• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきぽんのブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

青LEDスモールランプ

愛車を少しエロティックにしてみました。







お目めブルーです。フロントグリルもブルーにしようと考えています(馬鹿









ブルーLEDです。LED1つのタイプなので両目あわせても800円くらいでした。



ちなみにこれを使用すると公道を走れませんのでご注意ください。




2009/05/09
追記コメント:
すぐに外しました^^;

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気回路 | 日記
2007年12月15日 イイね!

車に光るアクセサリーを!

チョロQの内部回路を取り除き、変わりにLEDを仕込んでみました。



夏くらいからのんびりと計画と作成はしていたんですが、今になって載せます(笑











(レガQ)



主に車に乗せるアクセサリーとして考え、製作したのでチョロQは光るだけで走りません!(汗



上はウィンカーの様子。ケツ振っているのはターボ車の仕様です(ウソ



車の配線からウインカーの配線とブレーキ配線、ライトON配線を見つけ出して使用しました。



よって、チョロQのライトは車と連動して光ります。







レガQのヘッドライト回路にはコンデンサを入れてあるため、車のヘッドライトを消した後でも若干残光するような仕組みになっています。



いいなーと感じる人には堪らないおもちゃですが、ど~でもいい人にとっては「こんなことして何になるの?」といわれそうです・・・(;´∀`)・・・



ですが話を続けます。





(エボQ)



レガQは車と連動の回路にしましたが、周りの明るさを感知し、暗いときにみ点灯するような回路にしたエボQもあります。



友人Mと一緒に作成したので、フォレスター(スバル)とスターレット(トヨタ)では配線が取れると確認ができました。



興味がある方は一度作ってみてはいかがでしょうか?







今現在ホットイナズマの作成の案もあるので、できたら感想などを載せたいと思いますヽ(´ー`)ノ


2009/05/09
追記コメント:
なし

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気回路 | 日記
2007年10月26日 イイね!

LED購入!





本日届きました~。LED100個!



青色100個に白色100個です!



ぁ・・全部で200個です(・・;)



この前秋葉で赤色100個買ってきたので



これでもう工作時にLEDがなくて困ることはありませんね!



そのうち暇ができれば電子工作のHPも作りたいな~って思っています^^



2009/05/09
追記コメント:
なし

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気回路 | 日記
2007年05月30日 イイね!

コンデンサ爆発(泣)

ぁーこんちは~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



















えーーー残念なことにコンデンサが







爆発!





しました(ぁ









原因は・・・いろいろ考えてなんとか解決しました!



ーーーーーーーーーー参考ーーーーーーーーーー



このコンデンサは誘電体として薄い酸化膜を使い、電極としてアルミニュームを使っています。

誘電体を非常に薄くできるので、コンデンサの体積に比べて大きな容量を得ることができます。

大きな特徴は極性(プラス電極、マイナス電極が決まっている)があることです。普通はコンデンサ自体にマイナス側の足を示す表示が付いています。また、かけられる電圧、容量(電気を蓄えられる量)も表示されています。極性を間違えたり、電圧が高すぎたりすると、コンデンサが破裂(パーンと音を立てて飛び散るので非常に危険)してしまいます。絶対に間違えてはいけません。(通常、回路図にも+の記号で極性を明記します)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





という文章をみて、答えはすぐにわかりました・・・





極性が逆でした(ぁ





ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! 





自分的には電気科のくせにコンデンサ爆発とかありえない・・。

つか極性があることしらなかった・・・



と落ち込みつつもBLOGのネタには最適なのでしたヽ(´ー`)ノ




2009/05/09
追記コメント:
誰でも最初はやりそうミスです。知識が足りなかっただけか^^;

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気回路 | 日記
2007年05月29日 イイね!

初めての電気回路作成!

さてさて昨日はLEDの回路を自分で作ってみようということで、



部品を買ってきて作ってました。(うちの大学には夢考房というすばらしいところがあるのです(笑))







回路図です。学校で作ってました(イワユル サボリ





 

部品もそろってレッツスタートw







LED配線完了!







コンデンサを入れることにより、電源を落としてからジワ~っとLEDが消えていく残光回路ができますw



コンデンサがでかいっすよぉ・・・・;













完成!!







初めてだったから・・・PCにつなげたときに「爆発しないか」「電源切れないか」「データ消えちゃったりしないか」



いろいろ心配したけれど、大丈夫でした^^b



ただ、でっかいコンデンサつけた割には、あまり残光時間が長くなくてがっかりでした^^;

(LED×3のせい)



PCも12V 車も12V(充電時14.4V)なので、そのうちは車につけたいと思います。


2009/05/09
追記コメント:
まだ学生の頃の記事です。今は社会人になってますよー。

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気回路 | 日記

プロフィール

「最近釣りばっかりしてる。」
何シテル?   07/11 22:14
すごい適当な人間ですが、よろしくお願いします。 フォレは、お金がないのであまり深くまでいじっていません。 オフ会とかでパーツ交換したり、情報交換したりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エンジン周りはノーマル車です。 変えたところといえばバネとマフラーくらいです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation