
12日㈯は生憎の雨模様でした。
お祭り開始前、真っ先に鹿児島ブースに長州地サイダー持参してご挨拶。
薩摩のオッサンが「平成の今、長州と仲良くして何が得なんだ!?」っと予想を裏切る第一声!
負けじと長州男「人と人が繋がるのに損とか得とか関係あんのか!!!!!」
薩摩のオッサンが笑顔で握手を求めてきた(^^)v
次に正直、ビビリながら福島県ブースに山口みかんジュース持参してご挨拶。
福島県人会の会長さんと対面!この方、会津会の会長さんでもあった。
「長州と会津の友好を考える会」そして「山口県人会」の・・・と真剣にお話した。
これからのこと、私達のやるべきこと、真剣にお話していただききちゃんと対応していただいた。
会津市長に連絡するとまで!そして次回の会津会にご招待していただきました。
この件は自分の出来ることを一つ一つ実行していきます。
それにしても豪雨で心が折れそうになってた時、大阪からわざわざみん友の《taker》さんが
遊びに来てくれた♪しかも一般道を通って!!流石、長州魂じゃけ~ぶち嬉しかったっちゃ☆
その直後にはみん友の《磨人 migakintyu》さんが家族、親戚を引き連れてコロッケを買いに来てくれた(^^)/そして盆休みに宮崎県で出会い一晩一緒に飲み歩いた<カポネ>も飛行機で!沖縄からも空手チャンピオンが!!初対面だけど来年GWに沖縄で再会を約束♪
結局、ブログをみてコロッケを買いにH.N「長州男」を訪ねてきてくれた愛知在住山口県人、26人!!!販売のお手伝いをしてくれた人、7人!!!応援メッセ数91通!!!全て今まで面識なく初めて出会った人達。決して数ではないけど、このパソコンという小さな箱が人と人を繋げてくれる。すごいネットの力!そして長州人!!何と言っても仲間!!!
たくさんの人から応援メッセージやコメをもらった!!!土曜日は豪雨の中、日曜日は暑い中、たった100円ぐらいの商品を買いにそれ以上の交通費を支払って時間を掛けてわざわざ来てくれた。ただでさえ暑いテントの中で、しかも後ろでコロッケの調理してるからかなり温度が上がったとこで汗をかきながら一生懸命コロッケを販売してくれた。それを見てたら、途中で何度か泣きそうになったよ(涙
俺は山口県が大好きだけど、もっと好きなのが山口県人を始め
「人」が好きなんだよね。やっぱ長州は熱いっちゃ!!!
12日は2万8000人、13日は10万8000人の来場数でした。
神田知事にも山口県ブースを訪問していただいたり、河村市長もご挨拶されてました
そして報告したい事があります。
県人会祭り9年間の歴史の中で、初の山口県ブース全商品完売です!!!コロッケ、飲料、物産品、観光パンフレットが全て無くなりました(^^)v
みんなのお陰です!有り難う~♪
この前ネットで魅力度ランキング47都道府県で山口県が39位だったけど、これで2つぐらい上がったかな(笑)
みんなのパワーはすごかった!本当に本当にありがとうございました。
Posted at 2009/09/15 17:53:37 | |
トラックバック(0) | 日記