• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

したまちのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

ついにNAVI休刊

ついにNAVI休刊先週の話題ですが、車専門誌のNAVIが休刊(実質廃刊でしょう)というニュースが流れていました。
自分が車好きになるきっかけになった雑誌でした。
中、高校生くらいの時から見始め、それ以降はずーっと購読してましたから、20年以上お世話になったということになります。
時代の流れなんでしょうが、残念ですね。。。。
Posted at 2010/01/11 19:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月03日 イイね!

まじ探してるんですけど

まじ探してるんですけどこの記事は、「ホンダ アコード・ディーゼル」試乗中~について書いています。

欧州車のディーゼル車を輸入している業者さんは知ってますが、アコードディーゼルはトンとお目にかかれません。政治的なからみも有るんでしょうけど、アコードワゴンのディーゼルは結構欲しいです。
最新のアコードワゴンはリアスタイルがかなりかっこいいと思います。
インパネのデザインはちょっと頂けないですが、国産車でディーラーで購入出来るなら、ある程度安心感はありますよね。
まあ、でも無理なんでしょうからディーゼルなら、シトロエンC5ツーリングやC4ピカソ、プジョー3008や5008HDIあたりが落としどころですかね。。。。
Posted at 2010/01/03 19:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

スタッドレスへ履き替えました

スタッドレスへ履き替えました半年ぶりのアップです。
燃費記録は、しこしこアップしてたのですが。

年末の帰省のために、本日スタッドレスへ交換しました。

交換後のピレリP7は状態も良く、山もまだまだ十分ありました。
前後の減りにほとんど差がないのが驚きでしたが、まあ装着後
5000キロ程度ですので、この程度なのでしょう。

以前の古い夏タイヤから、スタッドレスへ交換した際は、乗り心地
の向上に驚いたのですが、今回は乗り心地に関しては、特に大き
な変化は感じませんでした。ちなみにスタッドレスタイヤは横浜の
アイスガードというやつです(この冬で3年目)

ちゃんと計りませんでしたが、タイヤとホイールを持ったときの重さは、
明らかに16インチの夏タイヤが、一本あたり数キログラム以上重い
ことを実感しました。(運動不足の自分の体にはキツイ。腰に来た!)

一番変化を感じたのは、停止状態からタイヤが転がりだす時の
ドラッグが明らかに小径の15インチを履いたスタッドレスタイヤの
方が少ないということです。
これはタイヤのトレッドというよりは、重さが一番大きな要因だと
思います。

出だしが軽いので、低速時の加速実感しました!!
きっと燃費にも好影響が期待出来るでしょう。
Posted at 2009/12/27 23:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月14日 イイね!

ピカソ1.6T 6EGSを試乗しました

試乗ネタが続きますが、ピカソ1.6Tに乗ってきました。
2Lモデルの6EGSは以前乗ったことがあったので、それとの比較となりました。

そもそもなぜ試乗する気になったかと言うと、1.6Tに乗っている方のブログに、GWにけっこうな渋滞にはまったにも関わらず、高速では14km/L以上の燃費が出ているとの内容を見たからです。
燃料代を考えればまだまだディーゼルには及びませんが、正規ディーラーで購入できることを考えると俄然候補として考えてもよい存在になります。

◆感想
・出だしはさほど変わりませんが、60km位からの加速感は2Lより力強いと感じました。最大トルクは先日試乗した新型プリウスとほぼ同じですが、同じ坂道で加速感を比較したところ、ピカソが一枚上手でした。300キロも重いのに。
・シフトショックも若干低減+コントロールしやすくなった(癖が掴みやすくなった)と感じました。(原因がエンジンのトルクアップによるものなのかプログラムなのか個体差なのかわかりませんが)
・試乗車のボディカラーが新色のブルーキャノスでしたが、これがとても気に入りました。
・乗り心地は運転していた自分は気づきませんでしたが、セカンドシートに乗っていた妻は2Lモデルのほうが静かで乗り心地が良いと感じたと言っていましたが、タイヤのせいでしょうか?
タイヤはミシュランのプライマシーHPでした。走行距離は今回の試乗車は400㎞、2Lモデルは3000km以上走っていたのでこのあたりの違いかもしれません。

はっきり言って、これ下さいと注文したい位でしたが、今発注しても納車は9月頃だそうです。(プリウスよりちょっと早い)
Posted at 2009/06/14 18:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月09日 イイね!

プリウス試乗しました

巷ではHVが話題ですね。
負けじと日産、三菱もEV発売間近の情報発信に余念がありません。
そんな中、先々週(時間たってますが)の日曜日に近所のトヨタでプリウスのGツーリングセレクションレザーパッケージっていう一番高いやつに試乗してきました。

◆私の結論◆
燃費以外に惹かれる部分無し。多大なる国の補助金適用は羨ましいがそこまで。

実はトヨタディーラーに試乗に行ったのは生まれて初めてでちょっと緊張しました。
トイレが広くと綺麗だったことが印象に残りました。
新人らしき男性セールス2名とベテラン1名、綺麗どころのお姉さんが1名といった布陣でしたが、25歳位の美人女性セールスと一緒に試乗することになりました。娘と二人で試乗に行ったのですが、なかなか手慣れた美人セールスに関心しました。

ご存じかもしれませが、試乗した車のグレードは17インチを履いています。タイヤはミシュランのプライマシーHPを履いてました。
試乗車の色は黒でそれなりにカッコよく見えました。
サイドのプレスラインはBMW3シリーズをまねたのかも知れませんが、面の張りがいままでのトヨタ車とは違って見えました。

車雑誌の評価は、先代より全般的に洗練され、速くなり、燃費も向上し魅力が増したたとありますが。。。
予想以上だったところ:外見。カッコ良いと感じました。ボディ剛性も高く感じました
予想通りだったところ:燃費。街中を15分ほど試乗して23km/L(オンボードの表示)
予想以下だったところ:乗り心地が固い。エンジンが始動するとうるさい(EV走行が静かなのでそう感じてしまうのは仕方ないかも)。加速力はいまいち。2.4L並みはちょっと納得出来ない。あと一番気になったのは前席も後席もシート座面が短すぎて長距離座ったら尻が痛くなりそうでした。あとトヨタのレザーシートはビニールシートみたいで悲しくなります。

試乗するまでは結構期待していたのですが、試乗後はHV熱が冷めてしまいました。
Posted at 2009/06/09 23:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

いろんな車をその時々の環境や趣味嗜好で乗り換えるのが大好きな私(勿論チープな車が大部分) 常に次の車は何を買おうか考えている私です。 最近は、大切な家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道最高地点への再登頂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 01:56:41
C5オートエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 21:34:33
いつ行くの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 20:49:13

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
◆16台目 2人目の子供が生まれたのを期に、ALFA166から乗り換えました。 室内空間 ...
ルノー サンク ルノー サンク
◆最初のクルマ 可愛いルノーサンクのスポーツバージョン。カチッと効くブレーキ、当時の日本 ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
◆2台目 最初のナナゴー。 スパイダーの中古車を買う気満々でディーラーに行き試乗したとこ ...
フィアット その他 フィアット その他
◆3台目 このサイトのプルダウンメニューの中に、レガータの名前があることに感動。 超~~ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation