シンプルな、昔ながらのナポリタンを無性に食べたくなることがあるのです( ´艸`)ムフフ

プチデザートは、ヨーグルトのムース

コチラのお店の器は、一般的なお店のモノよりも深めのモノを使っています。
なので、見た目以上にボリュームがあります。

細かいトコロにも気を配っていて
各テーブルに取り分け用の小皿が置いてありますが、お皿の表面に埃とかが付かないように
一番上のお皿は裏返してあったり
ポットでレモンウォーターが置いてありますが、これもシッカリしておりますよ (⌒-⌒)
なんとなくレモンウォーターではないです(笑)

目立たないお店ですので、隣のコンビニが目印かな?





桜三昧、桜ネタ3連発にお付き合いいただきありがとうございました m(_ _)m
















































4匹目のドジョウは、いるのかな ... ???
Posted at 2014/04/16 21:58:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2025.08.23 布引高原🌻 http://cvw.jp/b/509404/48623020/
何シテル?   08/27 21:22
2023.8.27 更新 現在《Audi RS e-tron GT》と《Audi A3SB 40TFSI quattro S-Line 》に、乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック レイチェルさん (アウディ A3スポーツバック)
8V A3SB1.4TSFIから、MINI → PEUGEOT を経て 8YA3SB40 ...
アウディ RS e-tron GT 野良ネコ号 (アウディ RS e-tron GT)
最新式の家電製品(クルマ)にスマホが追い付けず、スマホも買い替えました(汗) 様々な紆余 ...
プジョー 208 ピエール (プジョー 208)
仏車に返り咲きました \(^▽^)/ しかも《青》! 小さな事は気にしないおおらかさ ...
メルセデスAMG CLAクラス ステファニー (メルセデスAMG CLAクラス)
3/31登録 4/19納車 フルモデルチェンジで変わった点は 新設計のM139エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation