• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muuuのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

北海道へ!4000キロの旅  ⑥ 釧路湿原~厚岸~霧多布岬

北海道へ!4000キロの旅  ⑥ 釧路湿原~厚岸~霧多布岬さて、釧路市内を出発。

昨晩は豪雨でした。

なので、まだ天気はいまいちだった。



とりあえず、釧路湿原を時計回りに見ていきます。
釧路湿原展望台へ。駐車場はまだ一台もおらず、一番手。
それもそのはず、8時台だったと思う。
けど、次に来た車はご家族で九州からの車だった。すごい鉢合わせw
歩いて散策しようかと思ったけど、 熊に注意するように看板があったので
怖いなぁと思ったのでパス(*_*;



鶴見村の看板の前でシカに遭遇♪普通に駐車場なんですけどね。



温根内ビジターセンター。
ここは周囲が湿原に囲まれているため、熊は出ないだろうと散策。
こういう材木で作った歩道を歩いていきます。



湿原に咲く花。



水中にもちゃんと葉っぱが生息しています。
アメンボ、クモ、トンボ、鳥、シカ、湿原の草の間をゴソゴソを動く生物などいました。



ゆったりとした自然の音を感じながら散歩できました。



そして、次のスポットへ。
途中、コスモスが咲くポイントがあったり、



たんちょう鶴を見れたりしながら今度はコッタロ湿原へ向かいます。



コッタロ湿原へ向かう途中に対向車側に一台車が見えたと思ったら、
真向かいにキツネがいるではないですか(^^)/
車内から撮った一枚。



そして、車を降りて数枚。対向車の人は札幌ナンバーの人で
一緒にキツネを撮影。タイミングが良かったと話をしました。



コッタロ湿原展望台に到着。スポットはこちら♪



湿原内では一番の好きな眺めだった(^^)/



そして、湿原内の間の砂利道を通過していくと、スガワラというところへ。
この釧路川はカヌーなどのアクティビティができるようですね。
けど、昨晩からの豪雨により増水していて濁ってます。
看板には数日前に熊が出たので注意とのこと。
出てきたらちょっと面白いかなとも思ったけど(^^ゞ



塘路駅。



細岡駅。



細岡展望台に到着。観光客も沢山います。



ここは全体を眺める感じですね。コッタロ展望台のほうが好みかな。



釧路湿原駅。チェックポイントはここまで来ないと取れません。
この辺りでもこの日二回目のキツネに出会うことができました。



釧路湿原を満喫したので、次は厚岸方面へ向かいます。
根室本線をチェックポイントを取りながら進み、尾幌駅。



無人のコンテナ型。







ハイドラもしっかりつけてます。



すると、厚岸望洋台に到着。厚岸湾沿いの気持ちのいいドライブが続きます。



もう一枚。このころには曇りから晴れへと変わってきてます。



道の駅 厚岸グルメパークに到着!スポットはこちら♪
名前の通りグルメに期待!w
と思ったんですが、昼過ぎくらいで、御客の数がすごくて並んでました(^^;
海鮮丼系を食べようと思ったんですけど、諦めて・・



オイスターカフェがあったので、有名な厚岸産の牡蠣を食べてとりあえず、
つまみ食い!



とにかく、デカい!(^^)v
食べてみるとクリーミーでプルプル。食べながらにやけてましたw

後は、オイスタービールをお土産に購入。

もっと海産物も楽しみたかったけど、後ろ髪ひかれながら霧多布岬へ向かいます。




釧路根室線沿いに44号線を走り、茶内駅に到着。スポットはこちら♪
浜中町に近い駅で、この町は「ルパン三世」の
原作者モンキー・パンチ氏の生まれ故郷です。



銭型警部。







浜中町はルパンであふれているようです。



茶内駅から海岸のほうへ向かい霧多布湿原を通過し、霧多布岬へ。



霧多布岬展望台です。スポットはこちら♪






霧多布岬展望台の先端。



霧の先には霧多布岬の先端の湯沸灯台が見えるんでしょうけど、
晴れていれば行きたかったです。


次は、浜中町、北太平洋シーサイドラインから納沙布岬へ続きます。
Posted at 2015/10/12 19:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

北海道へ!4000キロの旅 ⑤ 帯広~花畑牧場~釧路

北海道へ!4000キロの旅 ⑤ 帯広~花畑牧場~釧路
さて、昨晩、豚丼を食べた後は、道の駅 音更に車中泊をしました。

ここはすでにキャンピングカーや本州、九州の車までもいて、
駐車場はぎっしりでした。
とりあえず、明日の工程を練るために、ナビとスマホをつけていたら
急に、ナビが消えてしまうトラブルが( ;∀;)

ナビがないと明日からの道がわからない・(汗
と思っていたら、スマホ充電用の直流交流ソケットまで付かなくなり、
充電もままならない状況。
とりあえず、yahooナビをインストールして、帯広のディーラーへ行くしかないと思い、
一夜を過ごしました。

朝起きて、帯広内のディーラーに見せるとヒューズが飛んでいて、
ソケットが悪さをしていたようです。しかし、ナビは復活!
そのまま帯広オートバックスへ向かいソケットを購入して解決。
これで再開できます!

まずは花畑牧場方面へ帯広空港もあるし、バッチ目当てでもあります。

すると・・


愛国駅というところにやってきました。スポットはこちら♪
旧・国鉄・広尾線沿線です。
駅名が駅名だけに、恋人の聖地的なモニュメントが。


蒸気機関車19671号



愛国駅~幸福駅きっぷモニュメントの石碑です。


現在は交通記念館のようなものに変わっているようですが、
結構お客さんも来ているようです。



そして、この愛国駅とつながっている次の駅が・・・


幸福駅。スポットはこちら♪
旧国鉄時代に待合室として利用されていた駅です。


幸福駅売店でキーホルダーを記念に購入。
裏面を見ると『8888』のナンバーが印字されていました。



そして向かったのが 田中義武氏の『花畑牧場』です。スポットはこちら♪


ガラス張りになっていて、製造工程を見ることができます。


このチーズ美味そうなだなぁ。
買って帰りたかったけど、冷凍できなということだったので、残念。


とりあえず、レストランでモッツアレラのトマトパスタを。
後で思ったけど、チーズのピザを食べればよかったかなぁ。
生キャラメル系のお土産を購入しておきました。

それから再度帯広方面へ戻り、そこから釧路へ今日のうちの移動します。
襟裳岬は最初から行くつもりがなかったので良しとします。

道東自動車道で釧路へ向かいます。
途中道を間違え、274号線だったか白糠というところを下道走行していると、


二股神社発見!
道を間違えたために出会った珍百景?ですw



とりあえず、夕方過ぎには釧路市内へ到着できました。


釧路での腹ごしらえは、レストラン泉屋というところで
釧路のソウルフード?のスパカツを頂きました。スポットはこちら♪

この日は釧路地方が大雨洪水警報でものすごい土砂降りでしたが
ホテルにて宿泊。

次は釧路湿原~根室方面へ向かいます。
Posted at 2015/10/10 21:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道の旅 Drive&Trip | 日記
2015年10月08日 イイね!

北海道へ!4000キロの旅 ④ 旭川~層雲峡~三国峠~帯広

北海道へ!4000キロの旅 ④ 旭川~層雲峡~三国峠~帯広旭川の健康ランドで一泊。

漢方風呂に入り、ゆっくりドライブの疲れを癒した後、

向かうは帯広方面。


まずは層雲峡へ向かいました。


道の駅とうまへ。


お土産によさそうだったけど、我慢w


層雲峡温泉へ。ここから山登りです。スポットはこちら♪
下の駐車場からロープウェイで中腹に向かいます。



中腹駅からの眺め。
まだ9月の後半のため紅葉はまだ、4,5割程度でしょうか。




高山植物などもあり、


ここで帰ろうと思ったけど、さらに中腹のゴンドラで登山口へ向かいます。


中腹から3,40分くらい登ったところでしょうか。全体的に紅葉が見晴らせるところまで登ってきました。
その前に下りてくる登山者へ頂上まではどのくらいか聞いたら1.5時間くらいと言われたけど、40分くらい登ればいいポイントがあると言われたのでそこまでは登ってみようかと思いました。



こんな段差の違う不規則な岩を登っていきます。しんどいのなんのって(^^;
杖みたいなのを持って歩く登山客が多かったです。
ハイヒールで歩く香港人の女性も上から下りてきてました。根性あるw


7合目で写真。頂上までは諦めましたが、
確か8合目付近までは頑張って登りました。
息切れがすごかった(^^;

晴れていればもっとよかったのかもしれないけど、
とりあえず、ここで満足。

そしてさらに向かったのは・・・・


三国峠。スポットはこちら♪北海道の峠で一番標高が高いとか。
ここで埼玉ナンバーのバイク旅行者と話を。


近くには松見大橋があり、眺めがよかった。スポットはこちら♪


白樺並木道を通過。


糠平湖付近と通過時、タウシュベツ橋梁とかあるところを通過です。
残念ながらタウシュベツ橋梁は観ることはできなかったのですが、
この通りにはいくつかこういう旧国鉄士幌線アーチ橋群があります。

野生のシカに遭遇しながら、18時くらいには
無事に帯広へ到着。


帯広では帯広駅前にあった元祖豚丼ぱんちょうでグルメを。スポットはこちら♪
行列できてました。

この日は帯広で宿泊し、次は花畑牧場に寄り、釧路方面へ続く。
Posted at 2015/10/09 01:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道の旅 Drive&Trip | 旅行/地域
2015年10月06日 イイね!

北海道へ!4000キロの旅 ③ 旭川~美瑛

北海道へ!4000キロの旅 ③ 旭川~美瑛さて、旭川に着いて、次はどこに行こうかと
作戦を練ります(^^ゞ

天候もよいので、美瑛方面へ行き、
旭川で一泊しようと決定!


美瑛方面へ向かいます。パッチワークの路というのがあるそうで、



北海道らしい緩やかな丘陵にパッチワークのように網目の畑が綺麗です。



これがマイルドセブンの丘ですね。農家の人がトラクターで左右に行ったり来たり
耕していました。



これはケンとメリーの木。



日産スカイラインのCM『ケンとメリー』シリーズに登場したポプラの木だそうです。
第4代スカイラインはこのCMから通称ケンメリとなりました。



道の駅 美瑛『丘のくら』にも立ち寄り。



近場に青い池がありました。



この辺りは観光スポットですね。青い池周りの白樺の路は人がみんなして
写真を撮ってますw


旭川に戻る途中、北海道ならどこにでもある農家さんの直売所で
とうもろこしの看板があったのでこちらへ寄って、


黄色いトウモロコシと、白いトウモロコシがあって、白いほうの『ピュアホワイト』
を選びました。甘いですね。
若いお姉さんへ九州から来たと伝えると、割引してもらいました(^^)/

そして、15時過ぎくらいかな。旭川に戻る途中に 旭山動物園の道路標識が出てきたので、いくつかある北海道の動物園のうち一つは寄っておこうかと思い、
急きょ、向かいました。


旭山動物園の動物フォトはこちらをクリック♪

動物園を見終えた後は旭川市内へ戻り、腹ごしらえ。




旭川といえば旭川ラーメン。旭川らぅめん青葉本店で醤油ラーメン頂きました。スポットはこちら♪
やっぱ寒いところなので、スープがすごい熱い。美味かったです。

この後は健康ランド旭川で宿泊です。ゆっくり風呂に入りました。(^^)v

次は層雲峡、帯広方面へ向かいます。

Posted at 2015/10/06 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道の旅 Drive&Trip | 旅行/地域
2015年10月04日 イイね!

北海道へ!4000キロの旅 ② 函館~室蘭~札幌~旭川

北海道へ!4000キロの旅 ② 函館~室蘭~札幌~旭川函館を後にして、海岸沿いを室蘭へ向かいます。





ここは道の駅虻田からの夕景かな。



室蘭工場夜景はこちらをクリック♪
この工場夜景ツアーのじいちゃんばあちゃんたちと一緒に撮影をしてました。
写真家の人のレクチャーを側で参考にしつつ楽しかった(^^)/

そして、次は札幌方面へ。


その前に腹ごしらえ。
室蘭通過時に、ノンシャランという洋食レストランによりました。スポットはこちら♪
ポークジンジャーのこのボリューム!美味かったです!



高速をひた走り、札幌へ。



札幌に到着。


この時の札幌はハイドラポイント狙いなので、観光はそんなにしてません。
簡単に撮影。


札幌丸山動物園の前にて。バッチゲットです。
動物園は旭川で行くのでスルー。

そしてこの日は高速に乗り、岩見沢SAで車中泊をしました。
早朝に起きまして、旭川方面へ!


美唄インターから下りまして、日本一の直線道路バッチゲットです。スポットはこちら♪



これが延々と29.2km続くわけです。
他の道路を走っていて、北海道だと数キロから10キロ?くらいの直線道路は沢山あるように思います。



直線道路から横の風景はこんなのどかな田園風景と山脈が続きます。






道の駅旭川。ここは九州からのキャンピングカーが泊まってました。



旭川のゆるキャラ?


ここでは北海道のお酒を購入しておこうと
高砂酒造の国士無双 大吟醸をお土産に(^^)/

次は旭川から美瑛方面に続きます。
Posted at 2015/10/04 11:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道の旅 Drive&Trip | 旅行/地域

プロフィール

「スイフト お疲れさま( ;∀;) http://cvw.jp/b/509567/38643434/
何シテル?   10/03 22:01
写真、スイフトで訪れたドライブスポット、 旅行、整備などの備忘録含む日記です。 弄りほぼ完了、劣化維持程度やります。 パーツとか整備記録は引き続き情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「東海道五十三次」カテゴリ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:39:14
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 19:02:50

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
10数年ぶりの自転車です。 運動不足解消を目的に購入。 サスペンションも入っていて段差 ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
アドレスv50エンジン故障のため、中古や載せ替えも考えましたが、 仕事でも使うので新規購 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ちらほら弄ってます。 7年目に入り、12万キロ達成。(2013年4月) 8年目に入り ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラ2号。初のデジイチ♪ ニコンD5100と 旅行で交換せずにいい望遠も備えたレンズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation