• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきぽんのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

ATR SPORT 235/45R17





ATR SPORT 235/45R17



使用して3ヶ月経ちました。







感想はというと・・・。



さすが、スポーツタイヤだけあってグリップがよいですね。



他のタイヤ使ったことないので比較はできませんが、



購入時の印象は



一般タイヤのゴム質がビックリボールみたいなのに対して



スポーツタイヤは消しゴムのゴムみたいです。



熱で溶け、食いついてくれます。



あとは、溝がやたら大きくて深かったので、



ゴムがぽろっと取れそうな印象を受けましたが、



サーキット1回を含む3ヶ月の使用でブロック欠けはありません。



この性能でこの値段は驚きです。(4本で2万ほどです、安すぎだよ)



ちなみに溝の深さを測っていなかったので減り具合はわかりませんが^^;





あとは、フォレスターSF5純正タイヤ215/60R16  (→ 235/45R17)



からの交換でしたが、それについての感想。



幅が増し、タイヤも薄く、そしてショルダーしっかりした分



悪路にハンドルを取られるようになりました・・・。まぁ支障はありませんが。。



乗り心地はほとんど変わっていないかな。





燃費は若干落ちてますが、タイヤのせいか喜んで回しすぎたか



真実はわかりません。一応後日燃費をのっけます。









Posted at 2009/11/27 22:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年09月12日 イイね!

NV-U3V故障??パート2

まずはズバッと答えから。



FMトランスミッターの電波と干渉してた(ぁ







以下検証。

電波状態は

オレンジ、良好

黄色、普通。

灰色、結構やばめ。







(トランスミッター外したとき)







(周波数87.5MHz)









(周波数88.0MHz)









(周波数88.5MHz)









(周波数89.0MHz)





周波数が87MHz付近は危険なようです。ほぼGPSを即位できなくなっています。



他のナビでは試していませんが、もしかしたらナビ全般に言える現象なのかもしれません。







結構な馬鹿をやらかしてしまってはずかしいんですが、



お困りの方がこれをみて解決できればと思い、情報として載せておきました。



SONYさん本当にごめんなさいね。。。。。。
Posted at 2009/09/12 21:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年09月11日 イイね!

NV-U3V故障??

NV-U3Vを去年の11月?くらいに購入して半年くらい経った7月のある日・・・。



いきなり「GPS衛星が見つかりません」となり、ナビとして機能しなくなりました。









特に機器の追加を行ったわけでもないし、2台の車で使っていて、



どちらの車でも現象がでていたため、メイン板がGPSユニットが怪しいなと思い、



保証期間であったので、即修理に。





「修理1度目」

現象確認できず。

ファームウェアのアップデートの実施。



で帰ってきました。



まぁ、症状は出たり出なかったりするので、仕方ないかなって感じです。



帰ってきて数日で現象復活。



いつもブルートゥースのイヤホンをつかっていたので、



もしかしたらこれか?と思ってしばらく使わないで見たがかわらず。







「修理2度目」

現象再現せず。

予防でメイン基板とGPSユニット交換。



で帰ってきました。



でも・・・すぐに現象でました。





あれ??^^;



んーなぜだかわからない。。。



とりあえずSONYさんに苦情を出したところ



結構検討してくれたようで、時間はかかりましたが



新品を送ってくださいました。ありがとう!





さぁこれで直ったぞ!



と思いきや・・・・



また・・・あれれ?^^;;;;







んーってことは機器はわるくない。。。



環境の問題と思われる(汗





・・・SONYさんごめん。。





その後の検証で原因が明らかに。

ぁ・・長くなったのでそれは次のBLOGで!








Posted at 2009/09/12 21:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年07月21日 イイね!

やっとETCGET!





ETC買いました。



最近は品薄も緩和しつつあってぽつぽつといろんなお店で売っています。



ただ、数が少なかったり、即日取り付けできなかったりでいろいろめんどうなので



しばらく様子見していましたが、このまえオートバッ○○にいったら普通に売っていて



取り付けもokだったので購入しました。



最近は出勤に高速を使うときがぼちぼちあるので、重宝しています。



金額は取り付け&セットアップ込みで16800円。本体は9800円だったかな。。
Posted at 2009/07/21 22:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年07月19日 イイね!

キー連動アンサーバック取り付け

最近の車には当たり前のようについているキー連動アンサーバック。



鍵をかけるとハザードがちかちか光って車が答えてくれる・・・というもの。





フォレスターSFにはそれがなかったので憧れていました。



回路は作ってあったのですが、何だけ最近めんどくさ・・・忙しくて取り付けできずにいました。



今日やっと取り付けしたのでメモがてらBLOG&みんから更新です。





回路はエーモンの製品を使えば楽勝です。



リレー回路とフラッシュサーキットがあればいいな。





フラッシュサーキットとは、A線に入力があるとB線からフラッシュ信号を出力するというもの。



ドアロックとドアアンロックの2種類はハザードの回数を変えたかったので、



2系統入力、2系統出力タイプを使いました。





私はドアモータの電源線を入力使いました。



ドアロックモータ(上で言うA線)に12Vがかかるとハザード(上で言うB線)に1回点灯の信号が出力されます。

(ハザードがチカッと1回光ります)



ドアアンロックモータ(上で言うA線)に12Vがかかるとハザード(上で言うB線)に2回点灯の信号が出力されます。

(ハザードがチカチカッと2回光ります)



ドアロックモータから入力をとったので、

キーレスでなく運転手席側のドアロックをかけてもハザードがでるところが欠点です。



でもまぁ満足です。



(ちなみにフラッシュサーキットは出力信号の切り替えスイッチがついているので、出力は3パターンくらい帰れます。キーロックかけたときにハザードの回数を2回にしたり3回にしたり。。。など)









写真がないので、車の写真でものせときます。



みんからのプロフィール画像です。
Posted at 2009/07/19 13:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「最近釣りばっかりしてる。」
何シテル?   07/11 22:14
すごい適当な人間ですが、よろしくお願いします。 フォレは、お金がないのであまり深くまでいじっていません。 オフ会とかでパーツ交換したり、情報交換したりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エンジン周りはノーマル車です。 変えたところといえばバネとマフラーくらいです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation