• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきぽんのブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

青LEDスモールランプ

愛車を少しエロティックにしてみました。







お目めブルーです。フロントグリルもブルーにしようと考えています(馬鹿









ブルーLEDです。LED1つのタイプなので両目あわせても800円くらいでした。



ちなみにこれを使用すると公道を走れませんのでご注意ください。




2009/05/09
追記コメント:
すぐに外しました^^;

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気回路 | 日記
2008年10月01日 イイね!

電撃ゲルマ

どうも以前から愛車のバッテリが弱弱しく・・・。



車を中古で購入したときからついていたバッテリーで、



搭載してからどれだけの月日が経っているのかはわかりません。。



一応電圧に問題はなく、車用のバッテリーチェッカーでも「正常」だったので



元気バリバリかもしれません。ですがまぁ







「電撃ゲルマ」とやらを入れてみました。



バッテリー用の添加剤です。





最近FMトランスミッターに妙にノイズがのるので、バッテリーが弱っていると



ノイズが多くなると聞いたことがあったため実行しました。



効果なんですが、添加1週間が経っても効果は実感できず・・です。





エンジンのかかりもたまに悪いことがあります。



が、・・・当然添加後もかわらず・・です。



2009/05/09
追記コメント:
2009/01にバッテリー交換、症状変わらず。
どうやらバッテリーは悪くなかったようです。
それどころか電撃ゲルマは効果あるのでは?と思っています。
ちなみにトランスミッター自身が悪い(ヘボイ)可能性大です。
他のトランスミッターではノイズのらず^^;

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2008年04月29日 イイね!

エアクリエレメント交換





エアクリのエレメントを交換してみました。



別にこだわりはないのですが、店に行ったらこれがあったのでBLITZ製を購入。







右が純正です。



元の色が赤色だったこともあり、すごく汚れているように見えますが、汚れ具合はそこそこでした。







ぶっちゃけ取り付けに少し苦労しました。エアクリボックスはずしたところまではよかったんだけど、元に戻すときにうまくはまらなくて・・・・。



ちなみにエレメント交換後は・・・



なんとなくドコドコ音が大きくなった(?)気がしないでもありません(^_^;)


2009/05/09
追記コメント:
なし

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2008年03月29日 イイね!

フォレスター パワステ不調 

タイヤの空気圧が下がっていたので、いれてきました。



ついでにエンジンオイルも交換。



しかし・・パワステ不調は直らず・・・。



今度ディーラにいってこようと思います (。・x・)ゝ



2009/05/09
追記コメント:
結論として「気のせい」ってことになりました。

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 15:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年03月25日 イイね!

フォレスターのアーシング

フォレスター(sf5ターボ)のアーシングをやってみました。

最初はオーディオ用のケーブルで自作の予定だったけど、2300円(ケーブル長4m)のアーシングセットを見つけてしまったので、それにしました。

理由は自作の場合、
・ 材料だけで2、3000円すること。
・ ターミナルに使える端子を探さなければいけないこと。
・ アーシングセットのケーブルが青色ケーブルだったこと(笑
・ 一番の決め手は近くにオーディオ用ケーブルが売っていなかったこと・・・。



ケーブルを数本に切り分けた様子です。電工ペンチがなかったので・・・普通のペンチでがんばりました。
(端子が取れ易くなるので、真似しないでください)


説明書によれば

・ エンジンヘッド
・ インジェクション
・ バルクヘッド
・ スターターモータ

に取り付けると良いと書いてありました。

また、オルタネータ周辺には取り付けるな・・・ともありました。


さて、いよいよ取り付け。

そこでエンジンルームをあけてみてびっくり。

なんとメーカが純正アースをエンジンヘッド(スタータも横にあるのでこちらも同様)につけてありました。

なのでそこは省略しました。(強化アースしようにも手が届かなかったし・・・)


さて、次はインジェクション付近・・・。水平対向エンジンは奥の方に入り込んでいるので・・・・・

手の届くインマニにアースすることにしましたヽ(;´Д`)ノ

あとは禁断のオルタネータと左右サスの上(バルクヘッド?)にアースをとりました。




こんな感じになりました↓




さて、いざ乗ってみると・・・・・。



ん??


なんだか・・・・・。





重ステになってない?



・・・・。

なんだかパワステが弱くなっている感じがしました。(効いてないわけではない)

ECUの設定はリセットせずに作業を行ったのでECUの効果ではないと思われます。
(アースしてから70kmは走りましたが重ステのまま・・・)

オルタネータへのアースを強化したことで発電能力はあがったのかもしれませんが

その分エンジンパワーロスが増え、結果パワステにきたのではないか・・・。

と勝手な考えのもと、オルタネータへのアースははずしました。

しばらく乗ってみようと思います・・・・  



続く(笑


2009/05/09
追記コメント:
重ステは気のせいだと思われ。現在では何事もなく作動中

日記より転記
http://xxxxeasyxxxx.blog.shinobi.jp/
Posted at 2009/05/09 14:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「最近釣りばっかりしてる。」
何シテル?   07/11 22:14
すごい適当な人間ですが、よろしくお願いします。 フォレは、お金がないのであまり深くまでいじっていません。 オフ会とかでパーツ交換したり、情報交換したりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エンジン周りはノーマル車です。 変えたところといえばバネとマフラーくらいです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation