• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

したまちのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

燃費のその後【12.09km/L】

燃費のその後【12.09km/L】ご多分にもれず、私もGWは安くなった高速道路を利用し信州まで行ってきました。
写真は戸隠高原の奥社まで歩いた時の写真ですが、高速で伸ばした燃費を戸隠高原までの山道で大分ロスしてしまいました。それでも東京に帰ってきて給油して判明した今回の燃費は12.09km/Lでした。

去年の夏に以前のタイヤで(当然エアコンON)、高速道路オンリーで出した記録がこれまでの最高値で12.77km/Lなのでまあまあかなと思ってます。

どんなタイヤでも新しい物を付けた時は、乗り心地やグリップなど非常に好感触なわけですが、1、2ヶ月過ぎると案外感動が薄れるケースが殆どだと思います。ところが、ピレリP7は段差を乗り越えた時、コーナリングの時など、今だに満足感が高いです。唯一のマイナスポイントは、交換後に今までよりタイヤノイズが増えたことですが十分許容範囲です。

あと、それ以外の部分でこのクルマに手を入れたいところはダンパーとミッションです。
しかし先立つものが。。。
このまま知らんぷりして乗り続ける、来年の車検のタイミングで一気にやっつけてしまう、はたまた17台目に突入する。
そんな妄想を抱きつつ今日も眠りにつきます。
ちなみに現在の最右翼はC4ピカソディーゼルです。プリウスもちょっと興味あるけど、渋滞燃費はともかく、高速燃費はどうなんでしょうね?まだ街中で走ってないからもう少ししないと分からないと思いますが。
ちなみに私の知り合いの2台目プリウスは高速で20㎞/Lくらいの燃費でした。
Posted at 2009/05/30 23:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月30日 イイね!

新ランチア デルタ ディーゼル試乗しました

新ランチア デルタ ディーゼル試乗しました随分、時間が経ってしまいましたが、新ランチャデルタのディーゼルを4月に試乗しました。お邪魔したディーラーさんは、千葉県船橋市で長年イタリア車を販売されてるお店です。
過去イタ車系のディーラーでまともな応対に出あった事がなかった私ですが、今回お邪魔した「ヴェローチェ」さんは非常に高感度が高いお店でした。接客サービスにうるさい嫁も大満足のお店でした。【注:何かもらえたとかではなく、ホスピタリティーの事です】
さて、肝心のランチャですが、今回デルタとイプシロンの2台のディーゼル車を試乗させていただきました。
結論から先に言っときます。
2台に自分なりの点数をつけると100点満点で、デルタ:65点、イプシロン:75点でした。
デルタもイプシロンもぞれぞれ1.6Lと1.3Lのターボディーゼルにセミオートマがついていましたが、このトランスミッションのおかげで、このクルマ達が持っている良さが大分薄まっている感じがしました。変速ショックもまだまだ大きく、改善の余地大有りです。フィアットグループでATに乗るなら、年末以降に出てくるツインクラッチを待つ必要があるかも知れません。
デルタには17インチのタイヤがついていましたが、履きこなせていない感じが有り、ちょうどアルファ166に乗っていた時の事を思い出しました。トルクはそれなりにある感じがしましたが、望むタイミングでパワーを引き出すのが難しかったです。車外でディーゼルエンジン音がほとんどしないことに感動しクルマに乗りこみましたが、車内では案外ディーゼル音がしていたのに少しがっかりしました。コーナーではシートのサポートが全ての席であまり良くなく、自分だけでなくリアシートに乗っていた嫁からも不満が出ていました。
雰囲気はとても有り、魅力的な車なんですが、何か飛びぬけて惹かれる部分がありませんでした。
イプシロンは初めて乗りましたが、セカンドカーにちょっと欲しいクルマだなと思いました。家族やカーゴルームの制約が無い人なら良い選択肢ではないでしょうか。この洒落具合は他のクルマには無い特徴ですね。
Posted at 2009/05/30 22:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月25日 イイね!

夏タイヤはピレリP7にしました

夏タイヤはピレリP7にしました中古車で購入した際に履いていたタイヤは山が4分山で、3本がFALKEN ZIEX、1本がダンロップのSP2000のというありさまでした。
おまけにFALKENはロードインデックスがメーカー指定と違っており87Vでした。

スタッドレスを外すタイミングで必ず新しい物に変えようと思っていましたが、銘柄を何にするかは結構悩みました。
こういう時に参考になる情報って本当に少ないですよね。BS、ミシュラン、トーヨーなどいろいろ考えましたが、最終的にトータル金額(36千円)とパフォーマンスがベストバランスだったP7にしました。
(タイヤ P7 205/55/16 91V:7000円/本×4=28000円、送料2000円 ヤフオクで落札)
(脱着・バランス取り:1000円/本、廃タイヤ処分1000円、エアバルブ交換1000円 こちらもヤフオクで見つけた近所の整備工場)

交換後の感想:コーナリング時のグリップが高く良く曲がる、真円度が高い、路面を滑らかにいなす感覚がある、乗り心地が良い、路面の凹凸にハンドルが取られない、静粛性は普通、といった感じで非常に満足しています。
スタッドレスは15インチにしていたので、16インチに戻すと乗り心地の悪さに気がめいるかな?と気になっていたのですがが杞憂に終わりました。
今まで自分で選んだタイヤで、これだけ満足感が高かったタイヤは初めてです。
タイヤの好みは人それぞれですが、ピレリへの信頼感が一気に高まりました。

ちなみに、通販タイヤに不安を持たれる方も多いと思います。自分も蛮勇をもって今回初めて利用してみましたが、製造月は2008年の8週製造物でした。まあ、1本7000円ですから全然問題ありません。

走行距離が伸びていないので、燃費についてはGWの後に検証してみたいと思います。
Posted at 2009/04/25 16:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月12日 イイね!

307SWの燃費 (9.5km/L)

307SWの燃費 (9.5km/L) 私がこの車を中古車で購入してから一年と二カ月が過ぎましたが、これまでの走行距離、給油量、購入単価の記録をアップします。

 仕事で車を使用していないので、通常は週末の買物かドライブ。 盆と正月・GWに田舎への帰省で遠出するといった使用パターンです。
11月に15インチのスタッドレスタイヤに交換しています。気温が低いからか、スタッドレスタイヤ(195/65/15)のせいかは分かりませんが、その頃から燃費が上向いています。

 現在は新しいサマータイヤ(P7)のに履き替えてますので、今後の変化についてもご報告します。

 給油の記録については、『携帯クルママネージャーe燃費』というサイトを利用していました。非常に便利なサイトですが、現在はiPhone 3Gへ移行してしまったため残念ながら利用できなくなってしまいました。
Posted at 2009/04/12 17:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

いろんな車をその時々の環境や趣味嗜好で乗り換えるのが大好きな私(勿論チープな車が大部分) 常に次の車は何を買おうか考えている私です。 最近は、大切な家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道最高地点への再登頂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 01:56:41
C5オートエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 21:34:33
いつ行くの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 20:49:13

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
◆16台目 2人目の子供が生まれたのを期に、ALFA166から乗り換えました。 室内空間 ...
ルノー サンク ルノー サンク
◆最初のクルマ 可愛いルノーサンクのスポーツバージョン。カチッと効くブレーキ、当時の日本 ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
◆2台目 最初のナナゴー。 スパイダーの中古車を買う気満々でディーラーに行き試乗したとこ ...
フィアット その他 フィアット その他
◆3台目 このサイトのプルダウンメニューの中に、レガータの名前があることに感動。 超~~ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation