
ついに
待ちに待った・・・
完☆全☆復☆活
_ ___ ____ _ _
_| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
.|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,.-\. /■\ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ ) `・
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ
( ヽノ ~ / / ∧ \ | ~ .| ト、 \
し(_) し'し' (__) (__) .し'`J (__)(__)
2か月とちょっと、長かった・・・・長かったよ・・・・。
富士重工が震災に遭い部品が来ず、部品が揃うまで時間がかかったりと色々ありましたが、なんとか直って帰ってきました(´;ω;`)
最終的に修理費が大変なことになりましたw
おぼえてる範囲で言うと・・・・
・板金箇所
F右フェンダー、左右サイドステップ、R右ドア・左ドア一部、R左右クォーターパネル、ルーフ一部。
・交換部品
前後バンパー、Rゲート、純正ホイール3本、Rクロスメンバー・アーム類すべて、後なんか色々。
・その他
板金箇所のステッカーすべて、その他雑費
すべて含めると、約110万円wwwww
もちろん保険で直しましたw
入ってて良かった車両保険。
(当然ですが、保険料は上がってしまいましたがね・・・)
その後すぐに保険の満了日が来たため、別の保険会社に移動。
旧保険会社は貰い逃げされたも同然、お気の毒です。
別途で車高調、ホイール+タイヤ、Fパイプ、追加のステッカー少々を購入。
20万ちょい追加。
ステッカーはまだ貼ってませんが、写真のようになりました。
明るいときにちゃんと写真取り直しときますかね(´∀`)
車高調、調子イイです。
意外と乗り心地良いもんですwwバネは硬くなっているはずなのに。
ちょっとポンポン跳ねやすくはなりましたが、使いやすいです。
車高はあまり下げてないです。山でも気兼ねなく踏めるようにはこのくらいが良いかもです。
問題はFパイプですかねぇ~
思ったよりもうるさくなりすぎですェww
音量は93㏈で問題は無いんですが、2~3000回転が異常にうるさいです・・・
STIマフラーとフランジの大きさが全然違いますし、その回転数で排気干渉か共振でもしてるんでしょうか、相性が悪いです(´・ω・`)
トルクも無いです、エボばっか乗ってたんでそう感じやすいのか分かりませんが・・・
でもまぁ、総じて魅力のある感じになりました。
慣らしで少し遠出でもしたい気分ですね(´∀`)
Posted at 2011/05/23 00:11:33 | |
トラックバック(0) |
痛車作り? | クルマ